このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

麺屋 和利道 warito おすすめレポート

おすすめレポートについて

うまいもの大好きさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2017/10/28

ランチ | 来店シーン:一人で

池尻大橋で行列必須のつけ麺店です

外観
お店は中目黒駅から歩いて10分くらいの目黒通りと246号がぶつかるちょっと手前の所にあります。八雲とは目と鼻の先で、昼時なんかはどちらのお店も多くの人がいつもいます。

店内
入店は12時40分ほどですが店内には10名程が待っていて、昼休みを潰す覚悟での入店となりました。ところが、店に入るとお客さんはどんどんはけていき、10分も掛からず席に座ることができました。

厨房にいる30代くらいの男性店員2名と、片付けと注文を聞く係のおばちゃん3名が効率良く動き回っているのが理由かと。まぁ手際の良さには関心させられました。そして鰹ダシと魚ダシのいい匂いが店内に充満しています。これは魚介系だなとすぐに分かる味でした。

券売機
注文は券売機で食券を購入して、おばちゃんから麺の量に答えるという感じです。初回の入店ということもあり、ひと通り食べてみたいので、値段は少し張りますがトッピング全部のせ的な「和利道つけ麺 1100円」の食券を購入。
すかさずおばちゃんに麺の量を聞かれると、100g、200g、300gから選べるらしいので、迷わず「300g」を注文することに。

和利道つけ麺
席に着くとやはり手際の良さから、さっとトッピングが出てくる。たまごにチャーシュー、メンマとネギである。量もそれほど悪くないし、見た目も美味しそうです。
ここは手を出さずに我慢して、ひと通り揃うのを待ちます。

お次は麺の登場です!! 見た目が良いです!中太麺が黄金に輝いて美味しそうだし、水切り具合を見てもシッカリ切られています。
つけ汁が来る前に麺を一口。食感はかなり固くてシッカリです。これはワタシ好みで美味しいです!好きです。が、人によって評価は分かれるかもですね。味は柔らかく食感ほどとがった感じではありません。

つけ汁も来て、ひと通りのメニューが揃いました! うーん見た目がかなり良いですし、美味しそう!

つけ汁はかなりドロドロして濃厚です。箸で少しかき混ぜるとゴロッと何かぶつかります。きっとチャーシューか何かなのかなぁと妄想を膨らます。

つけ汁の中はやはりチャーシューでした! だろうとは思ったけれどビックリしたのは、トッピングのチャーシューとは部位が違うことです。

つけ汁も全く雑味がなく、魚介系にありがちな魚粉の舌触りの悪さもほぼありません。スープの完成度自体が高いです。
麺とつけ汁の相性はどうかと言うと、かなり良いです!魚介のふんわりとした味が鼻を通り抜けつつ、麺の味が全体をまとめ上げて上品なつけ麺になっています。美味しいです。

魚介の香りと風味に満足しながら食事を進め、最後の方でたまごを半分に たまご好きにはたまらない半熟がトロリと流れ出します。色がそれほど変化していないので、味はついていないのかと思いきや、こちらも薄めながら、シッカリとした醤油系の香ばしい味です。

ちなみにトッピングのメンマも見た目の市販品感とは裏腹に、しっかり味付けがされてました!ここまで来ると関心させられますね。

総評
和利道さんのつけ麺はどこにも手を抜かれていないのはもちろん、料理や配膳、お客さんへの配慮など至る所で手際の良さが光ります。ただ個人的には、つけ麺が好きで、結構食べておりますが、魚介系のはどこも似たり寄ったりな感じがします。

「また来ます!」

内容の詳細は>
うまいもの大好き| 東京 池尻大橋 和利道 https://goo.gl/c4X4hi にて掲載しております。
  • 麺屋 和利道 warito: 退会済みユーザーさんの2017年10月28日の1枚目の投稿写真
  • 麺屋 和利道 warito: 退会済みユーザーさんの2017年10月28日の2枚目の投稿写真
  • 麺屋 和利道 warito: 退会済みユーザーさんの2017年10月28日の3枚目の投稿写真
参考になった

1人が参考になったと評価しています

送信済み

2人が参考になったと評価しています

池尻大橋・三軒茶屋・駒沢大学で、特集・シーンから探す