このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

くらわんか ご当地グルメガイドの口コミ(9)

50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2019/02

平日の昼すぎ13:30に立ち寄りました。店内はそれ程混んでいませんでした。とても大きな鉄板の前に椅子が並んでおりそちらに座りました。牡蠣入りを注文する人が多かったのですが私は海鮮物が苦手な為、基本の豚玉そば入りを食しました。私は奈良県生まれな為お好み焼きは関西風ばかり食べてきましたがそば入りも中々美味しかったです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/09/09

まずは一言、「美味しい」につきます! お好み焼きのことを「くらわんか」と言うそうですが、関西のお好み焼きとはまた違った雰囲気。 野菜、焼きそば、卵多めの生地、肉の層になっています。 旬より早いですが、普通のくらわんかと牡蠣ののったものをいただきました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/01

牡蠣の入ったお好み焼きを食べたのですがとても美味しかったです。3人で行って3つ頼んだのですがかなりお腹いっぱいになりました!
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/07/25

ボリュームも値段も味もばっちりでした。今度はかきの旬の時期に来て、安芸の宮島の違う景色を楽しみながら食事をしたいです。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2014/07

そば入りが美味しかった。餅を入れることも出来ます。カキのポン酢焼きはおすすめです。お子様には、そば半分のミニサイズもオーダーできます。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2014/01

広島でお好み焼きを食べる時間がなかったので、宮島で広島風お好み焼きを食べられるお店に行きました。 店名の「くらわんか」は江戸時代に淀川で大型船に飲食物を販売していた小船「くらわんか舟」にちなんでいるらしく 壁にはくらわんか舟の絵がかかっていました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2013/06/05

とてもあっさりしていて、癖になる味のお好み焼きでした。 予約の修学旅行生が多く、合間の短時間に、プレーンの品を頂きましたが、 また来たくなる味でした。今度は是非、他の種類のお好み焼きも食べたいです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2013/04/26

広島旅行といえばお好み焼き!とゆう事で宮島に行った時にこちらのお店を利用させて頂きました。えびやもち、チーズの使ってあるお好み焼きを注文しましたがすごくおいしかったです(^_^)具だくさんで子供たちも喜んで食べてました!お菓子博のチケット半券を持っていくと、いかてんを無料でトッピングしてもらえました!お勧めです。また宮島に行ったら行きたいです(^○^)
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2010/12/26

牡蠣食べ過ぎて飽きちゃったので、フツーの広島焼きを食べました。 美味しかったーvv カウンター席だったのですが、目の前でお姉さんたちが焼く手際の良さったら、釘付けです。 そば半玉とか、メニューが色々分かれてるので、それぞれのお腹具合に応じた注文ができるのも良いです。
  • 1
  • 1/1ページ

宮島のお好み焼き・もんじゃのお店

  • お好み焼 きしべ
    宮島フェリーターミナルから徒歩10分。宮島商工会館の前を通過した先、左手です。

広島県その他で、特集・シーンから探す