このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

NEW OLD STYLE 肉そば けいすけ おすすめレポート(5)

おすすめレポートについて

Noimage

ミキさん

20代後半/女性・投稿日:2014/05/16

ランチ | 来店シーン:一人で

醤油!

ランチに1人で利用しました。

スープは濃い醤油味でチャーシューもボリュームがあります。
ちょっと女性には量多めかもしれませんがガッツリ食べれて満足です。
アキタソさんの写真

アキタソさん

投稿日:2014/02/06

ディナー

肉そば 醤油

スープは見た目通り濃くコクのあるスープで、生姜のスリおろしと玉ねぎのみじん切りが入っていて、濃いさは気にならず、スープに生姜と玉ねぎがマッチしている
麺は透明掛かっていて歯ごたえもよく美味しい
間瀬晃久さんの写真

間瀬晃久さん

男性・投稿日:2012/04/15

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

肉そば けいすけ

今日のお昼は
住吉にある
ラーメン店
NEWOLDSTYLE

肉そばけいすけ
に行きました

濃いねぇ
こってり醤油で
私、
肉少な目
麺少な目
で丁度いい具合



生姜がたっぷり乗ってますね。



かき混ぜると生姜の味が強いので



ゆっくり、



食べながら、



楽しみながら、



最後はさっぱり生姜メインで!




サイドメニューの



エッグライスはおすすめです。



油でにんにくの丸焼きにして出た



にんにくエキスの入った油を使用して、



卵を軽く焼いてライスの上に乗せた(オムレツぽい)丼



Kouさんの写真

Kouさん

30代後半/男性・投稿日:2011/12/19

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

NewOldなバランス

職場の人3人と一緒に雨ん中20分近く歩いて行って来ましたよ。
うん。我ながらモノズキ(笑)

住吉駅からほど近くにある「肉そばけいすけ」。
ロン毛がトレードマークの竹田敬介氏のお店。
東京ラーメンストリートにも「けいすけ」グループ出店しててすげー勢いですな。

「けいすけ」っていうと味噌っていうイメージ強かったんだけど、
今回は「肉」(笑)
「New Oldスタイル」なる良くわかんないキーワードを掲げてますが、
要するに「温故知新」ってことでしょうか?

入店すると、入り口右側にタッチパネル式の食券機があります。
あっ、行ったのは2011/6/11(土)時間は12:30くらいだったかな。
お店は10人くらいのカウンターに、奥にテーブル席があります。
6人くらい座れそうなテーブルが「たぶん」2台。
(※カウンターからは1台しか見えなかったんだけど、おそらく2つあるんじゃねぇかとw)
行列なし、先客がカウンターに3人、テーブルに4人いたかな?
後客が3~4名食べてる間に来店してました。

今回は「肉そば極み」(880円)に「半熟卵」(100円)をトッピング。

10分ほど待ってやってきましたよ。
カウンターで受け取ろうとしたら「熱いですから、下に置きます」と。

さて。ビジュアル。
くろーい。にくぅぅ。
多分99%の方がどっちかが第一印象になるでしょう。
ボクはネットとかで写真見てたので、肉は想定内でした。
けど、スープの色が想定よりさらに黒かった(汗)

具はチャーシューが2種。ロースの部分とバラの部分ですな。
あっ「極み」だけみたい。バラが入るのは(たぶん)
それからメンマにカイワレですね。

薬味は生姜と玉ねぎのみじん切り。

慣例に従い、スープを一口。
醤油、つよーい!
チャーシューのタレを薄めたような・・・。多分その通りだと思うけど(笑)
みんなが「竹岡式」って言うわけだー。オレもそう思う。
竹岡式、食ったことないけど(笑)
昔の醤油ラーメンってしょうゆ~って感じだったよね?
そこら辺がOLDスタイルかな?

