カレー店なのに店名が「フジヤマプリン」!?謎が謎を呼びっぱなしで解決には至らず【京都】

アンティーク調の木の椅子、お手製のパッチワークのコースター、ナチュラルでウッディーな内装が可愛らしく、女性ウケしそうな雰囲気の京都・西京極「フジヤマプリン」。カレー屋さんです。平日の昼間は多くの男性客でにぎわう、カレー屋さんです。プリンもあります。店名にプリンってついてるから始めたそうです。

エリア西京極(京都)

f:id:mesitsu_la:20170616120413j:plain

名は体を表す、って本当ですか。こんにちは、メシ通レポーターのナガオヨウコです。

 

今回ご紹介するお店の名前は「フジヤマプリン」です。でも、プリン専門店ではなく、カレーがメインのお店。

 

そして先に申し上げると「フジヤマ」に、意味はありません。どんなこっちゃ。

 

ということで、調べてまいりました。

 

お店を支えているのは家族の歴史

f:id:mesitsu_la:20170616120406j:plain

場所は、京都市右京区。天神川通り西側に面していて、高辻通りと五条通りの間。

 

f:id:mesitsu_la:20170616120408j:plain

お店の南脇には、駐車場が4台分。徒歩3分の場所には+2台分の駐車場がありますよ。車派の方はチェックを!

 

こちら「フジヤマプリン」は、1999年にオープン。その後いろいろあって現在に至ります。その「いろいろ」の中に、ネーミングの理由やカレーの秘密がありますので、分かりやすいよう登場人物別にまとめました。

 

●店長……30代男性、写真は「恥ずかしいからちょっと……」とのことでしたが、爽やかなメガネ男子です。

●祖母……西京極運動公園の前で、昭和40年より喫茶店「MOKU」を経営。長く続いていたが、1990年代に閉店。

●母親……「MOKU」のカレーを引き継ぐ。

●父親……この場所で印刷会社を経営していたとき、飲食部門を立ち上げることになる。印刷会社の頭文字が「FP」だっため、同じ頭文字になる「フジヤマプリン」を命名。「世界進出したときに、名前がフジヤマだったら日本ぽいよな!」というのも理由のひとつのよう。

ということで、

「フジヤマプリン」という店名に意味はないのです。

 

●母親……「MOKU」で受け継いだカレーを提供する「フジヤマプリン」店主となる。

 

半年後いったん閉店。

 

●弟……大学卒業後の2007年、「フジヤマプリン」を再開。

 店名が「フジヤマプリン」なのに、プリンを出していないのはおかしいかも……と、プリンを開発。

2015年、突如、宮崎県の地にほれ、縁もゆかりもない地で「フジヤマプリン」を開店。

 

●(ふたたび)店長……会社を辞め、こちらの「フジヤマプリン」を引き継ぐ。

 

f:id:mesitsu_la:20170616120410j:plain

弟さんが「フジヤマプリン」を始めて、2017年で10周年を迎えました。お店の中のかわいい飾りは、10周年パーティーのなごり。

 

f:id:mesitsu_la:20170616120409j:plain

店内は、木のテーブルやバラバラの椅子が置かれていて、ナチュラルな雰囲気。女性ウケしそうな感じですが、平日の昼間は男性のお客さんが多いそう。

 

f:id:mesitsu_la:20170616120421j:plain

パッチワークのコースターは、お母様による手作り。

 

f:id:mesitsu_la:20170616120411j:plain

1人でもくつろげるカウンター席。窓の外に見える緑は、天神川沿いの桜の木です。

昼にちょっと立ち寄って、緑を眺めながらぼんやりするのもいいですね。

 

f:id:mesitsu_la:20170616120422j:plain

カウンター席の端にあった、木を削りだしたと思われる椅子が好みでした。店長さんに、どこのものかお聞きしましたが「いや〜、僕、引き継いだだけなんで分からないんですよ」。

 

f:id:mesitsu_la:20170616120423j:plain

アンティーク風の椅子も「母親がアンティークショップを巡っていたような気がしますが、これもどこのものなのか分からないんです、すみません」。

 

私見ですが、こんなゆるさっていいと思うんです。

 

すべてがすべて「1890年代、ヨーロッパで主流だった○○○を、日本の職人がアレンジしたもので、僕たちはリペアを繰り返し」的なうんちくは、まあ、なくてもいい。カレー店ですし。

ついでに言うと、店名の由来もわからなくていいんですよ。世の中、すべて解明できてしまったらつまらないじゃないですか。「まあ、どうでもええけどな」的なのって、人生に必要だと思うんですよ(いきなり人生論)。

 

f:id:mesitsu_la:20170616120407j:plain

店名の英字表記は「FUJIYAMA PURIN」です。プリンって、英語表記だと「pudding」なのになぜ??

