このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

宇奈月麦酒館 ご当地グルメガイドの口コミ(106)

40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2010/12

宇奈月温泉からの帰り道に、おいしいビールで昼食を、と立ち寄りました。 ビールは迷った末、飲み比べのセットにしました。それぞれおいしかったですよ。 食事は、バイキングではなくB級グルメ(?)の「白エビ宝石丼」をいただきました。 オムライスと、白エビの揚げたものが半々になっていてあんがかかっていました。 おいしかったです。 道の駅で買った、ミニサイズのます寿司もおいしかったですよ。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2010/08/08

主人は宇奈月ビールの美味しさに満足したようで、お土産に数本買って帰りました。  家についてから旅の話をしながらいただく宇奈月ビールは一層美味しかったです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2010/06/20

宿舎は朝食のみで夕食は外食、それで麦酒館へ。しかし、車で行くとビールは飲めないので妻に帰りの運転は任せたのですが?宿舎(フィール宇奈月)を出たところに「麦酒館」と書かれたマイクロバスが停車していて、運転手さんに聞いたら乗ってくださいとのこと。宿舎の団体のお客が予約していたらしい。地麦酒は3種類あるが、一番美味しかったのは「カモシカ」でいわゆる黒麦酒。最初3種類のメニューより味見をし食事時にはカモシカに決めました。メニューは豊富で私の食べたハンバーグ(120g)は最高。帰路立ち寄りお土産に地ビール(カモシカ3本)を購入。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2010/05/02

黒部峡谷鉄道(宇奈月温泉)に行く道中にあります。 11時半頃でしたが、お昼時にも係わらずレストランは空いていました。 食時が出来れば良かったのですが、予約したトロッコの時間に余裕ががなく 宇奈月ビール(3種類あります)と黒部ビール(新発売らしい)だけを購入。 いずれも1本\390ですが、セットだと少しだけ安くなります。 立ち飲み出来るビールも1杯(200ml程度)\200でありました。 残念ながら車なので飲むことは出来ませんでしたが…。 帰宅後にトロッコビールを飲んでみたら、香りが良く味は薄めでした。 麦酒館ではビールとレトルトカレーしか販売していませんが 向かいの「うなづき食彩館」でたくさんのお土産品が売られています。 翌日行った富山市内のお土産とはまた違い「黒部のお土産」という感じです。 中でも珍しかったのが、笹の葉に飴を挟んだ「ささあめ(\350)」と「ビールの漬け物(\525)」 両方を購入。漬け物は生の大根と干した大根の2種類があります。 あと、宇奈月麦酒ケーキ(\920)も購入。しっとりしていて結構美味しかったです。 宇奈月温泉&トロッコ乗り場に行く途中に立ち寄るにも良いでしょう。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2010/02/07

黒部の名水を使用した宇奈月ビール。テレビの旅番組でもたびたび取り上げられ気にはなっていましたが、なかなか行く機会がなくこのたび宇奈月温泉で泊った際に飲む機会があり、温泉の帰りに寄りました。濃厚な味わいに他のビールにはない優しい香りに魅了されました。当日は雪でしたがたくさんの観光客が訪れていました。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2009/12/31

メニューは豊富で、店員さんの対応がとてもよかったです。
  • 前へ
  • 6/6ページ

黒部・富山県その他で、特集・シーンから探す