フレンチ

砂肝はじっくり加熱すれば柔らかな食感に!湯煎で作る「砂肝のコンフィ」が万能すぎる【美窪たえ】

フランス発祥の料理「砂肝のコンフィ」を湯煎で調理するレシピをご紹介します。少量のサラダ油でじっくりと加熱することで、砂肝を驚くほどに柔らかく仕上げます。ずりポンやリヨン風サラダなど、アレンジレシピもお届けしていきますよ。

フレンチと聞いてちょっと腰が引ける人に読んでほしい「ビストロ入門」

最近はフレンチを気軽に楽しめるお店、随分増えました。 その代表格が「ビストロ」であります。 ビストロ: 小さなカフェ、小レストランを指し、「定食屋」「居酒屋」などと訳される。元々はワインを提供するバーを意味した。19世紀後半にパリに登場したこと…

【月間ランキング】2017年12月~「東京のコスパ優良店」や「牛肉麺」などが話題に

みなさんこんにちは、メシ通編集部です。 新しい年が始まりましたね。気持ちも新たに今年は何をしようか目標を考えたり、どんなおいしいものに出合えるかワクワクしたりされたのでしょうか……。 『メシ通』は今年もそんなみなさんに、おいしくて役立つ情報を…

世界のミシュラン三ツ星店に6,000万円をつぎ込んだ“美食家すぎるサラリーマン”が絶賛する「東京のコスパ優良店」とは

いきなりクイズです。 下記に挙げた2軒の和食店。会計金額には、およそ300倍もの差がある。 とはいうものの、両店にはある共通項が存在する。それはいったい、何? A店:ニューヨークの最高級寿司レストラン。あるカップル客は、握りのコースと追加の寿司を…

【鉄道メシ】元オリエント急行シェフの並々ならぬ情熱と執念が、レジェンド寝台車「夢空間」を引き寄せた

オリエント急行で腕を振るっていたシェフが手がけるフレンチを食べられるのが東京・木場「アタゴール」。もちろん、ただフレンチをいただくだけではない。オリエント急行モデルの寝台車を真横に眺めながら、という他ではなかなか味わえない贅沢さ。お察しの…

オーナーは陽気なフランス人! 福岡の屋台文化に新しい風を吹き込む「レミさんち」の魅力を探る【福岡・天神】

福岡と言えば屋台。屋台と言えば福岡 昼間は多くの会社員や買い物客が行きかう福岡市中心部を南北に貫く大通りの「渡辺通り」。道の両側にはデパートやショッピングビルが軒を連ね、通りの下には地下街が広がるという、どの都市にでもあるようなちょっとしゃ…

おしゃれなフランス料理がこの価格? リピート間違いなしのお店「Bistro Fleu Fleu」

フランス料理フルコースという言葉のインパクトに緊張しない大人になりたい、と思うと同時に、気軽に通えるビストロを知っている大人になりたい、とも思う『メシ通』読者のみなさん、お待たせしました。イカしたビストロ、ご紹介します。新潟・出来島「Bistr…

【閉店】魂のガレットをそば粉LOVEな女性シェフが焼く

そばを猛烈に愛する女性シェフ メシ通リポーターの放送作家、吉村智樹です。 この頃「ガレット」をメニューにおくカフェが増えましたね。 フランス北西部ブルターニュが発祥の郷土料理「ガレット」は、実は小麦粉で焼くいわゆる「クレープ」の元祖。 洗練さ…

【閉店】キッシュは食べる宝箱。うまい食材がぎっしり詰まった幸福感がハンパないキッシュ

キッシュの女王がいるらしい こんにちは。メシ通レポーターの放送作家、吉村智樹です。 突然ですが、 キッシュって、おいしいですよね! さっくりした食感の生地が、肉や魚、野菜など色とりどりな具材を包み、表面はチーズが焦げてカリッカリ。フォークをさ…

金沢でご褒美ランチするならココ! 四季折々の旬を活かしたフレンチに目も舌も大喜び!

毎日、お仕事に育児に介護に家事に……、色々と本当にお疲れ様です。そんなお疲れの全国の老若男女の皆さま! 疲れを癒す方法は沢山ありますが、たまには美味しいものでも食べて、体の芯からリラックス&リフレッシュしませんか? 申し遅れましたが、私は石川…

【閉店】鉄人・坂井宏行シェフの店でバイト体験!“まかないメシ”のロールキャベツはやっぱり絶品だった

料理店でしか食べられない料理、そして客は食べられない魅惑の料理……。 それが……「まかない」! 有名店のまかないってどんなものか、確かに気になります。 一番の新人さんが腕だめしをする機会かもしれないし、 余りものを上手に使うコツや工夫が詰まってい…

トップに戻る