このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

小田原鈴廣風祭店 ご当地グルメガイドの口コミ(43)

40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/09

駐車場も完備されているので、箱根からの帰り道に寄りやすいスポットです。かまぼこやちくわ、揚げものもあって、お土産を買うのに重宝してます。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2017/08

立派な建物のお店になっていますよ。料理もおいしいものがたくさん出てくるので満足して帰ることができました。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2017/07/08

風祭の駅から直通でお店に行けます。 かまぼこや干物、地ビールなどのお店だけでなく、レストランやそば屋、割烹、博物館といろいろあって、結構楽しめます。 ビュッフェレストランはとても美味しかったですよ!
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/05

家族連れや友達同士にオススメのスポットです。小田原で有名な人気のかまぼこ屋さんです。とても美味しいふわふわなかまぼこがあります。その場で味わったり、お土産の購入も出来ます。お祝い用のとても高級なかもぼこもあります。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2017/05/27

いろんなかまぼこがあって、試食もでき、美味しいしお買い物もできます。 風祭駅から直通で行けますし、いろんな施設があって十分楽しめます。 かまぼこに絵や字を描いたり、パッケージにオリジナルの写真を使ったりということもできるようで、贈答品に利用できそうです。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2017/05/01

小田急線の箱根登山鉄道・風祭駅前はさながら鈴廣のアミューズメントパークの様相です。かまぼこの里、かまぼこ博物館、えれんなごっそ、箱根ビールshop等、鈴廣ワールド一色です。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/04

駅からのアクセスも良くかまぼこをたくさん試食して気に入ったお土産を選べる。 なかなかにいい場所でしたよ。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/04

小田原の名店、かまぼこの鈴廣が手がけた観光施設です。 かまぼこの製造過程を知れる博物館から買い物、食事が楽しめる施設が集まっています。 お土産を買うにも、いろんな種類のかまぼこがあってとても楽しめました。 「百年ちくわ」がいちばんおすすめです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/02

小田原鈴廣風祭店を訪れました。かまぼこの試食が出来て、それぞれ味を見てから購入できるのが便利です(*´∀`)/♪
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2017/01

鈴廣の経営する施設が、集合していて、家族で行っても、楽しく過ごせます。いろいろお店もあって食事もできます。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2016/12

立派な建物のお店となっています。休日もいつも多くの人でにぎわっているお店となっていますよ。おいしいものが多い。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2016/12

大きな施設です。箱根への入り口にあたるので、休憩のついでによる車も多く、大型の観光バスもよく来ます。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/12

小田原鈴廣風祭店を訪れました。かまぼこの鈴廣が手がけた観光施設になります。色々なかまぼこを試食もできるのでゆっくり選べると思います(*´∀`)/
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/09

いろんなかまぼこや練り物があります。 休日はたくさんの人で混雑しています。お土産を買いにいつも立ち寄ります。
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2016/08

店内ではたくさんの商品を試食をしながら購入することができます。近くにはかまぼこの製作体験ができる施設がありますし、実際にかまぼこを作られている所を見ることができます。 食事処やカフェなどもあり、ここまでかまぼこで楽しめるか!というくらいです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/08

小田原名物の蒲鉾の老舗・有名店。国道沿いにあり、駐車場があるので車でのアクセスが良いですし、風祭駅からも近いので電車で来る人にも便利な場所にあります。蒲鉾は様々な種類があり、試食もできました。蒲鉾をおみやげに買うのにいいお店でした。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/08

とても広くて綺麗で解放的なお店でした。色々な蒲鉾を見たり試食出来るのも楽しいです。暑い日に少し具合が悪くなりベンチで休んでいたら保冷剤を包んで持ってきてくれました。とても親切なお店で感動しました。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/07

店内では色々な商品が販売されていてゆっくり見てまわることができました、試食などもできて良かったです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/04

小田原名物蒲鉾の有名店です。チーズが入ったちび蒲鉾がおいしかったです。色々試食もできるのでゆっくり選べます。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/04/14

箱根から国道1号線を下ってきて入生田を過ぎ西湘バイパスや小田原厚木道路の入口近くにあります。 駅でいうと箱根登山鉄道の風祭駅に隣接していて、アクセス良し、品ぞろえ良しの、立ち寄りやすい場所です。 その為に休日や昼時には大変混雑してレジも並びますが、時間を外せば比較的楽に利用できます。 かまぼこなどの要冷蔵のお土産は旅行の終いに購入したいところで、 この風祭の大型店舗はちょうど具合がいいです。 なお、この店の地下の駐車場を出た場合で小田原厚木道路や西湘バイパスに乗りたい時は、 国道1号に合流する信号を左折(小田原方向)ではなく右折(箱根方向)をする必要がありますのでご注意ください。
  • 前へ
  • 2/3ページ
  • 次へ

小田原・箱根・湯河原・真鶴で、特集・シーンから探す