【月間ランキング】2018年12月~「イトーヨーカドーのポッポ」や「芸人ヒロシのソロキャンプ」が話題に

f:id:mesitsu:20171109172408j:plain

みなさんこんにちは、メシ通編集部です。

平成最後の年末年始、どのように過ごされましたか? 帰省された方、旅行に出かけた方、自宅でのんびりされた方などいろいろかと思いますが、変化の年を楽しんでいきましょう。

それでは、『メシ通』2018年12月の反響の大きかった記事を、ランキングで一緒に振り返ってください!

※集計期間:2018年11月21日~2018年12月20日に公開した記事が対象
※基準:各ソーシャルメディアのカウント数へ独自の重み付けを行い集計

 

1位:地味にすごい経営術・イトーヨーカドーのフードコート「ポッポ」

f:id:hotpepper-gourmet:20190107151500j:plain

f:id:hotpepper-gourmet:20190107151522j:plain

f:id:hotpepper-gourmet:20190107151541j:plain

ショッピングの合間に一息つく家族連れ、部活帰りで腹ペコな高校生など、いろいろな客層でにぎわっているイトーヨーカドーのフードコート「ポッポ」。らーめんからソフトクリームまでみんなの「あれ食べたい」がかなうという、見事な経営の裏側を聞いてきました。

www.hotpepper.jp

 

2位:芸人ヒロシ「ぼくがソロキャンプにハマった理由」

f:id:hotpepper-gourmet:20190107130643j:plain

f:id:hotpepper-gourmet:20190107130707j:plain

自虐ネタでおなじみのお笑い芸人・ヒロシさん。実は「ひとりキャンプ」の模様を配信するユーチューバーとしても活躍中とのこと。ひとりでキャンプして本当に楽しいの? そんな素朴な疑問をヒロシさんにぶつけてみました。

www.hotpepper.jp

 

3位:「ドレッシングの勝ちパターン」を開発したんだけど、ちょっとサラダに試してみてくれませんか

f:id:hotpepper-gourmet:20190107130308j:plain

f:id:hotpepper-gourmet:20190107130326j:plain

体重の増加が気になり始め、減量を決意。まずは食生活を見直し、野菜サラダを中心とした食事にしたものの“飽き”に襲われます。そこで考え出したのが、味のバリエーションをつけるための自作ドレッシング。うまいドレッシングの黄金比とは?

www.hotpepper.jp

 

4位:家庭でも無理なく作れ、それなりにうまい汁なし担々麵のレシピを考えてみた【ホマレ姉さん】

f:id:hotpepper-gourmet:20190107125937j:plain

寒い日が続くと体の中から温まる食事が欲しくなりませんか? そこでピリッと辛い「坦々麺」、家庭でも作りやすい“汁なし”の坦々麺の作り方です。おいしさの決め手、肉味噌は多めに作ってご飯のおともにするのもおすすめですよ。

www.hotpepper.jp

 

5位:大阪人が愛する「ハリハリ鍋」は、財布に優しく手間もいらず野菜もたっぷりとれるスグレ鍋だった【フカボリ】

f:id:hotpepper-gourmet:20190107125759j:plain

水菜、豚肉、おつゆの3つの食材だけで作れる、シンプルだけど飽きのこない「ハリハリ鍋」。大阪京都など関西エリアで食べられていて、もともとはクジラの肉を使っていたそうです。そして、よりおいしく作るちょっとしたポイントも。

www.hotpepper.jp

 

6位:ザワークラウトの作りかたを「天然発酵のえらい人」サンダー・キャッツさんが教えてくれた【キャベツと塩だけ】

f:id:hotpepper-gourmet:20190107125612j:plain

キャベツを乳酸菌で発酵させたのが「ザワークラウト」。天然発酵に関するえらい人たちとの交流もある、麹料理研究家でイラストレーターのおのみささんにザワークラウトの作り方を教えてもらいました。ザワークラウト、意外と自由度が高いそう。

www.hotpepper.jp

 

7位:食わず嫌いの皆さんに「ラム肉」のウマさをもっと知って欲しい【ウイグル料理専門店】

f:id:hotpepper-gourmet:20190107125306j:plain

ラム肉は独特の風味があるため、苦手としている方も多いのではないでしょうか。それならば、日常的にラム肉を食べている人々の調理法のメニューならどうなる? ということでウイグル自治区の家庭料理を出す専門店でラム肉ずくしをリポートしました。

www.hotpepper.jp

 

