【組み合わせ◎】厚揚げに塩辛、バター、おろしニンニクをのっけて焼くだけで激ウマのおつまみに

f:id:sakanaya-sandaime:20180327170440j:plain

いかの塩辛と焼き厚揚げ、どちらも酒の肴に文句なし! 今回はその2つのコラボつまみ、といってもただのっけるだけの簡単な1品を紹介します。オーブントースターでパパッとできちゃうので超オススメですよ~。

厚揚げといかの塩辛、さらにバターでコクうま度アップ! ニンニクも加えてパンチ力も抜群! ビールに焼酎、何気にご飯のお供にもなります。しかも、洗い物は出ても箸とお皿くらいなのもうれしい! 塩辛好きな方、ぜひ作ってみてくださいね。

 

魚屋三代目の「厚揚げの塩辛のっけ焼き」

【材料】2人前

  • 厚揚げ 2枚
  • いかの塩辛 お好きな量
  • すりおろしニンニク(チューブなど) お好きな量
  • バター 小さじ1くらい
  • 薬味ネギ お好きな量

 

作り方

f:id:sakanaya-sandaime:20180327170501j:plain

1. 厚揚げをオーブントースターのトレイにのせます。厚揚げはスライスするか、お好みで切らずにそのままでも。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20180327170504j:plain

2. 厚揚げの上にいかの塩辛をお好きなだけのせ、

 

f:id:sakanaya-sandaime:20180327170508j:plain

f:id:sakanaya-sandaime:20180327170511j:plain

すりおろしニンニクを加えて軽く混ぜます。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20180327170521j:plain

アルミホイルを敷いたトレイの上ですべて調理するので、片付けも超ラク。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20180327170527j:plain

3. オーブントースター(250℃:高温設定)で8~10分、様子を見ながら焼き、仕上げにバターをのせ薬味ネギを散らします。

※途中で焦げてしまいそうなら、アルミホイルをかぶせてください。

 

厚揚げを崩しながら食べても、塩辛と混ぜ混ぜしながら食べてもうまし!

f:id:sakanaya-sandaime:20180327170454j:plain

厚揚げは、スライスせずにそのまま焼いてしまってもOK。一杯やりながら、厚揚げを箸で崩して食べるのもオツなものです。

今回は、いかの塩辛にしましたが、カツオやマグロの内臓を使った酒盗(しゅとう)もよく合います。酒盗とは字のごとく「酒を盗んでも飲みたくなる」「盗んだように酒がなくなる」というお酒がすすみまくる肴。これも厚揚げに合う合う!

そしてもう一つ、これらよりも気持ち塩気が強いのですが、アンチョビもイケますよ。その場合はピザ用チーズをのせてみてくださいね。お好きな肴で、ぜひ!

 

作った人:魚屋三代目

魚屋三代目

本名・柳田昇(やなぎたのぼる)。神奈川県厚木市で60年以上続く鮮魚店の三代目。父と魚屋を営むかたわら、旬の魚介の簡単な料理や捌き方をブログ『魚屋三代目日記』にて紹介しています。レシピ本などの書籍やテレビなど幅広く活動。62種の魚介の詳しい捌き方と、それらの魚をおいしく食べる100を超えるレシピ、捌き方やおろし方の動画が見られるQRコードも掲載の最新刊『魚屋三代目の魚のおろし方と料理』(エイ出版社)が発売中。2023年4月、新鮮な魚介類を使ったお惣菜店「noboru 魚武商店」もオープン。

過去記事も読む

企画協力:フーディストノート

フーディストノート

“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、 フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました

トップに戻る