脂ののったサーモン刺身のスピード一人鍋「サーモンのねぎみそ鍋」で温まってほしい【魚屋三代目】

f:id:sakanaya-sandaime:20211207141439j:plain

こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。

火の通りを気にせず気軽に作れて、骨なしで食べやすい、刺身を使った一人鍋。今回は、刺身用サーモンと長ねぎをみそ仕立ての鍋つゆで味わう「サーモンのねぎみそ鍋」です。

脂ののったサーモンと、うま味たっぷりのみその組みあわせはもう完璧です。鍋つゆで煮た長ねぎも甘くて美味しすぎ! 1本くらいはペロリですよ。

サーモンは厚めに切って、しゃぶしゃぶのようにすぐ取り出したり、少し煮て火を通したり、お好きな加減で食べてくださいね。

 

魚屋三代目の「サーモンのねぎみそ鍋」

【材料】1人前

  • 刺身用サーモンのサク 150gくらい
  • 長ねぎ 1本(1~2cm幅の斜め切り)
  • 水 400ml
  • みそ 大さじ1と1/2
  • 酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 和風だしの素(顆粒) 小さじ1と1/2

 

作り方

f:id:sakanaya-sandaime:20211207141456j:plain

1. サーモンのサクを1cmくらいの厚さに切る。

ひと手間かけるなら、切ったサーモンに軽く塩(分量外)を振って5分ほどおき、出てきた水分をキッチンペーパーなどでおさえて取り除いてください。余分な水分や臭みが抜けて、味がなじみやすくなります。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20211207141503j:plain

2. 鍋に水を入れて中火で熱し、沸騰したら和風だしの素、酒、みりんを加えてよく混ぜます。

保温性が高く、冷めにくい土鍋で作るのがおすすめです。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20211207141512j:plain

3. 火を止めて、みそを溶かし入れます。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20211207141413j:plain

4. 長ねぎを加えたら、フタをして、弱火で熱して長ねぎに火を通します。

フタをして弱火で煮ることで、長ねぎのうま味が鍋つゆにじわっと広がります。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20211207145537j:plain

5. 3~4分煮て長ねぎがやわらかくなったら、フタを取り、

 

f:id:recipeblog:20211208094240j:plain

鍋にサーモンをまず2~3切れ入れて、弱火でお好きな加減に火を通したら、テーブルに運んでいただきます。

 

サーモンのうま味が大幅アップ。味変はバターで決まり

f:id:sakanaya-sandaime:20211207141433j:plain

みそ味の鍋つゆと合わせることで、サーモンのうま味がアップ! 具材も鍋つゆも超シンプルな一人鍋ですが、サーモン、長ねぎ、みそのうま味が重なって、ご飯もお酒もすすんじゃいます。

最初のサーモンを食べ終えたら、次を入れます。土鍋ならなかなか冷めないので、鍋つゆは食べ終えるまで熱いままいただけますよ。

そして、味変で入れていただきたいのがバター。バターを加えることでコクとまろやかさ、そしてうま味がドンと跳ね上がります。サーモンとバター、それにみそとバターの相性は最高ですよ。有塩バターを入れると塩気が増すので、無塩タイプがおすすめです。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20211207141428j:plain

さらに、七味唐辛子を振ってピリ辛にしたり、おろしにんにくを入れたりしても美味しいです。

いろいろ味変して楽しんだり、最後はうどんや中華麺などお好みの麺でシメたり、寒~い日は刺身を使った一人鍋でとことん温まってくださいね。

 

作った人:魚屋三代目

魚屋三代目

本名・柳田昇(やなぎたのぼる)。神奈川県厚木市で60年以上続く鮮魚店の三代目。父と魚屋を営むかたわら、旬の魚介の簡単な料理や捌き方をブログ『魚屋三代目日記』にて紹介しています。レシピ本などの書籍やテレビなど幅広く活動。62種の魚介の詳しい捌き方と、それらの魚をおいしく食べる100を超えるレシピ、捌き方やおろし方の動画が見られるQRコードも掲載の最新刊『魚屋三代目の魚のおろし方と料理』(エイ出版社)が発売中。2023年4月、新鮮な魚介類を使ったお惣菜店「noboru 魚武商店」もオープン。

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍する人気料理家やフーディスト・17,000名が参加する料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずやお弁当、お菓子など120万件のレシピを無料で検索できる。

トップに戻る