ホットペッパーグルメ >  東京 居酒屋 >  送別会特集 送別会の上手なやり方教えます!

ニューストップへ

送別会特集 送別会の上手なやり方教えます!

次の幹事はアナタかも!?送別会のポイントを押さえて、ハートウォーミングな宴にしよう!!送られる人も、送る人も、みんなハッピーになれる会にするには・・・。幹事さんは考えることがいっぱい!そして、次になるのはアナタかも!?頼れる幹事さんになれる方法を、さっそくチェックしときましょ。


その1 まずは、人数・日時・予算を決めよう!

幹事になったら最初に決めなきゃいけないのが、「人数・日時・予算」の3つ。まずはココを乗り切ろう。普通の飲み会とはちょっと違う、送別会ならではのポイントがあるので参考にしてね!

日程の決め方

「主役」の都合を最優先!
送別会の「主役」は送られる人。まずは、主役の都合の良い日程をヒアリングしよう。候補日を3日くらい確保して、一番偉い人や必ず参加して欲しい人の日程とマッチングして調整すればスムーズ。その次に、候補日を参加予定者にお知らせしてOKの人が一番多い日で決定! 参加人数もこれで確定できるはず。

予算の決め方

プレゼント代などの経費を忘れずに!
会社や上司からのカンパがあるかチェック。会費の集め方は今までの慣習を確認してみよう。たとえば役職者は多め、送別される人からは会費はもらわない、など。普通の飲み会との違いは、送別される人への花束・プレゼント代などの経費があること。追加徴収のないように、しっかり予算組みしよう!

(飲食代の合計) + (花束・プレゼントなど必要経費の合計) = (会費総計)

その2 どうしたらいい!?お店選び

送別会は普段の飲み会に比べると規模が大きくなりがちだから、お店を選ぶのもけっこう大変。立地や料理のチョイスにも気を配って、粋なお店選びでカブをあげちゃおう!

会場の決め方

主役の好み&目的に合ったお店選びを
大事なのは、主役が喜んでくれそうなお店を選ぶこと。行きつけのお店や思い出のお店をリサーチしておけば、お店選び自体がプレゼントに!  さらに、送別会には主役のあいさつやスピーチがつきもの。お隣のテーブルを邪魔しない&されない個室がオススメ!  大人数になる場合は、途中参加や現地集合の人が増えそう。会社の近くや駅の近そばなど、集まりやすい場所で探すとスムーズだよ。

料理の選び方

ちょっとした工夫でみんなハッピー!
幅広い年齢層の参加者が予想される場合は、飲み会の定番メニューがあるお店がベター。最初に選んだらあとはお任せのコース料理は、大人数の時にはラク。飲み放題も付けると予算オーバーの心配も激減するから、幹事さんもハッピー!

その3 直前の準備&当日のプログラム

送別会は普段の飲み会に比べると規模が大きくなりがちだから、お店を選ぶのもけっこう大変。立地や料理のチョイスにも気を配って、粋なお店選びでカブをあげちゃおう!

直前にしておくこと

人数の最終確認から二次会の会場リストアップまで
参加人数の最終確認は必須。人数に変更がある場合は、きちんとお店に連絡しよう。会費の徴収も事前にできるとベター。出席者リストに集金チェック欄をつくって、回収した人にチェックするとモレがなくて便利だよ。当日は「名残を惜しんでもう一軒」ってことになるも多いから、二次会の会場候補もリストアップして(可能なら事前予約!)当日に臨もう!

その4 宴のヤマ場!盛り上げイベント!

旅立つ人を主役に「別れをいかにドラマティックに盛り上げるか?」は、幹事さんの腕次第! 主役はもちろん、みんなを喜ばせる演出で印象に残る送別会を演出しよう!

主役を盛り上げる

人柄が伝わるエピソードを引き出そう!
印象に残る出来事や事件、逆にみんなが知らない秘密がどんな人にもあるはず。そんなエピソードを引き出しながら、別れを惜しむみんなの気持ちを伝えよう!

主役がやってきた仕事を面白おかしく、ときにはマジメに紹介。上司や同僚はもちろん、お取引先の担当者のコメントも交えたりすると楽しいかも。紙芝居にしたりスライドを用意するといっそう盛り上がるよ! 出来次第では、そのまま本人へのプレゼントにしても◎。

今だから言える主役の失敗談をみんなに教えちゃおう。例えば「トイレで寝ちゃった」など、他愛のない話でも○。

事前アンケートで「○○さんといえば……」というエピソードをヒアリング。送別会当日に、メンバーの暴露大会というかたちで幹事がお披露目。メンバーに実際に話してもらっても面白そう! その際は、愛ある内容で。

お世話になった一件での「お礼」や、ちょっと照れる「告白」など。面と向かってなかなか言えなかった胸の内を吐露しちゃおう。笑いあり、感動の涙ありの青春ドラマさながらの盛り上がりになるかも!?

プレゼントにも一工夫

花束&寄せ書きで心のこもったメッセージを!
主役が男性の時の花束は大きすぎず色もシックに、女性の場合はその人のイメージに合った色や花をセンス良くアレンジ……そんな基本的なポイントを押さえつつ、盛り上がる演出を一工夫。

マリーゴールドで「別れの悲しみ」、白いポインセチアで「祝福・慕われる人」。同じ白でも、チューリップだと「不滅の愛」!! ピンクのバラは「上品」「しとやか」。ユリには「威厳」という意味が。花束に贈られる人のキャラクターを反映させたり、密かなメッセージを込めて……。

シンプルに手書きの色紙、メッセージ付きポラロイド写真、アルバム風に豪華に、など工夫次第でいろいろできるよ! ビルの守衛さんなど、意外な人からのメッセージをまぎれ込ませるのもちょっとしたサプライズに。

残念ながら送別会に欠席した同僚や、懇意にしていたお取引先からなんと会場に電報が! 意外なところで家族からってのもアリ。奥さんから「お疲れさま電報」なんて、課長泣いちゃうかも!?

遠くにいる元上司や同期の仲間から、動画でメッセージのプレゼント。会に参加しているメンバーの分も事前に収録しておいて、上映しちゃうのも盛り上がること必至!

その5 上級テクを極めよう!

送別会が無事終わった後も、デキる幹事はココまでする! 万全なアフターケアで、みんなの思い出にずっと残る送別会に。そして、達人への道が開かれるのだ!?

出席者の連絡先リスト

そっと渡せば、感謝されること間違いなし!
涙あり笑いあり……楽しく過ぎた送別会の翌朝。いつも通りの仕事風景。その時、昨日の送別会の主役からお礼メールが! それは幹事が渡した「送別会出席者リスト」のおかげ。このリストがあれば、送別された人が“会に出席してくれたメンバー”のメルアドを自分で探さなくてもOK! 検索時間0分&送りモレなしのスグレものなのだ。そんなちょっとした心遣いがデキる幹事のあかし。


※本記事は2015/08/26に公開されています。記事に書かれている内容は現在異なる場合がございますので、最新の情報は直接店舗にご確認ください。

この記事を書いたライター

HPGウェブマガジン編集部
ホットペッパーグルメをご利用いただきまして誠にありがとうございます。HPGウェブマガジン編集部です。

関連記事