四川料理歴40年以上の職人が作る、緻密に計算された驚愕の味わい【北海道】

f:id:mesitsu_lc:20160422161740j:plain

「ウチは儲けがないからね」

そんな飲食店を尊敬してやまない、メシ通レポーターの裸電球です。

 

北海道札幌市に、お客さんに美味しく食べてもらうためには、妥協を許さない、
職人気質なお店があるという噂を聞きつけてやってきました。

この道40年以上の店主が作る、四川料理が自慢だと言うのです。


スープにタレ、調味料に至るまで、全てが複雑なレシピのもとに手作りされた料理は、
素人感覚でも、「材料費がすごいだろうな」と思ってしまいます。

 

一口が、次の一口を強烈に欲する、
悟りの境地のような四川料理 を堪能してきました。

 

耳に残る「紅麹屋」という店名

f:id:mesitsu_lc:20160422161732j:plain

「四川菜麺 紅麹屋」です。
一度聞けば覚えられる、特徴的な名前ですよね。

 

やはり、紅麹を使ったお料理がいただけるのでしょうか。
紅麹自体、ほとんど食べたことがない食材なので、期待が膨らみます。

 

f:id:mesitsu_lc:20160422161751j:plain

入店早々、あれですが。私は今、運命の分岐点に立っています。

 

常連さんから得た情報なのですが、最初に食べたものを次またお店に来た時もリピートしてしまうため、他の料理を食べたくても食べられないというのです。

なるほど、胃袋はひとつですからね。


種類も豊富なので、本当に悩みます。
四川麻辣湯麺(マーラータンメン)にしようか、担担麺にしようか。


このままではまずいぞ。
空腹すぎて、思考回路がフニャフニャだ。


まずは、麺類を忘れて。
大好物の麻婆豆腐からいきましょう!

 

f:id:mesitsu_lc:20160422161726j:plain

小野さんは紅麹屋をオープンさせるまでに、様々な有名ホテルで腕を磨いてきました。

寡黙に料理と向き合う姿は、職人そのもの。


恐る恐る、声をかけてみると、
優しい語り口で調理法について教えてくださいました。

しかも、その解説が、とても専門的なんです。

そのあたりもまさに職人気質です。

 

f:id:mesitsu_lc:20160422161750j:plain

段階を踏むごとに、何度も味見する小野さん。
火加減や味覚に全神経を集中し、まさに「渾身」という言葉がぴったりの料理です。

 

f:id:mesitsu_lc:20160422161748j:plain

▲成都麻婆豆腐 880円

 

麻婆豆腐がきました! 香りがこれまで食べてきたものと全然違う!

どの中華料理店でも必ず頼む、マーボー好きですから、期待が高まりますね。

 

f:id:mesitsu_lc:20160422161749j:plain

美味しい。


素晴らしい料理を食べると、感想も極めてシンプルになりますね。
ただただ、美味しいのです。


目をつぶってうなっちゃうやつですよ。
最初の一口、幸せのひとときを堪能します。


いや、驚きました。

 

f:id:mesitsu_lc:20160422161730j:plain

自家製マーラーソースが、驚くほど深い味わいを演出し、

複雑に絡み合う香辛料が食欲をかきたてます。


お店秘伝の黄金スープで豆腐を煮込んで、中国醤油でまとめているそうです。


額には汗。確かに辛いのですが、辛いと思って口に運んでいないのが不思議な感覚です。


辛さを通り越した、旨味の波状攻撃!

 

f:id:mesitsu_lc:20160422161731j:plain

麻婆豆腐を一口、そこに、紅麹ご飯をかきこみます。

このご飯がまた美味しいのです。


紅麹の自然な甘さと風味がプラスされ、ビリッと辛い麻婆豆腐とも相性抜群です。


お店の名前にもなった、紅麹。
医食同源のエッセンスを加えるため、全ての料理に使用されています。

 

f:id:mesitsu_lc:20160422161743j:plain

麻婆豆腐にはお好みで「花椒油」をタラリとかけます。
この油ももちろん自家製です。


青山椒と赤山椒を1対3の割合で2時間蒸して使用するそうです。
ほんの少し入れただけでも、香りがグッと変化します。


ご飯もついてボリューム満点ですからね。
勘弁してくださいよ!

