こんにちは、料理研究家のYuuです。
暑くなると、ひんやり冷奴が恋しくなってきますね。お豆腐に、たっぷりの薬味とおしょうゆ、かつお節……。もうそれだけでめちゃめちゃ美味しいのですが、いつも同じではちょっと飽きてしまいますよね。
そこで、冷奴を簡単にグレードアップ。きゅうりと蒸し鶏をのっけて「バンバンジー風冷奴」にしてみましょう。いつもの冷奴にきゅうりのシャキシャキ食感と鶏の旨味が加わって、冷奴が一気にメイン級おかずに! 香ばしいごま味噌だれが淡白なお豆腐と好相性で、お箸がどんどん進みます。
ちなみに、バンバンジーといえば「練りごま」を使うことが多いのですが、今回のレシピは練りごまなし、家にあるもので手軽に作っています。このタレが絶品で、生野菜との相性が抜群。ぜひ覚えてくださいね。
Yuuの「バンバンジー風冷奴」
【材料】(2人分)
- 鶏ささ身 2本(100g)
- きゅうり 1本(100g)
- 木綿豆腐 1丁(300g)
(A)
- 砂糖、すり白ごま、味噌、しょうゆ 各大さじ1
- 酢、ごま油 各大さじ1/2
- しょうが、にんにく 各チューブ1~2cm
作り方
1. 耐熱ボウルに鶏ささ身を入れ、フォークで5~6ヵ所穴をあける。酒小さじ1・塩少々(共に分量外)をふり、ふんわりラップをして、電子レンジ600wで約2分加熱する。そのまま電子レンジの蓋を開けず、庫内で3分蒸らす。
2. きゅうりは、斜め薄切りにしてから縦に千切りにする。1のささみは冷めてから手で裂く。木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。
3. 器に木綿豆腐を盛り、きゅうりと裂いたささみをのせる。合わせた(A)をかけて完成。
お味噌は冷蔵庫にあるものでOK!
鶏ささ身は、鶏むね肉でも代用可能です。鶏むね肉の場合、1枚を1/3くらいに切ってから加熱し、お肉にしっかり火が通っていなければ加熱時間を30秒ずつ追加してください。お豆腐は絹ごし豆腐で作っても、もちろん美味しいです。
また、お味噌は合わせ味噌を使用しておりますが、冷蔵庫にあるお味噌を使ってOK! 豆板醤を足してちょっとピリ辛にしたり、食べやすく切ったトマトを加えたりしても美味しいので、ぜひお気軽にお試しくださいね。
作った人:Yuu
福岡市在住。彼と愛犬チワワとの2人+2匹暮らし。2015年1月に開設したブログは多くの女性達の支持を集める。無理なく続けられ、かつ身近な食材や調味料を使った作り置き&スピードおかずをはじめ、彼の胃袋を離さない男子が好きそうなレシピを日々考案。フォロワー41万人のインスタグラムで人気のおかずばかり172品のレシピを集めた最新刊『誰にでもできる簡単なコツでいつものおかずがごちそうにYuuのラクうまベストレシピ』(扶桑社)が2019年7月発売。
- ブログ:作り置き&スピードおかず de おうちバル ~yuu's stylish bar~
- Facebook:@kitchen0514
- レシピブログ: Yuuさんのmyレシピブック
企画協力:レシピブログ
テレビや雑誌で活躍するブロガーをはじめ17,000名のお料理ブロガーが参加する日本最大級のお料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずや弁当、お菓子など100万件のお料理レシピを無料で検索できる。
- ウェブサイト:レシピブログ
- Twitter:@recipe_blog
- Facebook:@comu.recipeblog