麺は、そんなに加水率を上げてるように感じないのに、伸びるのが遅い。マジックか?(笑)
ホムペ見ると、村上朝日製麺の中太麺なんだって。
味の強いスープに泳がせてますが、頑張って主張しています。
歯ごたえも、腰入ってて好きなタイプ。

チャーシューは、昔ながらの中華屋さんのチャーシューって感じです。
歯ごたえを残してて、肉っぽい感じです。ワシワシ噛んで喰いましょう。
一方ばら肉のほうは柔らかいですね。
ご飯に乗っけて「豚バラ飯」とかにしたら、人気者になるでしょう。
つか、それ食いたい(笑)
普通のチャーシューメンとは違う。明らかに。
チャーシューメンっつっても、ラーメンにチャーシュー多めじゃん?
主役はあくまでもラーメン。
なんだけど、確実にこれはチャーシューが主役。
アレだ。カツ丼みたいな感じ?
麺はカツ丼で言うご飯担当(笑)

でね。

薬味が凄いのよ。
玉ねぎと生姜をスープに混ぜるとね、
なんていうか、豚と玉ねぎと生姜が口ん中で祭り始めるのよ。
主役はやっぱ生姜さん。
あれだ、盆踊りで言うと、真ん中で太鼓叩いてる人だw
これ、冬に食ったらカラダ暖まるぜ~

玉ねぎさんはねー。
あんまり主張してなかったかな?
フツーに下で踊ってる人。
歯ごたえ担当?(笑)

とにかく勢いがある味ですね。
やんちゃな味?(笑)

とにかく勢いがありますね。
  • NEW OLD STYLE 肉そば けいすけ: Kouさんの2011年12月19日の1枚目の投稿写真
  • NEW OLD STYLE 肉そば けいすけ: Kouさんの2011年12月19日の2枚目の投稿写真
GNR87さんの写真

GNR87さん

30代後半/男性・投稿日:2010/12/27

ディナー | 来店シーン:友人・知人と

肉増しで麺と肉の比率は1:1

カウンター席しかなく、座席数もおそらく10席前後
寒い冬に並ぶには少々酷な感じですが
お店の方がホカロンをくれるサービスがあるみたい。
従業員同士の会話で、そう話しているのが聞こえてきました。

肉増しにすると、これでもかという量の肉になります
麺をすくおうとすると肉が出てくる。そんな感じです。
生姜が乗っているので、胸やけの心配はあまりないかと思います。
麺を大盛りにせず、普通盛+半ライス+肉まし(200円)にすると
生姜焼き定食+ラーメンのような感じでしょうか

スープは色が濃く醤油味が人によってはきつく感じるかも
薄味が好みの人は、お店の方に味薄めをオーダーした方が
良いかもしれません。

がっつり食べたい時にはぜひとも足を運んでみるといいです。
  • NEW OLD STYLE 肉そば けいすけ: GNR87さんの2010年12月27日の1枚目の投稿写真

NEW OLD STYLE 肉そば けいすけ ご当地グルメガイドの口コミ(9)

30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/01

四つ目通り沿いにある、千葉県富津の竹岡式と新潟の青島食堂の良いとこ取りなラーメンが食べられます。濃い醤油な色のラーメンに、薄切りのチャーシューがたくさん乗り、刻みの玉葱と生姜がのったラーメンは、見た目のインパクトもありますが、最後までスッキリと食べられます。 ここでしか食べられないサイドメニューのエッグライスもオススメです。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2016/08

肉そば けいすけにはときどき行きます。肉が売りとなっていますが、麺、スープとも個性的で、くせになる方も多いのではないでしょうか。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/03

お座敷の席もあるのでせかされないで食べることができるので女性にもおすすめのお店です。 お店の雰囲気も良いです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/03

お肉がボリュームがあってとても美味しかったです。 こってりしたスープと麺がよくからんでよかったです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/03

がっつりと食べられるラーメンなので、男性も大満足できます。 一度食べると、やみつきになるお味でした。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/12

スタイリッシュなお店で雰囲気もいいので女性でも入りやすいお店です。 店員さんの接客も良かったです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/12

お酒をのんだ後のシメとして食べたくなるラーメンです。 濃厚なスープはおいしくて、飲みすぎ注意です。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/12

人気店ということで行ってみました。奥には座敷席があるので、小さいお子さんがいる方も利用しやすいですが、それはひと部屋だけですので順番待ちの方もいらっしゃいました。とにかく脂が強めなので、若い人向けの味でした。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/10

ずっと行ってみたかったけどなかなか行けなくやっと実現しました。ここのお勧めは黒豚肉そばです。しょうゆベースでスープが真っ黒です。肉増しの追加トッピングもあるのでガッツリ食べたい人にもお勧めです。
  • 1
  • 1/1ページ

門前仲町・東陽町・木場・葛西で、特集・シーンから探す