このページはAlikeが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

婦じや 三角店 おすすめレポート

おすすめレポートについて

ケンゴリンさんの写真

ケンゴリンさん

男性・投稿日:2006/11/19

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

隠れた名店!岡崎八丁味噌使用「味噌煮込みきしめん」

東西線「葛西駅」、都営新宿線「船堀駅」「一之江駅」。
3つの駅のちょうど中間にあるお店「きしめん 婦じや(ふじや)」。

一番近い葛西駅から徒歩20分はあろうか。
地元の人でないと行きづらいかもしれない。
新川という細い川にかかる「新川橋」のたもとに店がある。
静かな住宅地で、近くには「スーパー柳屋」「葛西図書館」などがある。

店構えがいいので、前から気になっていたお店。
図書館へ行ったついでにとうとう寄ってみた。

日曜日のちょうど12時。
僕達は最初の客であったが、出前の電話がなったり
あとからすぐに2組の客が入ったり、なかなか流行っていそう。
店の中も、いかにも町の店といった風情があり良い。
ご主人と奥さんがてきぱきと動いている。

僕は、ここの看板メニューである
本場岡崎八丁味噌使用「味噌煮込みきしめん」(780円)を注文した。
妻は、温かい「きしめん」関西風(550円)。

鉄鍋に入って熱々でやって来た。
最初の一口目で、ぐっと来た。「美味い」。
スープは濃厚だが、山本屋総本家よりややさらりとしているだろうか。
塩気だけの濃さではなく、まろやかな甘味が印象強い。

具が盛りだくさんで、
油揚げ、ねぎ、たまご、鶏肉など定番の具のほかに、
殻つきのあさり、斜めに切ったちくわも入っている。
この沢山の具の出汁が、汁をまろやかにしているのだろうか。

麺はきしめんではなくうどんであった。
(僕が注文時にうどんと言ってしまったのかも)
煮崩れしないようやや固めに打ってあるが、
山本屋総本家のような驚くほどの固さではない。

味噌煮込みメニューには全て
ライスがサービスでついているのがウレシイ。
このスープはご飯に、とてもよく合うのだ。
スープ一滴残す事無く完食した。

これで780円は安い。
食べた直後に「また来よう」と思わせる店は少ないが、
この店にはすぐにまた行ってしまいそうだ。

妻が頼んだ関西風きしめんもつまみ食いをした。
かつお節がたっぷりと載っており、香りがとても良い。
汁は色も薄く、塩気も薄いのだが出汁はしっかりとついており美味い。
きしめんの食感ももっちりとしており、美味い。

あっさりとした麺類が食べたい日でも、
味の濃い麺類が食べたい日でも、
ここではどちらの気分も満たしてくれるようだ。
参考になった

49人が参考になったと評価しています

送信済み

50人が参考になったと評価しています

葛西の和食のお店

門前仲町・東陽町・木場・葛西で、特集・シーンから探す