創業51年。数々の雑誌に取り上げられました

和風らーめん金子 おすすめレポート

おすすめレポートについて

Kouさんの写真

Kouさん

30代後半/男性・投稿日:2012/07/22

ランチ | 来店シーン:一人で

優等生

週末やり残した仕事をしに休日出勤。
とは言っても、丸一日かかる量でもないので午後からの出社。
ちょっと早めに家を出て、職場最寄りの東陽町宿題店を片付けに行きます。
が。
ここいらへんのお店、日曜定休多いの忘れてた(´;ω;`)
ん~~。
ちょっと検索範囲を広げて、日曜日やってる店を探します。
見つけました。「和風らーめん金子」さんです。
場所は・・・東陽町と木場の間くらいでしょうか?
東陽町からだと、徒歩15分くらいあります。木場からでも10分はあるかな?

2012/07/15(日)12時くらいにお伺いしました。
先客は1組2名。後客はいませんでした。
お店は、表通りに看板が出ていないと、絶対分からないくらい。
おいおい。まぢか?って勢いの細い路地を数メートル入ったところにあります。
カウンター3席。ソファー+椅子で、4席×2のテーブル席だけの小さなお店です。
創業昭和40年とのこと。うん。歴史を感じる内装です。

和風ラーメン+半チャーハンのAセット(850円)をオーダー。
待っている間に女将さん(?)が、「お漬物とナムルご自由に~」と教えてくれます。
行ってみると、(この日は?)きゅうりの浅漬とたくあん。それからもやしのナムルがあります。
ナムルはちょっと苦手なので、きゅうりとたくあんをいただきます。
お心遣いが嬉しいですね^^

しばらくするとラーメンが先に出ました。
おしゃれな感じの丼に、和風アッサリ系でございっ!って表情のラーメン。美味しそう^^
スープは、動物系に豚骨と鶏がら。魚介は煮干しに鰹節にアゴ。それから昆布だって。(店内POPより)
飲んでみると、あー、いわゆる和風ラーメンのスープですね。
素材それぞれがバランスよく、魚介ダシを主軸においていて何かが突出しているってのはありません。
時々ゆずが香ります。
見た目から想像(期待)する通りの味です。美味しいです。

麺はカネジン食品ですかね。暖簾に書いてあったから。
中太の軽く縮れた麺。
高めの加水で、かん水は少なめかな?
中華麺独特の「ぱつん」っていう歯ごたえよりも、ぐっと粘り強い腰を感じます。
小麦は余り感じませんが、あっさりスープなので変に主張する麺よりこういった麺のほうが相性いいでしょうね。

チャシューは、(肩?)ロースを煮込んだものかしらん?
味付け自体はそんなに濃いわけじゃないですが、赤身が多いお肉はほろっと崩れます。

味玉は見た目真っ白でノーマルゆで卵?と思いましたが味付いてました(笑)
黄身が流れない程度の半熟具合。ミディアムな感じ?
しっとりした黄身は最近ボクの好みなのでいいですねぇ。

メンマは穂先ですね。コリコリした歯ざわりは失っていません。
それに、小松菜、海苔が付いています。
薬味は長ネギと、白髪ネギを揚げたもの?かな?
フライドオニオンとかガーリップチップとかと比べると、風味が柔らかです。
あー、これいいわぁ( ̄ー ̄)


と、食べてる間に半チャーハンの登場です。
具は卵とチャーシューの細かいのだけのチャーハンですね。
ネギとかは入ってなかったと思います。
チャーハン・・・てゆーか焼き飯って言う方が近いかも?
油は極力押さえられていて、中華鍋(?)で「焼かれた」感じですね。
味付けは・・・もしかしてラーメンの醤油タレ使ってる?
ボクはこれ、結構好きですよ。

全体的に、丁寧なお仕事が伝わってくるラーメンですね。
  • 和風らーめん金子: Kouさんの2012年07月22日の1枚目の投稿写真
  • 和風らーめん金子: Kouさんの2012年07月22日の2枚目の投稿写真
  • 和風らーめん金子: Kouさんの2012年07月22日の3枚目の投稿写真
参考になった

2人が参考になったと評価しています

送信済み

3人が参考になったと評価しています

■和風らーめん金子の関連リンク
【関連エリア】 門前仲町・東陽町・木場・葛西江東区その他    【関連ジャンル】  ラーメントップ門前仲町・東陽町・木場・葛西/ラーメン門前仲町・東陽町・木場・葛西/ラーメン全般
【関連駅】  木場駅潮見駅東陽町駅   
【関連キーワード】 餃子水餃子チャーハンつけ麺