このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

角館そば おすすめレポート(2)

おすすめレポートについて

Noimage

たがさんさん

50代前半/男性・投稿日:2014/03/03

ランチ

うまいうまい。

掛蕎麦を注文。あっさりした味のスープでしたが、コクも感じられ美味しかったです。麺もこしがありました。
Noimage

なんだかんださん

男性・投稿日:2009/06/27

ランチ | 来店シーン:一人で

翁系のしっかりした蕎麦を秋田で食べる。

 翁系の蕎麦屋さん。

 手打ちでしっかり打った蕎麦。喉こしよし。コシよし。長さ手繰りやすい。

 つゆがやや辛いときがある。毎日が勉強という比較的若い主人。

 女将さんの丁寧な接待で居心地が非常に良い店。

 入って右側に蕎麦打ち所がある。広い。

 昔は、樺細工のお店だったようだ。
  • 角館そば: なんだかんださんの2009年06月27日の1枚目の投稿写真

角館そば ご当地グルメガイドの口コミ(6)

40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/08/19

「あゆ天ざる」初めていただきましたが、こんなにもあゆ天とそばが合うとは驚きました。あゆ天の新鮮さと調理法、自家製粉の蕎麦手打ちが丁寧な仕事であるからこその完成度なのでしょう。昼間なので手は出しませんでしたが、このセットには、やはり日本酒が欲しくなります。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/06

しっかりしたコシのある香り高いそばは国産の玄そばを使う分量だけ前日石臼挽きをしているこだわりの賜物。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/08

田町武家屋敷通りの1本西側の通りにあります。西宮家の近くです。自家製粉の手打ちそばのお店です。店内は15~16人座れそうなテーブル席と、中庭の見えるお座敷席がありました。もりそばは、二八そばでした。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2016/10/29

寒い地方だからなのでしょうかとても美味しい手打ちそばです、角館の雰囲気の良い場所がひときわ美味しくしているのですね。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2014/04

角館の武家屋敷から歩いて数分のところにあります。 観光シーズンに行ったためか、外にまでお客さんが並んでいました。 蕎麦は美味しく、和風の店内の雰囲気もいいのですがメニューの種類は少なく、限定メニューも混んでたらすぐなくなるという前提で行った方がいいと思います。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2013/09

温泉・そば・西宮家・新潮社と、セットのように巡ることができる。 売り切れ次第閉めると聞いていたが自分が行ったときは 昼過ぎでも大丈夫だった。 もり2枚食した。3枚でもいけそうだったが値段のこともあり 断念したのを思い出す。
  • 1
  • 1/1ページ

角館の和食のお店

仙北市・秋田県北部で、特集・シーンから探す

■角館そばの関連リンク

【関連エリア】
仙北市・秋田県北部
角館
【関連ジャンル】
和食トップ
仙北市・秋田県北部/和食
仙北市・秋田県北部/うどん・そば
【関連駅】
角館駅