知っているとカッコイイ!オトナのグルメ知識

ホットペッパー グルメ
飲み会総合TOP > 飲み会なんでも研究所TOP > グルメ用語 > 三大ナントカ


飲み会マナー
お酒の注ぎ方
お酒の断り方
お店へのマナー
その他のマナーQ&A
二日酔い対策
人気メニューランキング
気になるカロリー
定番メニューのカロリー
グルメ用語
お食事マナー
グルメ用語
三大ナントカ
グルメ漢字検定
こんなメニュー知ってる?
和食&ダイニング
イタリアン&フレンチ
焼肉・焼き鳥
中華料理
スイーツ
飲み会ゲーム
会社の飲み会編
合コン編
結婚式の二次会編

よく聞く「三大ナントカ〜」って、ナンですか?

「世界三大ナントカ〜」というくくり方ってよくあるけど、 いざ思い出そうとしてみると、残り1つがなかなか思い出せなかったりしない? 料理についての「三大ナントカ〜」をひと通りチェックしておけば、飲み会での話題づくりや合コンなんかで役立つカモ!
Q.1
Q.2
Q.3
ページTOPへ ▲

よく聞く「三大ナントカ〜」って、ナンですか?

正解は
正解は
正解は
世界三大料理

●世界三大料理…フランス料理、トルコ料理、中華料理

この3カ国の料理が選ばれたのには、諸説があるみたい。まず、ともに「宮廷料理」から発展したものであること。つまり、君主お抱えの料理人たちが、それぞれの料理を洗練させていったということ。
それから、各国ともに気候や人の交流などに影響を受けて、食材や調理法が豊富だし、食に関してこだわりがある国である点でも共通。中国人は「4本足なら机以外、2本足なら親以外、空を飛ぶものは飛行機以外、海を泳ぐものは潜水艦以外、何でも食べる」、フランス人は「動くものなら何でも食べる」と言われているし、トルコには「空腹で物見遊山するより、食べ過ぎて死ぬ方がましである」ということわざがあるとか。それぞれが「食の国」であることがうかがえるでしょ?
また、東洋文化の代表としての中華、西洋文化の代表としてのフレンチ、東洋と西洋の両文化が融合するトルコ……という地理的な観点から、三大料理が選ばれたという説もアリ!

世界三大珍味

●世界三大珍味…キャビア、トリュフ、フォアグラ

・キャビア…チョウザメの卵。別名「黒いダイヤ」と呼ばれる高級品。だから、やたらに安いキャビアがあったら、それは「トンブリ」を疑ったほうがいいかも! 見た目と食感がキャビアそっくりの、トンブリは、箒(ほうき)の原料である「ホウキ草」の実。別名「畑のキャビア」とも呼ばれる、栄養たっぷりの秋田の名産品。

・トリュフ…カシやナラの木付近の地中に自生するキノコ。白トリュフは特に高価で、黒トリュフの3倍とも言われる。メス豚を使って探すことが多いのは、トリュフの香りが、オス豚の発情したときの匂いに似ているため。

・フォアグラ…ガチョウまたはカモの肝臓。鳥小屋で約4週間、トウモロコシのエサを与え続けて肝臓を肥大化させたもの。日本ではテリーヌやソテーとして食べることがほとんど。本場フランスでは、ペースト状にしてパンにつけて食べる場合が多い。

日本三大珍味

●日本三大珍味…カラスミ、コノワタ、ウニ

・カラスミ…ボラの卵の塩漬け。塩抜き後、天日干により乾燥させて作る。名前の由来は、その形が中国製の墨すなわち唐墨に似ているからだとか。ねっとりとした塩分の濃いチーズのような味わい。

・コノワタ…マコの内臓の塩辛。独特の磯の香りが特徴。そのまま食べるだけでなく、うずらの卵を入れてマイルドにしたり、ごはんと一緒に味わったりするのがオススメ。

・ウニ…ウニの卵巣を塩漬けにして練ったもの。ピリッとした塩味とコク、滑らかな舌触りが特徴。

三大スープ

●三大スープ…ブイヤベース(フランス)、フカヒレスープ(中国)、トムヤムクン(タイ)(ボルシチ(ロシア)を指す場合も)

・ブイヤベース…魚介類に香草やサフラン、トマトを加えて煮込んだスープ。

・フカヒレスープ…フカヒレを上等のだし汁で煮込んだとろりとしたスープ。

・トムヤンクン…エビを使った唐辛子がきいた酸味のあるスープ。タイ語で「トム」=煮る 、「ヤム」=混ぜる、「クン」 =エビの意。

・ボルシチ…肉と野菜を煮込んだスープ。ビーツで赤味を出す。

三大ハム

●三大ハム…プロシュット・ディ・パルマ(イタリア)、ハモン・セラーノ(スペイン)、金華ハム(中国)

・プロシュット・ディ・パルマ…「プロシュット」はイタリア語で「生ハム」。パルメザンチーズやバルサミコ酢で知られる、イタリアのエミリア・ロマーニャ州で作られる。 独特の風味は、パルメザンチーズ"を作る際に生じるホエー(乳清)を原料豚の飼料に含むためだとか。

・ハモン・セラーノ…白豚の後脚のみから作られるスペインの生ハム。「セラーノ」は「山の」という形容詞。文字通り、乾燥した寒さの厳しい山間部で数カ月から数年、ゆっくり風乾して作られる。

・金華ハム…脂肪が少なく、赤身に甘みがある金華豚を利用。金華豚は、中国浙江省の金華地区を中心に飼育されていた貴重な在来品種。広東料理に欠かせない食材で、スープのだしとしても最高!

ページTOPへ ▲

飲み会なんでも研究所TOP
飲み会マナー人気メニュー悪酔い・二日酔い対策気になるカロリーグルメ用語
こんなメニュー知ってる?飲み会ゲーム

飲み会総合TOP > 飲み会なんでも研究所TOP > グルメ用語 > 三大ナントカ
プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright c 2011 RECRUIT CO., LTD.