【濃厚ソース】お皿をなめたくなるおいしさ! ズボラさん用「BIGハンバーグ」

f:id:yuu514:20170515175439j:plain

成形なしでラクラク!

こんにちは、料理研究家のYuu*です。今回はズボラさんにうれしいハンバーグレシピをご紹介します。タネは小さく成形せずにざっくり2等分、あとはフライパンにドドーンと落として焼くだけ。とってもラクなんです!

そしてそして、どうしてもオススメしたいのがこのソース! おうちにあるもので手軽にできるのに、めちゃくちゃ本格派!! とっても濃厚なんですが、ハンバーグが鶏ひき肉であっさり仕上げているので、クドくなく最後までおいしく召し上がれますよ。余ったソースはご飯にかけて食べてもおいしい!(笑)

赤ワインがなければ料理酒でもOKですので、彼女さんと一緒に(もちろんおひとりでも!)気軽にチャレンジしてみて下さいね。

 

Yuu*の「鶏つくねBIGハンバーグ」

【材料】(2人分)

  • 鶏ひき肉 250g
  • 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
  • 菜種油(サラダ油でもOK) 小さじ2

(A)

  • パン粉、酒 各大さじ2
  • マヨネーズ 大さじ1
  • 塩 小さじ1/2
  • こしょう 少々

(B)

  • 赤ワイン 大さじ4
  • ウスター、ケチャップ 各大さじ2
  • バター 10g

 

作り方

f:id:yuu514:20170515175451j:plain

1. ボウルに鶏ひき肉、玉ねぎ、(A)を入れ、よく混ぜ合わせる。

 

f:id:yuu514:20170515175454j:plain

f:id:yuu514:20170515175458j:plain

2. フライパンに菜種油を中火で熱し、2等分にして丸めた1を並べる。両面2分ずつ焼いたら、水50cc(分量外)を加え、ふたをして弱火で3分ほど蒸し焼きにする。

 

f:id:yuu514:20170515175501j:plain

3. ふたを取り、ペーパータオルで余分な油を拭き取ってから(B)を加える。全体に絡めながら煮詰めたら出来上がり。器に盛り、お好みで目玉焼きをトッピングしてもGOOD!

 

余った時間は、ぜひ彼女さんと……

f:id:yuu514:20170515175442j:plain

もしタネが残ったら、キャベツと混ぜてメンチカツにしたり、ピーマンに詰めてピーマンの肉詰めにしたり、半熟卵を包んでスコッチエッグにしたりしてもいいですし、コンソメで煮てカレールーを入れてキーマカレーにするのもおいしい! むしろ、私はキーマカレーを作るためにわざと多めに用意してます(笑)。

残りものを残りものと思わせないテク、身につけていると彼女さんからのポイントが高いですよ~。

 

※この記事は2017年5月の情報です。

作った人:Yuu

Yuu

福岡市在住。彼と愛犬チワワとの2人+2匹暮らし。2015年1月に開設したブログは多くの女性達の支持を集める。無理なく続けられ、かつ身近な食材や調味料を使った作り置き&スピードおかずをはじめ、彼の胃袋を離さない男子が好きそうなレシピを日々考案。『Yuuの今日からおかずじょうず』(オレンジページ)、『Yuuのラクうまよくばりキッチン』(扶桑社)など著書多数。」

過去記事も読む

企画協力:フーディストノート

フーディストノート

“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、 フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました

トップに戻る