こんにちは、野菜農家のホマレ姉さんです。
今日はじゃがいもを使って、ちょっと変わったポテトサラダをご紹介しようと思っています。
普通ポテトサラダと言えば、茹でたじゃがいもにキュウリやハムやニンジンを加えてマヨネーズで和えたものを思い浮かべるでしょ。
でも、このポテトサラダはなんとカルボナーラ風。ちょうどカルボナーラのパスタをじゃがいもに置き換えちゃったってイメージです。
最初はチーズ味の美味しいポテトサラダが作れないものか思案してたのですが、いっそのことカルボナーラにしちゃえ!……って。
やってみたらこれが美味しくて、家族にも高評価! 最近やたらと食卓へ登場するポテトサラダです。
材料(作りやすい量・3〜4人分くらい)
- じゃがいも 500g
- ベーコン 50g
- 卵 2個
- パルメザンチーズ 大さじ5〜6
- ニンニク 1片
- オリーブオイル 大さじ2
- 塩 適量
- 黒コショウ 適量
作り方
- じゃがいもはよく洗い皮付きのまま、塩少々(分量外)を加えた水から茹でる。
- じゃがいもがまだ熱いうちに皮を剥き、食べやすい大きさの乱切りにする。
- ニンニクは芯を取ってみじん切りにし、ベーコンは1cm幅に切る。卵はよく溶きほぐす。
- フライパンにオリーブオイルと3.のニンニク、ベーコンを入れる。
- 4.を弱~中火でじっくり炒める。
- 5.に2.のじゃがいもを入れて炒め合わせる。
- 6.の火を止めて少し冷ましてから、3.の溶き卵を加え混ぜ合わせる。
- 7.にパルメザンチーズ、塩、コショウを加えて味を調える。
- 8.を盛り付けたあと、上からパルメザンチーズと黒コショウ(分量外)を振る。
味は皆さんの想像通り、チーズと卵で濃厚な美味しさ。パスタのカルボナーラが好きな方なら間違いなく気に入ってくれると思います。
もっとこだわりたいならベーコンをパンチェッタに代えたり、パルミジャーノチーズを擦りおろしたりするとググッと本格的になりますよ。
作る際に一番難しいのは、やっぱり卵のタイミング。フライパンが熱すぎると卵が固まり過ぎちゃうからね。
まぁ、パスタと違って少しくらい卵の塊ができるくらいの方が姉さんは美味しいんじゃないかと思います。
書いた人:ホマレ姉さん
岡山県で20年余り続けてきた有機農業を一旦終了。拠点を同県内の他地に移し、再開すべく奮闘中(2019年現在)。オシャレなレシピからビギナー向けの簡単なレシピまで、ワクワクするようなレシピを目指している。
- ◆ブログ:今日、何食べよう?~有機野菜の畑から~ ◆Twitter:@homarecipe ◆Facebook:ホマレ姉さん