このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

ぜんや おすすめレポート(19)

おすすめレポートについて

トッポさんの写真

トッポさん

男性・投稿日:2014/05/23

来店シーン:友人・知人と

行列のできる塩ラーメン

このお店は以前から行列ができるラーメン屋さんとして有名だったので気になっていました。私が行ったときは休日だったせいもあり、1時間くらい待たされましたが、待つ価値のある味です。トッピングに煮玉子がはいってないのが少し残念でしたが、上品な塩スープで美味しかったです。
Noimage

あすなろさん

30代前半/男性・投稿日:2014/05/11

ランチ

ぜんやラーメン

言わずと知れた、埼玉の超有名なラーメン店。
スープは塩味。麺は中太麺です。
具材は、ほうれんそう、ネギ、チャーシュー。
見た目はシンプルですが、スープの味はとても深いです。
さすが有名店、という美味しさでした。
Noimage

sakugoさん

男性・投稿日:2014/05/04

ランチ

餃子

モチモチパリパリした皮と肉と野菜の旨みがタップリ入った餡とのバランスが良く美味しい一品でした。
sssさんの写真

sssさん

投稿日:2014/03/11

ランチ

ぜんやラーメン

あっさりめの塩味ですが旨味十分で非常に美味しいスープです。
塩ラーメンにしては珍しいやや中太のややちぢれ麺で、
スープと上手く絡んでいます。
Noimage

hello86さん

投稿日:2014/03/10

ランチ

チャーシュー麺

よく煮込まれているようでチャーシューが柔らかくて美味しいです。
Noimage

hello86さん

投稿日:2014/03/10

ランチ

ぜんやラーメン

スープが黄金色で思わず見とれてしまいました。あっさり塩味で美味しかったです。
Noimage

sakugoさん

男性・投稿日:2014/03/08

ランチ

ぜんやラーメン

澄んだ黄金色のスープに中太麺との相性がバッチリ一気に完食してしまいました。
Noimage

やちょんさん

20代前半/男性・投稿日:2014/03/05

ランチ

ぜんやラーメン

スープが黄金色に輝き美しく、さらに優しい味で美味しかった!
nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2014/02/13

ランチ

餃子

皮がパリパリ、ゴマ油のいい匂いがしていて味も旨かったです。
nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2014/02/09

ランチ

メンマらーめん

澄んだスープが絶品!メンマがシャッキリしていて美味しい。麺がスープによく絡みます。並んでも食べる価値絶対あります
アキタソさんの写真

アキタソさん

投稿日:2014/02/06

ディナー

チャーシュー麺

スープは絶妙の塩加減で美味しい。コクも旨みも十分!
チャーシューも柔らかくて美味しい!
nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2014/01/30

ランチ

ぜんやラーメン

シンプルな味付けだけど飽きない味です、いくら食べでも美味しい。あっさりしたスープにすっきりとした味わいで最高においしいです。
nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2014/01/19

ランチ

ぜんやラーメン

麺は若干太めでコシがあり良い感じ。しつこさを感じないので最後まで美味しく頂けました。黄金色の清んだ動物性のコクに野菜の甘味のある、アッサリだけど深みのある塩ス-プ。
Noimage

ツーピースさん

40代後半/男性・投稿日:2014/01/09

ランチ

ぜんやラーメン

スープは、透明で澄んでいます。見た目通りあっさりしてて塩気もちょうどいいです。野菜の味がよく出ていてホッとする味です。麺はやや太めですが、よくスープに絡んでおいしかったです。普段はこってりラーメンが多いのですが、たまにはこういうラーメンもいいと思いました。
Kouさんの写真

Kouさん

40代前半/男性・投稿日:2013/12/23

ランチ | 来店シーン:一人で

唯一無二

2013/12/15(日)
この日の「駅からハイキング」(JR東日本主催のウォーキングイベント)は、西武線の清瀬駅から新座駅まで。
ウォーキングが終わった後のお楽しみは、ゴール駅近くの有名店(人気店)でラーメン食べること(^^)
今回のゴール駅、新座。
新座と言えば~~~~。
もう、「ぜんや」さんしかないわけで。他の選択肢なんてないわけで(笑)
12時きっちりにお店に到着。一番混む時間じゃん(汗)

