こんにちは~筋肉料理人です。
7月に入り、いよいよ暑さが本格的になってきました! こういうときは、さっぱりしたもの、しかもとことん手のかからない料理がうれしいものです。そんな時に簡単でさっぱりおいしい「すだちラーメン」の紹介です。
すだちそばのように、ラーメンにスライスしたすだちを浮かべ、さらにすだちの果汁をかける「すだちラーメン」。すだちの代わりにかぼす、レモン、ライムなど使っても大丈夫です。
買い置きしてあるインスタントラーメンをベースにして簡単に作れ、柑橘の風味と酸味で暑い時期にもさっぱりおいしいですよ~。
筋肉料理人の「すだちラーメン」
【材料】1人分
- インスタントラーメン(塩味がおすすめ) 1食
- サラダチキン 1/3枚
- すだち 1と1/2個~お好みで
- 長ねぎ 5㎝
- こしょう 少々
作り方
1. すだちは薄くスライスします。
※すだちが小さめの場合は1個をスライスし、1/2個は果汁を絞りかけるために使います。
2. 長ねぎは縦に切り開き、細い千切りにしてから水にさらし、水気を絞って白髪ねぎにします。サラダチキンは薄く切り、チャーシューの代わりにトッピングします。
3. インスタントラーメンを説明書の通りに作って丼に移します。
サラダチキンを中央に盛り、上に白髪ねぎをのせます。周囲にスライスしたすだちをちらします。
食べる直前にすだちの果汁を絞りかけ、こしょうをふっていただきます。
酸味と爽やかな風味で塩ラーメンが味変!
「すだちラーメン」の完成です! すだちは酸味もですが香りもとてもいいです。塩味のラーメンスープにやわらかい酸味と爽やかな風味が加わり、さっぱりとおいしく食べられます。これなら食欲のないときでもおいしく食べられるでしょう! すだちの量はお好みで増やしてもいいですが、その場合はスライスしたすだちを入れるのではなく、果汁を絞ってかけてください。スライスしたすだちを増やしすぎると苦味が出るので注意してください。
ついでに、こちらはレモンを使った「冷やしレモンラーメン」です。
まず、レモンは皮をむいてスライスしておきます。
インスタントラーメン(こちらはしょうゆ味)を説明書の時間ゆで、ゆで上がる1分前にもやし半袋を入れます。
ゆで上がったら冷水にさらしてからザルに上げ、水切りして丼に盛ります。
水1カップに付属のスープを入れて溶き、
ラーメンにかけます。
かにかまぼこ1~2本をトッピング、カイワレ大根も少々ちらします。レモンスライス1/4個分を添え、レモン1/4個分の果汁を絞ってかけます。お好みでラー油をかけてどうぞ!
さっぱりしておいしい「冷やしレモンラーメン」の完成です。こちらもさっぱりおいしくいただけます。レモンの皮をむいてスライスするのは皮をむくことで苦味を取り除き、麺と一緒に食べやすくするためです。
温かいすだちラーメンに冷たいレモンラーメン、どちらもおいしいのでお試しください。フレッシュのすだちやレモンがない時は、市販のレモン果汁をかけるだけでもさっぱりおいしいですよ!
作った人:筋肉料理人 藤吉和男
料理と筋トレをこよなく愛する料理ブロガー。料理研究家としてレシピ本執筆や料理教室、テレビ出演、ボランティア活動を行う。自信のブログやYouTubeでは、簡単で美味しい魚料理や簡単レシピを専門的ながらわかりやすく紹介。
- ブログ:魚料理と簡単レシピ
- YouTubeチャンネル:筋肉料理人の簡単レシピ、魚料理
- X:@kinniku
企画協力:フーディストノート
“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、
フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました
- ウェブサイト:フーディストノート
- X:@sugurecipe
- Instagram:@foodietable.jp