このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

熊本蜂楽饅頭 熊本本店 おすすめレポート(1)

おすすめレポートについて

nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2020/02/15

来店シーン:一人で

テイクアウト

熊本市上通りにある【熊本蜂楽饅頭 熊本本店】さんにお邪魔です。

うどんを食べた後に少し甘いものが欲しいと上通りアーケードを歩いていたら、発見しました!ちょうど良さそうな饅頭です。

いつも並んでるイメージでしたが、空いてたので今だ!と思い購入です。

オーダー
・黒あん→100円
・白あん→100円
※税込です。

黒あんは甘さがしつこく無くペロリといけました!

白あんは、甘さが上品で粒もしっかりとしてます。

共にそれぞれの良さがあり両方買って良かったです。中までびっしりと餡子が入ってますので、一つ一つ丁寧に手作りされてますので100円は安いですね。お土産や茶菓子などにもピッタリだと思います。

美味しかったです。ご馳走さまでした。
  • 熊本蜂楽饅頭 熊本本店: 退会済みユーザーさんの2020年02月15日の1枚目の投稿写真

熊本蜂楽饅頭 熊本本店 ご当地グルメガイドの口コミ(26)

50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2024/02

店先で焼いてあるのが見えます!ベンチもありますが奥にはテーブルも置いてあるので買ってからその場で焼きたてを頂いてます
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2022/06

お土産で頂いて何度も食べてるので美味しいのは知ってました!テイクアウトしようと思ってましたが、いい匂いがするので店内で食べて帰ることにしました。アンも皮も出来立てで美味しさ倍増でした
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2021/05

熊本といえば「いきなりだんご」を選ぶか「蜂楽饅頭」をえらぶか?わたしは蜂楽饅頭推しかな?回転焼きなんだけど蜂蜜の甘さがきいているかもです
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2019/03

美味しいデス。黒あん、白あん もおてもおいしいです。 蜂蜜入りが嬉しい、上品な味なので、お勧めです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/03

熊本で超有名な饅頭。 一個100円と安いが、大きく満足度が高い。 皮は歯ごたえがあり、アンコは北海道産の小豆を使用し、たっぷり詰まってる。 多いときは人が商店街の通路側まで、並ぶような人形店。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2019/01

昔から親しまれているお饅頭。ついふらっと立ち寄ってしまいます。素朴な味わいでいつ食べてもホッとします。余ってしまってもオーブントースターで温めると美味しくいただけます。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/01

いわゆる今川焼。 白あんが特に大粒で特徴があるらしく、家族の中では白あんが人気ですが 個人的には黒餡の方が好きです。 焼きたては皮カリカリ、餡はホクホクとしていて美味しいですよ。 安いのでいつも1個はその場で食べ、おみやに10個位まとめて買って帰ります。 やっぱり安心安全な安定のソウルフードです。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2018/04

回転焼きと呼ばれる同類のお饅頭の中で、地元熊本でダントツ人気を誇っています。 子どもからお年寄り、学校帰りの高校生、あまり甘い物が得意でないというお父さんまで、「これだけは別」という人が多いようです。 美味しさの理由はふっくらとした生地と、蜂蜜入りのボリューミーなあんこ。黒あんと白あんの2種類で、やや黒あん派が優勢ですが、どちらも美味。 1個(100円)で満腹になりますが、熱烈ファンの男性で3~4個は食べられるという人も。最近では訪日客も行列をなすほどで、店頭で手際のいい焼き方を見るのも楽しいものです。 夕方は売切れの場合もあるので、早めに購入しておいたほうが安心です。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/02

家族みんなが大好きな饅頭です。お土産に買うときは必ず黒あん5個、白あん5個購入します。一人2個ずつあっとゆう間になくなります。おいしいですよ!!
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/12/28

市内に遊びに行ったら必ず食べます。 私は絶対にあんこ派! 出来たてを食べれるし、混んでるときは椅子があるので 待てますよ。 必ず、お持ち帰りもします!家族も大好き! 蜜楽饅頭と言えばここ!
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2017/09

熊本で有名な和菓子になっていますよ。しつこく感じるものはなくて、食べやすいものになっていましたよ。おいしい。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/05

蜂楽饅頭は馴染み深い饅頭ですね。白あんと黒あん派にわかれるので話のネタにもなるお土産です。私は白あんが好きです。お店はガラス張りなので作る光景が見えるのもワクワクします。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2017/04

個人的な見解ですが、白あんがオススメです。 ン十年間黒あんオンリーでしたが、昨年ここの白あんを食べてから虜になりました。 甘さが絶妙です。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/04

熊本といえば、この饅頭。 1個100円なのに、大きくて満足感たっぷり。 北海道産の小豆の餡子が美味しく、50年近く変わらない味。 今も行列ができるほど人気。日持ちしないので、お土産には向きません。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/03

今川焼きの熊本バージョン。熊本ではこの形のおまんじゅうはもれなく蜂楽饅頭と呼ばれています。いつも列ができています。美味しいです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/11

黒あんと白あん派でわかれるので、話しのネタにもなりお土産でも喜ばれるお饅頭。ちなみに私は白あん派です。でも買うならやっぱり両方買っちゃいますよね。昔から祖母がここのお饅頭を買うとラップに包んで炊飯器の中で保温してたので未だに私もその方法で保温しますが、いつまでもあったかく出来立てのような感じが味わえて良いです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/10

熊本県民のソウルフードです。上通で愛され続けて60年の蜂楽饅頭は初代社長が養蜂業を営んでいたため、何か蜂蜜を使った商品を」と考えた末に生まれたのだそうです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/10

熊本県水俣市で創業して、今では九州各地で店舗を構えています。創業者が養蜂場を営んでいて、その蜂蜜を使用して美味しいものを作りたいという想いから「蜂楽饅頭」という名前が生まれました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/09

小さい頃から、よく食べていました。今も昔もかわらず、白餡、黒餡があり、あんこたっぷりで、とても美味しいです。生地も甘く、老若男女問わず、人気があります。
  • 1
  • 2
  • 1/2ページ
  • 次へ

上通・並木坂のカフェ・スイーツのお店

熊本市(上通り・下通り・新市街)で、特集・シーンから探す