このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

藪半 おすすめレポート(4)

おすすめレポートについて

nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2011/05/22

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

昭和29年創業のそば屋

北海道小樽は,たかが蕎麦屋されど蕎麦屋・籔半の,はまれば泥濘的・・・っと、おっしゃってますがうまいです。
ちろりんさんの写真

ちろりんさん

30代後半/女性・投稿日:2010/04/27

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

素敵な佇まいにおいしいお蕎麦を味わうなら!

小樽らしい古い建物で佇まいといい、店内の雰囲気といい、とても素敵なお店です。おそばは若干値段は高めですが、味わい深くて蕎麦もつゆもとっても美味しいです。小樽に行ったら、立ち寄りたい蕎麦屋さんですね\(^O^)/
アンディさんの写真

アンディさん

50代後半/男性・投稿日:2009/01/18

ディナー | 来店シーン:宴会

古都の佇まいに蕎麦の旨みも増して

職場の歓迎会で、かつては毎年のように「藪半」で宴会を催していた。2階の奥座敷で10名近くの同僚たちとテーブルを囲んでいた。

蕎麦の味が歴史と家訓を受け継いでいることは当然として、何故に旨いのだろうか?蕎麦寿司や蕎麦は言うに及ばず、刺身、天ぷら、鍋のスープに至るまで旨い。

言うまでもなく、小樽は歴史のある街である。「藪半」の佇まいも歴史の重みを感じさせる。座敷に腰を据え、仲居さんの説明に耳を傾け、運ばれた料理に箸をつけながら至福の時をすごす。日本の古き良き文化を味わっている実感がこみあげる。同じ座敷に座っても、札幌のそれとは雰囲気も居心地も違っている。食は味だけでは決まらない。小樽の良さはいつまでも残しておきたいものだ。




ブヒ15さんの写真

ブヒ15さん

男性・投稿日:2006/11/19

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

美味い!

本当に美味しかったぁ!
蕎麦は香りがよく、こしも満足。なによりそばつゆが「美味い」
独特のそれは、いまだかつて口にしたことがない(表現がとても難しい)幾重にも折り重なった上品で繊細な味わいの「そばつゆ」しかし、しっかりとした存在感があって蕎麦にからみつく。喉越しは絶品。至極のひとときでした!お酒をちびりとやりながら。贅沢な時間です。それと「すごもり」これも絶品!蕎麦の香ばしさとあったかいあんの「共演」には脱帽!密かに蕎麦通を気取って何回も通いたいお店です。

藪半 ご当地グルメガイドの口コミ(10)

30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2019/05

お店は趣のある建物でとても落ちつく雰囲気です。 お蕎麦は太めの麺がおいしかったです。 店内は広くゆったり座れました。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2018/09/12

 建物は木を使った和の造りでいい雰囲気。カレーそばは看板メニュー。和風だしがトロっとして蕎麦と抜群の相性。ほかにもいろいろメニューがあり、また行きたくなる店ですね。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/08

有名なお蕎麦屋さんです。 せいろを食べてきました。 香り高いお蕎麦に濃いめのツユ。 美味しかったです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2017/09

小樽駅前、長崎屋の隣にある粋な構えの蕎麦屋。店内は蔵もある、歴史のある造りで、椅子席と座敷席があります。自分ですりおろした山葵を巻いて食べる焼き海苔や、巣籠り蕎麦など、粋な酒肴が充実しており、蕎麦屋で一献が昼から楽しめます。蕎麦焼酎の蕎麦湯割が絶品です。蕎麦は特に出汁が美味しく、ホタテの効いたカレーせいろは秀逸。カレーのつゆで飲む蕎麦湯は格別でした。新蕎麦の時期でしたが、蕎麦の香りは弱めだったな・・・
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2017/04

JR小樽駅のすぐ近く、静屋通り沿いにある。 建物は、大変由緒があるらしく、小樽の歴史とともに歩んできた風格を漂わせている。 暖簾をくぐると、店内の広さ、奥深さに感心。クラシックが流れていて、その落ち着いた雰囲気に貫録を感ぜずにはいられない・・・奥まった部屋は、石蔵の和室であり、重厚感がある。 メニューは手作りの冊子になっていて、小樽のみならず同店の歴史をも語るものになっており、買って持ち帰りたくなるような素敵なものであった。 いただいた、カレーそばは、コクがあって、おいしかった。小樽を愛してやまない食通が勧める一品だけあって、さすがの食感であった。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/04

昔ながらのお店でした。かき揚げせいろというものを食べました。かき揚げが高さがありとても、大きかったです。カリカリで食べ応えがありました。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2015/06/18

小樽駅から徒歩5分、小樽の歴史を感じさせる店内・蔵を大切に利用して店内に入った瞬間(オ~って)感じです。少し濃いめのダシに歯ごたえのある麺、常連客らしい方が、地酒を飲みながら蕎麦を楽しんでました。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2014/10

外観、内装共に歴史を感じるお店でした。 とても素敵な雰囲気です。 お蕎麦は喉越しが良く、とてもおいしかったです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2014/05

レトロな雰囲気の建物が素敵でした。 店内は落ち着いた雰囲気で、ゆっくりとおいしいお蕎麦を味わえます。小樽駅のすぐちかくにあります。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2012/01

趣のある蔵のような建物にお店はあります。 お蕎麦は太目で、黒い斑点が混ざっています。 そしてつるりとのど越しの良いお蕎麦です!お酒を飲む方には、お酒もアテのメニューもありました。
  • 1
  • 1/1ページ

小樽の和食のお店

  • ふじ鮨 小樽店
    JR函館本線南小樽駅から徒歩12分。駅から954m、北一硝子の通りにあります。
    ネット予約 クーポン
  • 小樽海鮮あか・あお・きいろ
    JR函館本線南小樽駅より徒歩約13分/JR函館本線小樽駅より徒歩約18分
    ネット予約
  • すし耕
    小樽駅から徒歩10分です。小樽市博物館の近くにあります。明るく気さくな店内でこだわりのお寿司を♪
    ネット予約 クーポン
  • すし処 浜谷
    JR函館本線小樽駅から徒歩1分です。長崎屋小樽店裏側です。
    ネット予約 クーポン
  • 味処 たけだ
    小樽駅から徒歩2分、駅を出て左手の「三角市場」内です。
    クーポン
  • 小樽ポセイ丼堺町総本店
    南小樽駅より徒歩11分。住吉町交差点を左折し、その先を左折。直進した先にあります。
    ネット予約 クーポン

小樽・千歳・苫小牧・札幌近郊で、特集・シーンから探す