このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

うなぎの宿住吉

うなぎのやどすみよし

電話番号を表示する

うなぎの宿住吉 おすすめレポート(1)

おすすめレポートについて

ちっぷさんの写真

ちっぷさん

50代後半/男性・投稿日:2011/10/24

ランチ | 来店シーン:一人で

今さらではありますが、鰻の老舗です。

本日は、豪華に「うなぎdeランチ」です。

のん兵衛には、位置的に少々遠方でなかなか
足が向きませんが、仕事の都合で近くまで来たので
こちらでランチを採る事にしました(*^^)v

今さら「鰻の味がどうか」なんて言うまでもありませんので
住吉さんの料金システムをご紹介します。

鰻の量でお値段が決まります。

頭を除いた鰻を真ん中から半分にして尻尾側を
「尾半身」としましょう。

また、真ん中から頭側に三等分して頭に向かって
「腹一」「腹ニ」「腹三」とします。

まるまる一匹は
「丸一」でわかりますね(^v^)

うな大串丼:1585円/尾半身
うな重小並:2010円/尾半身+腹一
うな重並み:2358円/尾半身+腹一+腹ニ
うな重上 :2710円/丸一
うな重特上:3000円/丸一+腹三
うな重重ね:3500円/丸一+尾半身

※鰻が小ぶりの場合は若干量が変わるそうです。
※ご飯大盛り100円増し

ごちそうさまでした!


  • うなぎの宿住吉: ちっぷさんの2011年10月24日の1枚目の投稿写真
  • うなぎの宿住吉: ちっぷさんの2011年10月24日の2枚目の投稿写真
  • うなぎの宿住吉: ちっぷさんの2011年10月24日の3枚目の投稿写真

うなぎの宿住吉 ご当地グルメガイドの口コミ(6)

60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2023/03/25

美味しいです。蒲焼きです。ふっくらです。タレも申し分ないものです。こちらは、お勧めです。長野、おそるべしです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/10

善光寺の裏手の参道沿いにあるウナギ屋さんです。建物の外から良い香りが漂ってきました。ここのウナギが焼き加減がまず素晴らしい。外はカリ、中はふわっと。さらにタレがまた甘くてウナギ、ご飯ともよく合いました。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2016/10

炭火焼の香ばしい香りがたまりません。 うなぎ自体もふっくらしていてとても美味しいです。 平日のランチにはお手頃なメニューがあるようです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2016/07

うな重は近年とても高くて食べられませんが、ここの平日ランチには大串のうな丼というのがあって、少しうなぎを食べたいひとにはおすすめ。善光寺の裏手の2箇所の大きな有料駐車場の間の道を下って行ったところにあります。お店の作りと女将さんにはだいぶ年季が入っていますよ。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/04

うなぎ好きにはたまらない、うなぎのホント確かな美味しさを存分に味わえる老舗です。 炭火焼きの良い薫り、肉厚で臭みの全くない美味しさ、 好みでうなぎの量を選べる良心的なお店です。 因みに、うなぎの値段は、うなぎの種類ではなく、うなぎの量で決まります。 なので、当たり外れが全くないホント美味しいうなぎをお召し上がりください。是非!
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2015/07

暑さに負けないように、たまにはウナギを食べたいもの。混んでいたので、並んで順番を待ちました。涼しさを感じられるように、水音が。2階に通され、待ち時間は少しだけで、美味しいうな重が食べられました。平日はお得なメニューがあるようです。
  • 1
  • 1/1ページ

善光寺の居酒屋のお店

長野市で、特集・シーンから探す

■うなぎの宿住吉の関連リンク

【関連エリア】
長野市
善光寺
【関連ジャンル】
居酒屋トップ
長野市/居酒屋
長野市/海鮮
【関連駅】
善光寺下駅