とろ~りチーズとシビレがすこぶるフィット「サラダチキンと大葉の山椒チーズ春巻き」【エダジュン】

f:id:edajun:20191202183021j:plain

こんにちは、料理研究家のエダジュンです。

本日は、シビレ調味料の「山椒」を使ったおつまみレシピ。山椒は意外にもチーズとの相性が良いんですよ。包丁いらずで作れる手軽さもうれしいシビレおつまみで、もうお酒が進んじゃいます。ぜひ作ってみてください。

 

エダジュンの「サラダチキンと大葉の山椒チーズ春巻き」

【材料】(1~2人前)

  • 春巻きの皮 5~7枚
  • サラダチキン 1パック(100~110gくらい)
  • 大葉(青じそ) 6枚 
  • カマンベールチーズ(6ピース入りのポーションタイプ) 3ピース
  • かつお節 1パック 
  • 山椒(パウダータイプ) 小さじ1/4 
  • サラダ油 大さじ3 

 

作り方

f:id:edajun:20191202183023j:plain

1. サラダチキンは手でさき、

 

f:id:edajun:20191202183027j:plain

同じように手で細かくちぎった大葉、カマンベールチーズとボウルに入れ、かつお節も入れて和える。

 

f:id:edajun:20191202183033j:plain

さらに、山椒も加えて和える。

 

f:id:edajun:20191202183039j:plain

2. 春巻きの皮を広げて、1を写真のように手前に置き、

 

f:id:edajun:20191202183044j:plain

具を包むように角を折り返し、

 

f:id:edajun:20191202183053j:plain

両端を折り、

 

f:id:edajun:20191202183100j:plain

くるくると巻いて、

 

f:id:edajun:20191202183109j:plain

巻き終わりの端に水をつけて閉じる。

 

f:id:edajun:20191202183115j:plain

3. フライパンにサラダ油をひき、

 

f:id:edajun:20191202183123j:plain

弱中火で2の巻き終わりが下になるようにおき、揚げ焼きにする。

 

f:id:edajun:20191202183132j:plain

4. きつね色になったら裏返して、反対側もきつね色になったら完成

 

とろ~りチーズと山椒のシビレがクセになる! 極上つまみが完成です

f:id:edajun:20191202183003j:plain

油もたっぷり必要で、洗い物も面倒……。春巻きを自分で揚げるなんてとにかく大仕事のイメージですが、火を通さなくても食べられる具材を使えば、表面がきつね色になればOK。少ない油で手間いらずです。今回は入れなかったのですが、梅肉を入れても美味しいですよ。

サラダチキンは、鶏むね肉を買ってきて自作するのもおすすめです。

詳しい作り方はこちらで↓

www.hotpepper.jp

 

作った人:管理栄養士 エダジュン

管理栄養士 エダジュン

料理研究家・管理栄養士。株式会社スマイルズに入社。SoupStockTokyoの本社業務に携わり、2013年に独立。家で作れるエスニック料理とパクチーを使ったレシピを研究中。「料理にやっちゃいけないことはない」がモットー。著書に『パクチー!パクチー!パクチー!』(NHK出版)、『野菜たっぷり具だくさんの主役サンド150』(誠文堂新光社)、『毎日食べたい!お粥ごはん』(パルコ出版)。2021年6月発売の『できるだけうちにある調味料で作る!エスニックつまみとごはん』(主婦と生活社)では、スーパーでも手に入る調味料とハーブを使って、なじみのある材料でちゃちゃっと手軽に作れる、台湾、タイ、ベトナム、韓国、インドネシア、フィリピンなど各国の人気料理115レシピを紹介。

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍するブロガーをはじめ17,000名のお料理ブロガーが参加する日本最大級のお料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずや弁当、お菓子など100万件のお料理レシピを無料で検索できる。

トップに戻る