「品数少ない問題」を解決してくれる「もやしナムル」の作り方【魚屋三代目】

f:id:sakanaya-sandaime:20180919110336j:plain

いつも安くて庶民の味方! 栄養価もよく使い勝手が良い野菜といえば「もやし」ですよね。今回は火を使わず超簡単に調理、電子レンジでナムルを作りましたよ。

もやしナムル、そのままで十分においしいのですが、我が家ではちょいアレンジ。コンビニで売られている乾きものつまみ、いかのくんせいと焼きホタテの貝ひも、それと塩昆布をトッピングした3品を紹介します。3種類作って並べると、家飲みのテーブルもいい感じににぎわいます。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20180919110626j:plain

使うのはこちら。乾きものは和えるだけですし、塩昆布はのせるだけ。だけどこれがまたおいしいんですよ~。

 

魚屋三代目の「魚屋さんのもやしナムル」

【材料】2人前

  • もやし 1袋(200g)
  • 中華スープ(粉末) 小さじ1
  • ごま油 小さじ2
  • しょうゆ 少々
  • 塩 少々
  • 炒りごま(白) 適量
  • いかくんせい お好みの量
  • 焼きホタテ貝ひも お好みの量
  • 塩昆布 お好みの量

 

作り方

f:id:sakanaya-sandaime:20180919110637j:plain

1. もやしを洗い、耐熱のボウルなどに入れ、ふんわりとラップをかぶせたら600wの電子レンジで2分加熱します。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20180919110647j:plain

2. もやしをザルなどにあけ、粗熱が取れたらよくしぼって水分を出しておきます。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20180919110655j:plain

※ペーパータオルなどで包むとしっかり水気が切れます。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20180919110705j:plain

3. もやしをボウルに戻し、中華スープ、ごま油、しょうゆを加えてよく混ぜ、

 

f:id:sakanaya-sandaime:20180919110720j:plain

味見をして塩で味を調えます。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20180919110735j:plain

4. 出来上がったもやしナムルを3つに分け、1つは食べやすく切ったいかくんせい、

 

f:id:sakanaya-sandaime:20180919110745j:plain

1つは貝ひもとあえて、冷蔵庫で味をなじませます。残りは食べる時に塩昆布をのせ、炒りごまを振ってお召し上がりください。

 

一味やニンニク、ラー油などお好みでカスタマイズ!

f:id:sakanaya-sandaime:20180919110758j:plain

いかのくんせい入り、

 

f:id:sakanaya-sandaime:20180919110807j:plain

貝ひも入り、

 

f:id:sakanaya-sandaime:20180919110819j:plain

そして塩昆布のせと、シンプルな「もやしナムル」に魚介のうま味が加わって、お酒がススム! ススム! 箸休めにも、常備菜にもなりますのでオススメですよ。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20180919110832j:plain

お好みで一味や胡椒、ニンニク、ラー油をプラスするとピリ辛Ver.になってこれまた絶品おつまみに! 手持ちの調味料や食材で、いろいろ試してみてくださいね。

 

作った人:魚屋三代目

魚屋三代目

本名・柳田昇(やなぎたのぼる)。神奈川県厚木市で60年以上続く鮮魚店の三代目。父と魚屋を営むかたわら、旬の魚介の簡単な料理や捌き方をブログ『魚屋三代目日記』にて紹介しています。レシピ本などの書籍やテレビなど幅広く活動。62種の魚介の詳しい捌き方と、それらの魚をおいしく食べる100を超えるレシピ、捌き方やおろし方の動画が見られるQRコードも掲載の最新刊『魚屋三代目の魚のおろし方と料理』(エイ出版社)が発売中。2023年4月、新鮮な魚介類を使ったお惣菜店「noboru 魚武商店」もオープン。

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍する人気料理家やフーディスト・17,000名が参加する料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずやお弁当、お菓子など120万件のレシピを無料で検索できる。

トップに戻る