8位:明方(みょうがた)と明宝(めいほう)、プレスハム界の二大スターはなぜ“因縁のライバル”なのか

f:id:hotpepper-gourmet:20190107125031j:plain

岐阜県の高級ご当地ハムが「明方ハム」と「明宝ハム」。名前も商品パッケージもなんだか似ているような……。製造販売する会社は2社とも郡上(ぐじょう)市にあり、似通った点も多い、その謎を解明に向かいました。

www.hotpepper.jp

 

9位:忍者はナニを食べていたのか 〜歴史研究でわかったシノビの驚くべき真実〜

f:id:hotpepper-gourmet:20190107124834j:plain

忍者と言えば、黒ずくめの衣装に忍術を使って敵をかわすなんてイメージがあります。しかし、実際のところ大きく違うようなのです。戦うことを避け、争いが起こらないよう諜報(ちょうほう)活動が主な任務だったそう。そんな忍者の本当の姿とは。

www.hotpepper.jp

 

10位:ー40℃超のシベリアで黒パンをかじりながら、祖国へ戻る希望をひたすら抱き続けた【抑留体験】

f:id:hotpepper-gourmet:20190107124545j:plain

極寒のシベリアで2年4カ月もの間、抑留された経験をもつ中島裕さん。突如現れたソ連軍に収容所に連れて行かれた中島さんたち、冬はマイナス40℃が当たり前というなか過酷な労働を強いられます。地獄のような日々をどう乗り切り、生き延びていったのか。

www.hotpepper.jp

 

編集部おすすめ記事

さて、ここからは、残念ながらランキングには入らなかったけど、これはぜひ読んで欲しい! というメシ通編集部おすすめ記事10選です。

 

プロレスの世界で“お酒のはなし”といえばこの方、天龍源一郎さん。力士時代を経て、プロレス界入りするのですが、お酒はあまり好きじゃなかったそう。飲むようになったきっかけは?

www.hotpepper.jp

 

コンビニおにぎりで話題になった「悪魔のおにぎり」。食べ始めたら止まらない、このおにぎりを簡単に自作。そしてプラス食材でバージョンアップ版も作りますよ。

www.hotpepper.jp

 

大きな公園があり自然豊かで商業施設も多く、住みたい街にもあげられる東京・吉祥寺。そんな街の一角に昭和の風情を残す横丁があるんです。横丁の歴史、聞いてみましょう。

www.hotpepper.jp

 

和歌山の製茶メーカーが運営する軽食コーナー「グリーンコーナー」。お店の名物は、天かすののった「てんかけラーメン」で和歌山ラーメンとは一線を画すという。

www.hotpepper.jp

 

「懐かしいな!」という感想が聞かれそうな、イシイのミートボールにハンバーグ。発売元で進化を続ける石井食品に商品開発の歴史や思いをあれこれ聞きました。

www.hotpepper.jp

 

冬に食べたいものと言えば、なんといっても鍋。鍋料理はいろいろあれど、「しゃぶしゃぶ」最強説を唱える著者のその理由とは? 家鍋に役立つしゃぶしゃぶハック情報も。

www.hotpepper.jp

 

行列必至、でも並ぶだけの価値があるという焼肉店「スタミナ苑」。味はもちろんのこと、それ以外にも素晴らしい点が多いこのお店の魅力をご紹介しています。

www.hotpepper.jp

 

お店の名物はミッキーライス。町中華マニア絶賛のミッキー飯店で、まかないメシ「レバー丼」の作り方を教えていただきます。臭みもなくとろりとしたレバーがたまらない!

www.hotpepper.jp

 

東京・広尾にある「中華国泰」は、多くの人々から愛されてきた町中華の名店です。2018年9月、閉店するその1日に密着しました。お店にもお客さんにも歴史ありです。

www.hotpepper.jp

 

棒状のさけるタイプのモッツアレラチーズ、そのまま食べていませんか? 今回はいろんな食材と合わせ、オーブンで焼いてみました。どんな変化があったのでしょうか。

www.hotpepper.jp

 

さいごに

2018年12月の月間ランキングはいかがだったでしょうか?

『メシ通』は、引き続き食に関する情報をお届けしていきます。また、いつでも各種情報、ライターへの励ましなどお待ちしています。下記のSNSにぜひお寄せください。

 

twitter.com

www.facebook.com

www.instagram.com

 

まだまだ寒い日が続きます。暖かい春までコートとマフラーが手放せないですね。

ではまた、来月も「月間ランキング」をお楽しみください。

 

書いた人:メシ通編集部

メシ通編集部

メシ通編集部です。

過去記事も読む

トップに戻る