このページはAlikeが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

仙台っ子 おすすめレポート(9)

おすすめレポートについて

Noimage

あひるちゃん22さん

投稿日:2011/01/09

ディナー | 来店シーン:一人で

こってり大好き!うまっ

夕食時間に伺いました。
お客さんでいっぱいでしたが、店員さんが素早くさばいて下さるので、私も私の後に来た方も待たされる事なく席に着けました。
太麺派の私にとって、こってり系&太麺があるのは嬉しい限りです。麺はツルッとした喉越しで美味しかったです。
口の中でホロホロと縁が崩れるチャーシューもお気に入り!
今度は餃子も一緒にガッツリいきたいです!
Noimage

ヒゲきくさん

40代後半/男性・投稿日:2010/01/15

来店シーン:一人で

こってり系は嫌いなんだけど!

 国分町店は、スープがこってりとあっさりから選べるので良いです。
 私はあっさりしか食べないけど、飲んだ後のしめの一杯でもオッケーです。
Noimage

DRER911さん

男性・投稿日:2010/01/03

ディナー | 来店シーン:友人・知人と

仙台のラーメンと言えば、やっぱり『仙台っ子ラーメン』

 日本の街にはどの街にでも、その土地を代表するというか、その土地を表現するようなラーメンがあるものです。札幌ラーメンと言えば味噌ベース、東京のラーメンと言えば、あっさり系の醤油ラーメン、博多は言わずと知れた豚骨ラーメンと言った具合です。では、仙台のラーメンは??と言われれば、やっぱりこの『仙台っ子ラーメン』ではないでしょうか。醤油ベースのこってり系スープです。麺は中麺からやや太めの印象です。空っ風が吹き寒い仙台では、やっぱりこってり系スープにやや太めの麺が最高です。
 場所柄、国分町で飲んだ後に…って言うパターンもあります。これはこれで最高です。
Noimage

MARYさん

女性・投稿日:2009/04/08

ディナー | 来店シーン:家族・子供と

おいしいですよ

全国のラーメン食べ歩いてますが
普通においしいですよ
仙台でしか食べられない仙台っ子ラーメン
食べてみてください
わりとこってりめなので
好き嫌いが分かれるかも・・・・
私はこってりめが好きなのでたまに食べたくなります。

上に乗ってる
菜やのりがおいしいです


Noimage

仙台の一ちゃんさん

60代~/男性・投稿日:2009/02/23

ランチ | 来店シーン:一人で

大きい焼き海苔2枚と濃厚な醤油ラーメンは仙台独特な味かもね。

仙台国分町にある仙台っ子ラーメンは濃厚で醤油ラーメン。
懐かしい味。

大きな焼き海苔が2枚のって、のりの香ばしさと醤油味のスープ、やや太麺と味わい深さがあります。

野菜や豚・鳥ガラ、昆布などを2日間煮込んだスープは濃厚で醤油味で食べるラーメンはよく麺と絡んで、麺とスープの旨さを引き立たせています。
野菜の甘さとガラの濃厚さ・旨味がスープに濃縮されています。

仙台の代表的で独特なラーメンと良いでしょう。
飽きない美味さと味で また食べたいという気分になりますね。

Euro_OK?さんの写真

Euro_OK?さん

男性・投稿日:2008/10/11

来店シーン:友人・知人と

これぞ仙台のラーメン

仙台のラーメンと言ったら、辛みそ?
いやいや「仙台っ子らーめん」でしょう。

この濃厚醤油は秀逸です。
深みがあります。
そのスープには太麺が良くあいます。
ほうれん草にのり、刻みネギ。
トッピングはこれだけで十分です。

飲み会の後に、いや、ここで飲むのも良いでしょう。
昼食に、いや夕食でも良いでしょう。
  • 仙台っ子: Euro_OK?さんの2008年10月11日の1枚目の投稿写真
ひろさんの写真

ひろさん

40代前半/男性・投稿日:2008/10/04

ランチ | 来店シーン:一人で

こってりラーメン大好き!

