このページはAlikeが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

山安ひもの直営売店 ご当地グルメガイドの口コミ(19)

60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2023/12/10

久しぶりに訪れたところ、以前とは大違いに超人気店になっており、めちゃ混み、駐車場の空き待ちが渋滞。2階の食堂は外の階段で待つ人の列が切れず、食事は諦めて買い物のみにしました。干物の鮮度も、店員さんの対応も良く、、、他所では1枚1000~1300円のスルメの一夜干しがなんと450円。建物も新しく、お得感満載でした。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2021/12

小田原、熱海、箱根方面に行くときは、必ずここで干物買います。とても安くておいしいです。平日でも結構混んでいます。ついついたくさん買いすぎて冷蔵庫がパンパンになり、しばらく干物三昧です。2階の食堂が気になりますので、次回は食事も考えています。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2021/10

小田原、箱根観光の帰りには必ずここで干物買います。とにかく品物が良くて安いです。アジの干物は、小物より大物が味がしっかりしていてよいです。イカの一夜干しもおすすめ。ほっけ、サバも旬の油ノリノリでうまいです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2021/05

何時も旅行の、帰りは山安に寄ると決めています。 安くて、美味しいお魚が買えるので、お友達や、親戚などに喜ばれます。旅行に行けない時はインターネットで注文して買っている程です。「山安ファン」です。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2021/04

製造販売されているメーカーさんの直売所なので、とにかくコスパの良い商品が多いのがおススメです、特に訳アリの大きめの金目の干物などは、お土産にしても喜ばれると思います。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/05

箱根へ行った帰りには、必ずよる山安。本当に安くて美味しい干物が買えるので毎度寄るのが楽しみです。おすすめは、ここのアウトレット商品。これを狙って買いに行きます。店頭では二種類の干物を自分たちで七輪で焼いて試食ができるのもうれしいです。 SNSのお友達になると初回プレゼントもあり。お得な情報が配信されます。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2019/05

自宅用であれば、傷物/規格外品がとにかく安い。 小田原へ行った際は、駅から出て地下街の山安直営店で買います。激安品揃いなのであれこれ迷ってしまします。 クール宅急便で送ることもできます。 毎回、2000円前後購入して帰ります。もっと買いたいのですが、量が多いため冷蔵庫に入りません。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2019/04

伊東旅行の帰り道に高速に乗る前にある山安さんで干物を買います。途中で買うところもあるのですが高速に乗るギリギリ買いたいのもあって早川ではここが1番好きで利用します。安くておいしいのが本当に魅力です。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/04/07

2000円の干物セット買いました。ノドグロも入っいっていて、お土産によろこばれました。骨まで柔らかいと書かれた、魚の切身照焼や、味噌煮がパウチされた商品も買ったのですが、肉厚で美味しかったです。保冷剤は、有料で、夏場や、持ち帰りに時間かかるようであれば、保冷バックあったほうがいいかなと思いました。リーズナブルなので、あれもこれもと欲しくなります。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/11

ほっけ干物 大3枚1000円など 干物を中心に特に毎回購入するのがイカの軟骨、くちばしではないので残るものはなく 柔らかく いつも満足しています。店前の干物焼き立ち食いコーナーの匂いもそそられます。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2018/07

観光目的の訪問ではなくここで干物を買うだけの目的でもドライブがてらよく来ます。 日によってすごくお得感があるものが販売されているとうれしくなり大量に購入(妻)知る輩がおり、困ったものです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/04

干物直売ということで、傷物や形くずれの魚が安くうっており、もちろん普通のいい干物もお手頃価格で買えました。外なは自分で焼いて試食するコーナーもあります。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/03

ひものには目がない私たちはよく利用させていただいていますよ。小田原に行った際には必ず来ていますよー!
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2018/01/22

伊豆に向かう途中の根府川の店舗に寄りました。紅の箱に入った1,000円の詰め合わせがあり購入しました(白は完売でしたが…)多種で品数も多く大変美味しかったです。さすが干物専門店!お買い得品があり狙うべきで~す。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2017/10

今年も秋のさんま祭りに立ち寄り。チャリティーですが、炭火焼さんまが楽しめました。 お店は毎度リピーターです。何といっても干物がお得!伊豆、箱根方面からの帰りにも立ち寄れるので、お土産には最適。 キズものパックのお得感はもちろんの事、味醂干しなどの味も抜群で、お酒やご飯のお供にもバッチリ。金目やホッケの特大干物もお得感抜群、食べごたえもあります。 時間帯によっては混雑している事もありますが、回転は早いので、レジで多少並ぶ程度な感じです。 立ち寄る際はクーラーボックス持参をお薦めします(店内で保冷剤と保冷箱を有料で購入する事も出来ますが)。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2017/06/16

小田原駅前ターミナルに面したお店です。麦茶の無料サービスあり。あじの干物とさばのみりんづけをおみやげに購入しました。値段は驚くほど安くお買い得です。どちらも、油がよく乗っていて、とても美味。保冷剤をつければ5時間はもつので安心です。もう少し余計に勝手おけばよかった。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/04

小田原の干物やさんです。手軽な料金の自宅用のものから、しっかりした箱に入ったお土産や贈答用のものまで、いろいろそろっているので、便利なお店です。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2017/03/10

いつも芦ノ湖帰りや足柄の温泉帰りに寄ります。 お店の外で試食用の干物を七輪で焼いて食べられ楽しい時間を過ごせます。小田原界隈では結構コスパ良いと思います。産地も明記していて好感持てます。 行かれる際は、お店で有料で保冷バックや保冷剤を買えますが、自前のクーラーボックスを持参する事をオススメします。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/08

小田原にある干物の専門店。 あじはもちろん、キンメダイなどの高級魚も干物になっていました。 美味しそうでした。
  • 1
  • 1/1ページ

小田原・箱根・湯河原・真鶴で、特集・シーンから探す