このページはAlikeが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

タツヤ・カワゴエ・代官山 おすすめレポート

おすすめレポートについて

バンビスター★さんの写真

バンビスター★さん

投稿日:2009/02/12

ディナー | 来店シーン:友人・知人と

シェフと離島の小学生の絆

4年ぶりに会う、前の会社の同僚と行きました。

シェフは、TVによくでるイケメンシェフです。

私も、このシェフのことはTVでよく見かけていました。

確か年末くらいにやっていた番組で、
ここのシェフが、お年寄りばかりの離島に出張レストランに行く、
という企画を、たまたま観たことがありました。

島の公民館のような場所のスチールテーブルと椅子に、
白いテーブルクロスをはって、島民をもてなす様子に感動しました。

お婆さんやお爺さんたちが、
戸惑いながらも嬉しそうにしていた姿に、
やっぱり食ってすごいな~と思ったからです。

その島の人達は、毎日新鮮な魚介や野菜を食べているし、
私なんかよりずっと良い素材を日々口にしているだろうけど、
素材が創作調理されて、器に盛られ、雰囲気まで一緒に味わう機会は、
やっぱり老若男女問わず嬉しいものなんだな~と
シンプルに感激して観ていました。

その番組内で、島の小学生が絵をシェフにプレゼントしていて、
『大人になったら、私もシェフになります』
って夢を語っていました。

なんとなくそのエピソードを覚えていたのですが、
代官山の店の化粧室に、その絵が飾られていて微笑ましかったです。

食事のあと、教えてもらったのですが、
コースの中にあった『牡蠣のムニエル』の牡蠣は、
あの番組で知り合った島の漁師から、仕入れているそうです。

素材を獲る人、料理する人、の両方を観ることができて、
しかも気のおけない友人とその時間を過ごせた、とても素敵な食事でした。

ありがとうございました。





参考になった

53人が参考になったと評価しています

送信済み

54人が参考になったと評価しています

恵比寿・中目黒・代官山・広尾で、特集・シーンから探す