案の定、店先には25人くらいの人が並んでいます。1時間くらい待つかな~と覚悟して最後尾に並びます。
この日、風は冷たかったけど天気が良くって、日差しが暖かくて助かった・・・。

想像通り1時間並んでやっと入店出来ました。
券売機を見ると・・・。ラーメン系に餃子、それからチャーシューメンマ丼ってのもありますね。
メンマ好きで腹ペコさんだったので、今回は迷わず「メンマラーメン(大盛り)」(950円)をオーダーします。
ふと気付くと、「味玉」系のメニューがないですね。あっさり塩ラーメンに味玉は合わないというご主人の判断でしょうか。

お店はご夫婦で回しています。
ご主人が調理、奥様が接客担当。後、餃子焼き係も奥様っぽいです。
奥様の接客、簡潔なんだけど温かみがあって好きです^^

ご主人は、巧みに平ザルを操って麺茹でします。
丼にタレを入れる動作、ダシを入れる動作。麺を入れる動作。全部丁寧ですね。

そんなこんなで出てきましたメンマラーメンです。

これ以上ないくらい透き通った黄金スープ。
鶏が中心の動物系と昆布が中心の魚介系・・・
むしろ、主役は昆布だと思います。
ここまでハッキリ昆布を感じるスープは少なくともボクは飲んだことないですね。
店内には、「こんな高級食材使ってますよ~」みたいなアナウンス、一切ありませんが、かなり高級な食材を使ってるんじゃないかなぁと。
鶏も昆布も一切臭みなく、旨みだけが抽出されています。
旨調は、それらの食材の輪郭をハッキリさせるような働きがあるようです。

麺は中太で軽いウェーブがかかっています。加水率はそれほど高くなさそうです。
スープを吸ってくれるような麺かなぁと。

チャーシューは2種。
モモとバラの部分かな?味付けも若干変えている様子です。
両方とも塩ダレがベースの調味だと思いますが、モモ肉は若干強めの味付け。ばら肉は少し甘め?かな?と思いました。

同様に増量したメンマも塩ベースの味付けです。
こちらのラーメン。醤油一滴も使ってないんじゃ?
繊維質がハッキリ分かる歯ごたえのメンマは存在感ありますね。

それにほうれん草。薬味は長ネギの輪切りです。

ネットの記事か何かで、ご主人のインタビューを読んだことがあるのですが、
原価率が6割なので儲からない。
むしろ、自宅兼店舗で家族経営(人を雇わない)から出来るんだ。
みたいな事を仰っていました。

確かに、先ほど述べたとおり食材はカナリいいものを使っていると思いますし、値段も納得なのです。
さらに人を雇わないということは、ぜんや流のラーメンはぜんやでしか食べられないということになります。
唯一無二のラーメンってことになりますね。

これだけの有名店ですので、おそらく商社系から「チェーン化しない?」みたいな話って絶対あったと思うんですよ。
なんだけど、商業的な成功には目もくれず、真摯に営業されているご主人・・・いや、ご夫妻かな?
素晴らしいと思います。
  • ぜんや: Kouさんの2013年12月23日の1枚目の投稿写真
  • ぜんや: Kouさんの2013年12月23日の2枚目の投稿写真
  • ぜんや: Kouさんの2013年12月23日の3枚目の投稿写真
Noimage

みずたまさん

女性・投稿日:2007/10/10

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

シンプルでコクのある塩ラーメンで美味しかったです。

朝、並んで食べてきました。
11:30の始まる頃には、20人ほどが並んでました。

ぜんやラーメンを頼んで食べたのですが、
透き通ったスープが丁寧に作られたんだなあと
思わせてくれます。
チャーシューも部位の違う2種類が入っていて
楽しめました。
シンプルな味わいですが深みのあるスープで
又食べに行きたいな~と思わせてくれるラーメンでしたよ。