とりがやらとんこつをじっくり煮込んで仕込んだスープ。
家系の横浜ラーメンに近い味です。
この味でやってるお店は仙台では少ないんじゃないかと思います。
知らないとビックリしちゃうかもしれませんが、こくと深みのある味です。
麺は太麺と細麺が選べます。
こってりスープには太麺が合います。
うまいですよ~
たまさんの写真

たまさん

男性・投稿日:2007/01/03

ディナー | 来店シーン:一人で

何回か行かないとわからない店。

初めて行ったのは2003年の9月頃。

初めて行ったときは「ありえねー」と思うと思います。おそらく10人行けば8人は。
味は『超』がつくこってり。国分町本店では「あっさり」と「こってり」を
選べますが、初めてのヒトはあっさりでも胃にクるかもしれません。
だって食べ終わってしばらくすると表面の脂が膜を張るくらいですから。
けどそれが数回行くと問題なくなります。それが不思議。

ご飯が無料、さらにおかわりも無料。お金のない大学生は

1杯目:ラーメンの上の海苔、小松菜で食べる。
2杯目:焼豚で食べる。
3杯目:麺をすすりながら食べる。
4杯目:ラーメンを食べ終わった丼にぶち込んで、雑炊のようにして食べる。

といった方法で1回の食事で1日~1.5日分のカロリー摂取が可能です。
ただし、4杯目の雑炊はお残し厳禁。当然のマナーですが。
wolfさんの写真

wolfさん

男性・投稿日:2006/12/01

ランチ | 来店シーン:一人で

らーめん堂 仙台っ子にいってきたよ!

今回は仙台地元ラーメンの殿堂の一つとも言える

「らーめん堂 仙台っ子」

にいってきましたよ!
仙台に数々の支店をもつこちらのお店、(本店は産業道路沿いだとおもう)
仙台在住の人ならば一度は食べたことがあるのではないでしょうか?
ボクは結構昔から通っていますが、たいてい頼むメニューは、

「サービスセット!(11:00~17:00限定)」

しかもここ数年これ以外食べてない気さえするな。
この「サービスセット」は
仙台っ子らーめんにギョウザ、ライス付きで780円

780円で名物の仙台っ子らーめんとギョウザとライスが食えちゃう!
このボリュームはすんげぇ魅力、いったいどれだけ太っ腹なんですか!

で、メインの仙台っこラーメンの味はというと・・・
結構濃いめです!
ただ、濃いめと言っても、いろいろな味が複雑に濃く絡み合ってて、

「深く濃い!」

そんな、文章では書き表せないステキな味です。
濃い~の好きの男子にはたまらんですね~

たまにありませんか?

「仕事にやられ、なんだかもうやんだなぁ」
「ああ~なんだかすごく、力の付くラーメンが食いたい!」
「俺の腹を悲鳴上げるぐらい一杯にしてやりたい!」

そんなときは「らーめん堂 仙台っ子」にいって、
がっつり喰ってみてはどうでしょうか!
  • 仙台っ子: wolfさんの2006年12月01日の1枚目の投稿写真
  • 仙台っ子: wolfさんの2006年12月01日の2枚目の投稿写真

仙台っ子 ご当地グルメガイドの口コミ(2)

60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2017/10

11時40分入店、先客2名。券売機にてラーメン、麺は太麺をチョイス。ご飯無料とのことなので、ちょっぴり盛をお願いしました。ほどなく着丼、白褐色のスープに太麺が沈み、大ぶりチャーシュー、大判のり、おひたし、ネギが載ってます。太麺はややちじれ、濃厚な豚骨スープにほど良く絡みます。ON麺でいただくご飯もスープが浸み旨い。スープにとろみを感じるのは、私だけ?
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/07

仙台のラーメンの中でも有名で、あちこちにあるお店と聞いて初参戦。ラーメンは650円。お安い…出てきた豚骨ベースのラーメンは、チャーシューも乗っており、食べ応えがありました。今回油少なめで注文しましたが、それでもなおこってりでした。
  • 1
  • 1/1ページ

一番町のラーメンのお店

仙台市で、特集・シーンから探す

■仙台っ子の関連リンク

【関連エリア】
仙台市
一番町
【関連ジャンル】
ラーメントップ
仙台市/ラーメン
仙台市/ラーメン全般
【関連駅】
国際センター駅