定番の塩焼きをちょいアレンジ! 魚屋三代目の「さんまのペッパーグリル」
はじめまして! わたくし魚屋三代目と申します。今回から「魚介を使った簡単レシピを」と大役を仰せつかり……うっしゃ! 頑張ります!!
皆様、お付き合いよろしくお願いします!
てなことで、初回はサンマを使ったレシピ。定番の塩焼きに、コショウとローズマリーをきかせた1品を紹介しますね。なんだか白ワインが飲みたくなる1品、私はワインが無かったので芋焼酎ロックで我慢しました(滝汗。
魚屋三代目の「さんまのペッパーグリル」
【材料】(2人分)
- サンマ 2尾
- 塩 適量
- ペッパーミックス(なければ粗びきコショウ) 適量
- ローズマリー 2本
- レモン 適量
作り方
1. サンマの頭を切り落とし、内臓を抜き塩を軽く振って10〜15分おく。
2. 1.のサンマをキッチンペーパーで包んで水分を取り除き、腹にローズマリーを入れます。ペッパーミックス(なければ粗びきコショウ)をふり魚焼きグリルなどで焼き上げます。
3. 焼きあがったサンマを器に盛り付け、カットしたレモンを添えます。
パセリを刻んで大根おろしと混ぜた「パセリおろし」がおすすめ!
今回はサンマを使いましたが、アジやイワシでもOK! 私はコショウを超効かせるのが大好き!! お好みでガーリックパウダーを胡椒と一緒にふっても美味しいです。
レモンの他に、パセリを刻んで大根おろしと混ぜた「パセリおろし」を添え、一緒に食べると幸せに……。うん、美味しい。酒の肴に、ご飯のお供に、これはオススメですよ~!