次から麻婆豆腐のリピーターになって、
麺類食べられないじゃないですか!

 

f:id:mesitsu_lc:20160422161734j:plain

先ほどは決められなかった麺類ですが、麻婆豆腐で汗を流したので、今度はガラッと変えて、酸味を楽しもうじゃありませんか。

 

f:id:mesitsu_lc:20160422161740j:plain

▲酸菜辣羹湯麺(スーラータンメン) 880円

 

ドンブリには、所狭しに様々な食材が散りばめられています。全て記載することは控えますが、その一部がこちら!

《紅麹粒、酸菜(白菜漬け)、発酵鶏ハム、玉子、冬筍、きざみ湯葉、小松菜etc…...》

 

まだまだ入っています!
紅麹屋では、お客さんが具材を追加注文する「トッピング」はありません。


「具」は、増えたり減ったりするものではなく、
そのラーメンに必ず入っていなければならない食材という考え方です。

 

f:id:mesitsu_lc:20160422161736j:plain

トロリとしたスープが絡んだ麺をズズズっとすすります。


何が入って、どうなって、この味なのか、考えるのはやめにしようじゃありませんか。
ただただ、頭の中を「美味しい」が駆け抜けていきます。

インドの黒胡椒をはじめ、自家製の紅麹辣油や塩麹、中国醤油など、
とんでもない量の食材が使われ、それぞれの旨味が最大限に引き出されています。

これ、すごく余計なお世話でしょうが。
材料費、すごいことになるんじゃないですか?

「ウチは儲からないから」の一言に納得です。

 

f:id:mesitsu_lc:20160422161735j:plain

これまでの人生、いろいろな「酸味のある食べもの」を経験してきましたが、

紅麹屋さんの酸菜辣羹湯麺が、


マイベスト酸っぱいランキング、1位に輝きました。

酸味の奥で複雑に絡み合う調味料や、食材の旨味に脱帽です。

 

f:id:mesitsu_lc:20160422161729j:plain

今日は欲張って「大人食い」しますよ。

 

最後に注文したのが「紅麹屋特製餃子 650円です」
プックリとした見た目がたまりません。

 

f:id:mesitsu_lc:20160422161744j:plain

ものすごく好みです。

カリカリ、モチモチ、シャキシャキが口の中で一度に楽しめます。

蒸してから、焼き目をつけるのが紅麹屋の特徴だそうです。

 

ネギがたっぷり入った特製のタレをたっぷりつけて食べると……、
まだまだいくらでも食べられます!

 

すごい四川料理でした!

f:id:mesitsu_lc:20160422161727j:plain

ご主人、ありがとうございました!

素晴らしい食材へのこだわり、それでいて、このコストパフォーマンス。


紅麹屋に足を向けては寝られませんね。

 

f:id:mesitsu_lc:20160422161725j:plain

食材のひとつひとつにまでこだわりぬいた四川料理。

皆さんも味わってみてはいかがでしょうか。


1度食べると、リピーターになる率が高いので、

他のメニューに挑戦できなくなるという、

「紅麹屋あるある」を、身を持って体感しました。

お得な晩ごはんコースもあるので、チェックしましょう。
ごちそうさまでした!

 

お店情報

四川菜麺 紅麹屋

住所:北海道札幌市豊平区美園5条6丁目3-13 NSビル1F
電話番号:011-831-5505
営業時間:(昼の部)11:00~15:00
               (
夜の部)17:00~21:30
定休日:木曜日

www.hotpepper.jp

※本記事は2016年5月の情報です。
※金額はすべて消費税込です。

 

書いた人:裸電球

裸電球

北海道を拠点に食べ歩き。CATVでグルメ番組のレポーターを担当したことをきっかけに、ハシゴ酒が趣味となる。入りづらいお店に突撃するのが大好き。現在はフリーで、映像制作とライターの仕事をしている。

過去記事も読む

トップに戻る