このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

房総四季の蔵・季楽里

ぼうそうしきのくら きらくさと

電話番号を表示する

房総四季の蔵・季楽里 ご当地グルメガイドの口コミ(7)

60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2017/04/18

道の駅かと思う程広い敷地に四季の蔵があり、お土産処は旬彩、旬の蔵に野菜売り場や土産を売っています。季楽里は食事処ですが、刺身定食、海鮮丼、唐揚げ定食などがありました。店内はとても和風の感じでゆっくり出来ました。ちなみに外には無料の足湯がありますが、とても黒みがかった茶色なので、足を拭くタオルは必ず持参しないと足が真っ黒になります。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2017/01

私たちが席について間もなくバスツァーの方々が入ってこられました。 食事が来るのが遅くなるかな・・と心配しましたがスタッフの方の手際が良くお料理もすぐにきました。お食事の味に関しては…普通です。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/10/09

インターの近くにあって、買い物、食事が出来てさらに足湯も楽しめる場所です。 イタリアンレストランは食事だけでなく、デザートがおすすめです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2016/09

お食事するところ・足湯・お買い物・・・いろいろ楽しめます。 館山道君津インターを降りてすぐです。帰りにい土産買って帰るのにはいいばしょにあるなー。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/06

テレビなどでも紹介されたことがあるようで、 古民家を思わせる独特な雰囲気で、房総の名物料理、海幸料理はどれも美味しそうでした。 金目の料理が目を引き、金目の生姜焼きが美味しかったです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/08

地元なので野菜を買いに行きます。 干物や塩辛、のりなど千葉の特産品を購入することができます。 また足湯が外に設置されているのでドライバーの方にはお勧めです。 無料ですがタオルは持参して下さい。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2014/08

鴨川の海で遊んだ際、家族へのお土産で地元のスーパーで刺身や干物を買うつもりだったが、地元のスーパーはチェーン店で品ぞろえが東京と変わらない。 で、木皿図の市場に寄ろうかと考えていた矢先、君津IC手前にこのお土産屋を発見。 看板には海の幸が売っているような謳い文句が。 まあ結局はお土産屋さんだったけれども、干物セットとか無難なものが買えた。 建物は新しく今風な感じ。庭もきれいに整備されているし、足湯もある。女性に受けがよさそう。この日も平日の昼過ぎだったが、レストランにはゆったり午後のひと時を過ごすマダム達でにぎわっていた。
  • 1
  • 1/1ページ

君津の和食のお店

  • もん勝
    JR内房線君津駅北口下車 県道158号線(いやさか通り)君津郵便局交差点より信号4つ目を過ぎてすぐ左
    ネット予約 クーポン
  • 天たけ
    内房線「君津」駅より徒歩2分
    ネット予約
  • 日本料理 天秀
    内房線君津駅南口から徒歩7分、君津インターから車で7分です。
    ネット予約
  • かっぱ寿司 君津店
    君津駅より車で3分。
    ネット予約
  • 居酒屋・月見海鮮丼 菊藏
    JR君津駅北口より徒歩約16分
    ネット予約 クーポン
  • 活魚海彦
    君津駅から富津方面車で5分君津駅から1,440m
    ネット予約

木更津・市原で、特集・シーンから探す

■房総四季の蔵・季楽里の関連リンク

【関連エリア】
木更津・市原
君津
【関連ジャンル】
和食トップ
木更津・市原/和食
木更津・市原/寿司
【関連駅】
君津駅