席が少ないので大勢や、遅い時間にいくと
難しいかも知れないですね。

駐車場が少ないのと、入れた後も今度は
出す時に結構苦労するかも知れないです。

店内も清潔な感じでよかったです。
女性も好きな味だと思います。久しぶりに塩ラーメンを食べて
美味しかったです。
  • ぜんや: みずたまさんの2007年10月10日の1枚目の投稿写真
illust-glassさんの写真

illust-glassさん

30代後半/男性・投稿日:2007/08/02

ランチ | 来店シーン:一人で

カップ麺でみましたよ

本日のお昼ご飯は埼玉県新座市の新座駅近くのラーメン屋、
ぜんやさんに行きました。
JR武蔵野線新座駅から徒歩7分ですね。

そういや大阪のセブンイレブンで、ぜんやさんのカップ麺見たな。
まぁそんな感じの有名店。

塩ラーメン専門店で、丸鶏と豚骨をベースに、
ホタテなど魚介類の風味を加えて作り出したスープが自慢。
埼玉でも有数の行列店。
15:00~16:00頃に売り切れになることが多いそうです。
ちなみに平日ということもあって、2名待ちでしたが、
その後はガラガラでした。

さて店に入り、いつものようにお勧めを聞くのですが、
対応は優しかったものの、
どれも同じとのこと。あとはチャーシューかメンマかと・・・。

食い下がってどれが人気かと聞きましたら日によりますとのこと。
じゃあ今日の人気は?と聞こうかと思いましたが、
面倒なので辞めまして、
仕方がないので、ぜんやラーメン650円にしました。
これを大盛りの100円増しにしまして、
小ライス160円を付けました。
小ライスにはお漬物が付いてきます。

麺は太めの麺で、スープのかすかなホタテの風味がいいですね。
チャーシューは味わい深い上品な感じです。

塩が好きでは無い人には物足りないかもですが、
食べるほどに奥深さが分かる味だと思われます。

店に変わってお勧めするならば、
チャーシューメン850円に、ライス210円ですね。
次行くとするならば、きっとそうします。
  • ぜんや: illust-glassさんの2007年08月02日の1枚目の投稿写真
Noimage

chikaraさん

男性・投稿日:2007/05/04

ランチ | 来店シーン:一人で

元祖塩ラーメン

ラーメンの本に書いてあり、興味があったので車で行ってきました。
まず駐車場がいっぱいでした。
5台くらいは置くことができると思いますが。
14時くらいに行ったのですが列を作っていました。
ラーメンの方ですが最高に美味いです。
麺もスープも今までに食べたことのないラーメンだった。
感動した!!
行列で並んでも食べる価値はありです。
あまり遅い時間だと終わっちゃう日もあるらしいです。

Noimage

へちまさん

40代後半/男性・投稿日:2007/01/18

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

百聞は一食にしかず

やっぱり並びました。 評判通りのお店です。
席につき、お願いしていた“ぜんやラーメン”を出され思わず思いました。
“綺麗!”  スープの色あいがすごく良く、麺の上に盛られたチャーシュー・メンマ・ネギ・ほうれん草の盛り付けが鮮やかに見えます。
スープを飲むと透き通った味わいで、チャーシューはジューシーな食感、メンマも食感を楽しみたいです。 ネギ・ほうれん草と合わせ、自然体の味でスープの味を引き立てます。  
麺は中太麺ですが、噛むとすっきり切れます。 それでいてもちもち感があり、何度も噛める麺で麺単独でも楽しめます。  何とも言えない一品でした。
お店を出たのは2時半前でしたが、本日終了の案内が出ていました。 お店の前の道を通る車から、「来たんだけど、おいしかったですか?」と聞かれ、勿論こう答えました。「おいしかったです!」
人気店ですから仕方ありませんが駐車場が4台分しかなく足りません。

ぜんや ご当地グルメガイドの口コミ(9)

40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/10

新座駅から徒歩10分ほどの住宅街の中にあるラーメン屋さん。人気があるお店で列ができていました。チャーシューメンを食べました。澄んだ塩のスープは深みが感じられてました。コシのある麺、たっぷりのチャーシューもおいしく、絶品の塩ラーメンでした。並んだ甲斐がありました。
  • 1
  • 2
  • 1/2ページ
  • 次へ

新座のラーメンのお店

東武東上線 和光市~新河岸・新座で、特集・シーンから探す