ホットペッパーグルメ >  東京 居酒屋 >  飲み会、宴会の挨拶は誰に何をお願いするの?幹事さんのための飲み会、宴会挨拶虎の巻

東京居酒屋ガイドトップへ

飲み会、宴会の挨拶は誰に何をお願いするの?幹事さんのための飲み会、宴会挨拶虎の巻

いつまわってくるかわからないけれど、気づけば急に降ってくる、それが幹事業務。幹事はお店さえ予約すればいいのでは?と思っているあなた、それは違います。飲み会、宴会をスムーズに進行するには、肝となる挨拶の段取りが必要なのです。そんな初心者幹事さんにもわかりやすい、飲み会、宴会の挨拶についてお話します。


飲み会、宴会で行われる挨拶は4つ

普段何気なく参加している飲み会、宴会。ですが、その陰では幹事さんのたゆまぬ努力があったのです。その中でも事前準備が重要なのは、挨拶の手配。飲み会、宴会には、基本4つの挨拶の場面があります。開宴の挨拶、はじめの挨拶、乾杯の挨拶、締めの挨拶です。これをそれぞれ誰が行うのか、どのように手配すればいいのかをご紹介します。

社会的地位が関係している!それぞれの挨拶、適任者は誰?

まずは、誰にお願いするかが重要です。これは4つの挨拶にそれぞれ適任者がいます。

開宴の挨拶

これは司会進行役にあたる人が適任です。通常幹事がやることが多いですが、当日様々な手配、段取りなどで司会までできないという場合は、司会慣れしている、幹事経験者にお願いしてみましょう。

はじめの挨拶

会のはじめの挨拶は、参加者の中で一番役職が高い人にお願いしましょう。社長だったら社長、部署での飲み会だったら部長にお願いしましょう。彼らは場馴れしているので、見事にまとまった挨拶をしてくれるはずです。

乾杯の挨拶

この乾杯の挨拶は、参加者の中で三番目に役職が高い人にお願いするのが決まりです。三番目に役職が高い人が複数人いる・・・という場合は、独断でこの人と決めるのは要注意。その場合、2番目に役職が高い人にお伺いをたてて、誰にお願いしたらいいでしょうと聞くか、年齢が高い方にお願いするか、前回の飲み会、宴会の幹事に相談し、前回はA次長だったら、次はB次長というように、選ぶ理由を明確にしてください。幹事のなんとなくで決めるのはNGですよ。

これ以外のパターンですと、はじめの挨拶の流れでそのまま一番役職の高い人に乾杯の挨拶をお願いしても大丈夫です。また、若手の元気な人に、会を盛り上げてもらう意味でも元気に乾杯コールをしてもらうのも活気が出ていいでしょう。その飲み会、宴会が年行事のかしこまったものならば三番目に役職が高い人に、くだけた部署のお疲れ様会などでしたら、若手にお願いするなど、臨機応変に対応できるといいですね。

締めの挨拶

こちらは、役職が2番目に高い人へお願いする挨拶です。その人によっては一本締や、三本締めなどの手締めが行われる場合もあるでしょう。挨拶の後は拍手で終わり、もし二次会会場の案内が必要でしたら、すかさず幹事がアナウンスするようにしてくださいね。

幹事の腕の見せ所!挨拶のお願いの仕方や事前準備は?

このようにそれぞれに挨拶には適任者がいます。その人へのお願いの仕方は、幹事の腕の見せ所です!

まずは、参加が決定した役付きの人をチェックし、誰にどの挨拶を頼むのか決めます。そして、お願いの仕方ですが、先方が多忙でなかなか会うことができない場合はメールで、会うことができる場合はここは直接会いに行ってお願いしてください。廊下でたまたま会ったからその時にではなく、デスクまで行くか、ランチを一緒にした時などにお願いしましょう。その際にさりげなく、言って欲しい内容があったらお願いしておくことが大事です。

さらに、デキル人をアピールしたい場合は、「お酒はどのようなものがお好みですか?」とリサーチをして当日は用意しておくと、気が利く奴と一目置いてもらえますよ。

開宴の挨拶の例

出席者が全員そろったことを確認する。

「みなさまお忙しい中、お集まりいただきありがとうございます。これより、○○会をはじめさせていただきます。本日司会進行を務めさせていただく○○部○○と申します。よろしくお願い申し上げます。

本日は、みなさまのご苦労をねぎらい、交流を深めることができたら幸いです。今日はゆっくりとおくつろぎください。」

はじめの挨拶の例

お酒が入っていない状態で行われる挨拶です。長くなりすぎると、お腹も空きますし、出席者もそわそわしてしまいます。事前に5分程度でとお願いしておきましょう。

「(忘年会の場合)今年もみなさんのがんばりで困難も乗り越え、充実した年となったと思います。今晩は今年のがんばりをたたえあって楽しく飲みましょう」

乾杯の挨拶の例

グラスにお酒が注がれた状態の挨拶になります。ビールの泡が消えてしまっては切ないので、短い挨拶にしてもらうようお願いしておきましょう。

「乾杯の音頭を取らせて頂きます○○です。本日は大いに楽しみましょう!ご唱和をお願いします。それでは、乾杯!」

お心づけをいただいている場合は、この挨拶後に役職の高い順番に紹介しましょう。

締めの挨拶の例

司会が「宴もたけなわではございますが・・・」と締めの挨拶の案内をします。

「僭越ながら締めのご挨拶をさせていただきます。本日はみなさまとお会いでき、楽しい時間を過ごさせていただいました。本会を企画、準備くださった○○様、ありがとうございました。では、より一層の皆様のご健康と益々のご活躍を祈念して、一本締めさせていただきます。お手を拝借。よーぉ(拍手)!ありがとうございました。」

二次会がある場合はここで司会から案内しましょう。

幹事さん必見!宴会におすすめの東京のお店

宴会でのお店選ぶは幹事さんの腕の見せ所です。おすすめのお店をご紹介します。

ビストロ&バー Bar C (バールシー) 東京 八重洲  (八重洲/イタリアン・フレンチ)

電話番号
03-3275-1150
平均予算
3000円(通常平均) 4000円(宴会平均) 980円(ランチ平均)
アクセス
東京駅八重洲北口徒歩3分/銀座線日本橋駅B3出口徒歩3分

まとめ

いかがでしたか?会が円滑に進み、みんなが笑顔になれるかどうかは、幹事の努力次第!飲み会、宴会の挨拶について知って、事前準備をしっかりして心配ごとをなくして、幹事自身も楽しめる会にしましょう!


※本記事は2016/05/23に公開されています。記事に書かれている内容は現在異なる場合がございますので、最新の情報は直接店舗にご確認ください。

この記事を書いたライター

シオモミ
夫の転勤を機に出版社を退職、引っ越したが即双子を妊娠出産。現在フリーで活動中。好きなものは映画、本、漫画、お酒、そしてお酒。この一杯のために生きている系で、家にビールサーバーを置くのが夢。

関連記事