 

しかしやはり、店長さんからの回答は「それも分からない(笑)。まあ、読めるからええんちゃうかな」と、これまたゆるい。

 

ちなみに、お店の外壁の一部が工場っぽいのは、印刷会社時代のなごりだそうです。

 

意外とスパイシーな、おばあちゃんのカレー

f:id:mesitsu_la:20170616120412j:plain

▲近江牛すじライスカレー(980円)

※平日11:30〜15:00(LO 14:30)のランチタイムは950円でプチサラダ付き

 

カレーは13種類ありますが、基本のルーは同じ。おばあちゃんが喫茶店時代に作っていた、昔ながらのカレーです。

 

カレーは、カレーライスではなく「ライスカレー」。なぜかというと……、はい、理由はやはり不明でした。

 

鹿児島産豚しゃぶライスカレーと迷いましたが、一番好評のすじライスカレーを注文。

 

f:id:mesitsu_la:20170616120419j:plain

ルーはもったり、まったり、そして奥深い。最初は「甘いな」と感じるのですが、後からピリッと辛さがやってきます。

ばくばく食べてると、おばあちゃんに「辛いよ、おばあちゃん、お水お水!」って話しかけてしまいそう。おばあちゃん、会ったことないけど。

 

甘さを支えているのは、玉ネギとニンジン、そしてマンゴー(!)や桃などのフルーツだそう。マンゴーなんて、生でもめったに食べる機会ないのに、こんなところで出合えるとは。桃だって高級品ですよ。うわあああ、ぜいたくやん!

 

f:id:mesitsu_la:20170616120418j:plain

そしてですよ、この牛スジ。むっちゃくちゃウマイ。むっちむちのぷりんぷりん。スジの脂身すら主役。さすが近江牛!

そして、この牛スジがごろんごろん入っておりまして、けっこうなボリュームなんですよ。

 

ぱくぱく食べるというよりも、かみ締めながら食べる、「食べるカレー」です。いや、カレーは本来、飲み物ではなく食べ物なんですけどね。

 

f:id:mesitsu_la:20170616120420j:plain

はいっ、ルーの中に黒いつぶつぶ見つけました!

 

こちらは、ルーを作るときに一緒に煮込まれて形がなくなった、近江牛の角切り&赤身部分の片りんです。うわ、ぜいたくだああ〜〜(2回目)。

 

f:id:mesitsu_la:20170616120414j:plain

箸休めはこちらのピクルス。酸っぱくなくて、ピクルスと浅漬けの間くらいの穏やかさ。どことなく家庭っぽい、そんな味わいです。

 

プリンも絶品

そして、もう一つの名物もいただいちゃいますよ! それはもちろん、プリンです!!

「フジヤマプリン」という名前から想像するのは、こういうボリューム大な感じですよね。

f:id:mesitsu_la:20170623144422j:plain

▲画・ナガオヨウコ

 

しかし、またしても裏切られました。でかい山型プリンではありませんでした。

小ぶりサイズでおしゃれでした。

 

f:id:mesitsu_la:20170616120415j:plain

▲(左より)沖縄産黒糖・宇治抹茶ミルク・珈琲牛乳・キャラメルチャイ

(各280円/ランチタイムは各250円 ※宇治抹茶ミルクのみ300円/ランチタイムは250円)

 

プリンはお持ち帰りもできますよ。ちょっとした手みやげに喜ばれそうなルックスです。

 

f:id:mesitsu_la:20170616120416j:plain

プリンはそれぞれ、シロップをかけていただきます。

黒糖プリンと宇治抹茶ミルクには黒蜜、珈琲牛乳にはアイス珈琲のシロップ。チャイはそのままでいただきます。

 

f:id:mesitsu_la:20170616120417j:plain

私が選んだのは黒糖プリン。これ、むっちゃつるんつるんなんですよ。絹ごし豆腐よりもキメが細かくて、舌の上でとるぅりと滑るほどに。プリン本体もシロップも甘さ控えめなので、カレーの余韻が消えることもありません。

 

そもそもこちらのプリンは、「カレーの後に食べたくなるプリンを」と、カレーありきで開発されたそう。確かに、カレーの後に焼きプリンや濃厚プリンは合わないですもんね。ということで、プリンは卵を使わず、牛乳と寒天であっさりと仕上げてあります。

 

気負いなくふらり訪れて、おばあちゃんの喫茶店カレーを食べて、プリンでたおやかに締めくくる……。そんな時間を求めて訪れる、車派の営業マンも多いそうです。あなたもぜひ。

 

お店情報

フジヤマプリン

住所:京都京都市右京区西京極北大入町68
電話番号:075-311-3499
営業時間:11:30~20:30(LO 20:30)※月曜日・金曜日は〜18:00(LO 17:45)
定休日:火曜日+不定休
ウェブサイト:http://www.fujipuri.net/

 

 

※本記事は2017年6月の情報です。
※金額はすべて消費税込です。

 

書いた人:ナガオヨウコ

ナガオヨウコ

ライター歴22年、京都在住のフリーライター。食、手芸、子育て、京都関連の雑誌や書籍、webに執筆中。10年間続けている自然農業の畑では、20~30種の野菜やハーブ、花を栽培。

過去記事も読む

トップに戻る