【速攻つまみ】町の中華屋さんで出てきそうな「山盛り辛ねぎとささみのザーサイ和え」の作り方

f:id:edajun:20180426192438j:plain

こんにちは、料理研究家のエダジュンです。

お休みの日、いつでも好きな時間に冷蔵庫からビールを取り出しプシュっとやる幸せ! そんなときにすぐできる、ほぼ切って混ぜるだけのおつまみレシピを紹介したいと思います! 町の中華屋さんで出てきそうな、ねぎこんもりのピリ辛味。あれば豆板醤、なければラー油でもOKです。

 

「山盛り辛ねぎとささみのザーサイ和え」

【材料】(1人分)

  • 長ねぎ 1本
  • ささみ 1本
  • ザーサイ(市販) 20g
  • しょうが 1片

(A)

  • 豆板醤 小さじ1/2
  • ごま油 大さじ1
  • しょうゆ 小さじ1
  • 黒こしょう 少々

 

作り方

f:id:edajun:20180426192536j:plain

1. ねぎは縦半分に切り、中の芯を取り、千切りにする。水で5分ほどさらし、水気を切る。ザーサイ、しょうがはみじん切りにする。

 

f:id:edajun:20180426192542j:plain

2. ささみの筋をとり、表面にフォークで数カ所穴をあけ、酒を小さじ2(分量外)ふりかける。耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)2分半ほど加熱する。

 

f:id:edajun:20180426192532j:plain

粗熱が取れたら、食べやすい大きさに手でさく。

 

f:id:edajun:20180427043519j:plain

3. ボウルに1、2、(A)を入れて、

 

f:id:edajun:20180427043615j:plain

よく和えたらできあがり。

 

おいしいが止まらない。そのまま食べてもトッピングにしても◎

f:id:edajun:20180426192447j:plain

豆板醤がないときは、ラー油で代用してもOK。味はお好きな辛さに調整してくださいね。ラーメンに入れたり、冷奴にのせたりと、冷蔵庫に入っているとちょいちょい使えてとても便利! ぜひ作ってみてくださいね。

 

ザーサイはこんな食べ方もおいしいですよ!

www.hotpepper.jp

 

作った人:管理栄養士 エダジュン

管理栄養士 エダジュン

料理研究家・管理栄養士。株式会社スマイルズに入社。SoupStockTokyoの本社業務に携わり、2013年に独立。家で作れるエスニック料理とパクチーを使ったレシピを研究中。「料理にやっちゃいけないことはない」がモットー。著書に『パクチー!パクチー!パクチー!』(NHK出版)、『野菜たっぷり具だくさんの主役サンド150』(誠文堂新光社)、『毎日食べたい!お粥ごはん』(パルコ出版)。2021年6月発売の『できるだけうちにある調味料で作る!エスニックつまみとごはん』(主婦と生活社)では、スーパーでも手に入る調味料とハーブを使って、なじみのある材料でちゃちゃっと手軽に作れる、台湾、タイ、ベトナム、韓国、インドネシア、フィリピンなど各国の人気料理115レシピを紹介。

過去記事も読む

企画協力:フーディストノート

フーディストノート

“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、 フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました

トップに戻る