このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

鶴屋吉信・三越・日本橋店 ご当地グルメガイドの口コミ(13)

50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2018/12

「日本橋三越本店」にある「鶴屋吉信・三越・日本橋店」の「福ハ内」。115年愛され続けている銘菓です。ネーミングも良いです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/08

日本橋の三越のデパ地下に入っている、京都生まれの老舗和菓子店「鶴屋吉信」さん。 よくデパ地下に入っているので、何度か購入したことがありますが、実家へのお土産用に和菓子を購入しました。 デザインも色合いもお味も全て上品で華があります。 贈答品としてもおすすめです☆
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2018/07

日本橋三越本店にある「鶴屋吉信・三越・日本橋店」では、「観世井」という、鶴屋吉信本店近くにある史跡「観世井」にちなんだ焼き菓子があります。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/03

日本橋三越本店さんにある『鶴屋吉信・三越・日本橋店』さんの『雛祝い』。春らしい、可愛らしい形のお菓子が入っています。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/02

日本橋三越本店さんにある『鶴屋吉信・三越・日本橋店』さんで、ひなまつりの商品が、可愛らしいセットになっていました。キャラメル味が気になります。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2018/01

和菓子屋さんです。奥にイートインスペースですが、そこで抹茶と和菓子を味わうことができます。目の前で職人さんがお菓子を作っている姿はなかなか見られません。上品な空間で、落ち着いてティータイムを楽しむことができました。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2017/12

京都の名店鶴屋吉信の和菓子が日本橋三越でいただけます。程よい甘さと職人さんのていねいな手作りの和菓子の数々、見た目も美しくまさに食べられる芸術品です。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2017/11

日本橋三越本店にある「鶴屋吉信・三越・日本橋店」では、季節感溢れる和菓子が購入出来ます。季節ごとに販売されている「羊羹」は、目でも楽しめる逸品です。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2017/06/12

和菓子屋さんです。抹茶と生菓子をいただきました。生菓子は3種類から選びます。生菓子は目の前で職人さんが作ってくれます。花の形の和菓子は綺麗ですね。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2017/05/05

三越日本橋本店さんにある『鶴屋吉信 三越 日本橋店』さん。日本橋界隈の金魚フェスティバルに合わせて、夏らしい季節感溢れる『金魚の涼』が販売されています。この時期だけのお楽しみです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/03/04

コレド室町の中にあり、目の前で職人さんが季節の和菓子を作ってくださり、正に職人技を目の当たりにし感激しました。抹茶もセットになっており、目でも味でも楽しめ、癒しのひとときを過ごす事ができました。ぜひまたお伺いしたいと思います。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/08

職人さんが一つ一つ手作りしている季節を表現した和菓子は見た目にも色鮮やかで美しく、食べるのが勿体ないと思ってしまいます。 上品な甘さでお茶にもピッタリで美味しいのでオススメです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2015/05

目の前で職人が練り切りを作ってくれました。 疲れた身体に甘いものは癒されました。 美味しかったです。
  • 1
  • 1/1ページ

東京・大手町・日本橋・人形町で、特集・シーンから探す