どりあん おすすめレポート(2)

おすすめレポートについて

奈々子の案山子さんの写真

奈々子の案山子さん

投稿日:2014/02/27

ランチ

エスカロップ

根室名物エスカロップを食べることのできる店。
店内は老舗らしく、昔ながらの洋風喫茶店。
バターライスの上にカツを乗せ、デミグラソースのかけられた食べ応え満点の一品。
見た目はこってりですが以外にあっさり食べられます。
エスカロップって何?と言う方はぜひお試しください。
Noimage

大鵬さん

30代前半/男性・投稿日:2008/10/07

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

根室の定番!根室に来たらここのエスカ!

根室に来たらエスカロップ。
絶対にお勧めです。
炒めたバターライスの上に薄いカツが乗っていて、デミグラスソースがかかっています。
根室の喫茶店や洋食屋さんでは大体のお店で食べられますが、
ここのは一番標準的な感じです。
量もちょうど良く、バターライスもくどくなく、カツも薄く食べやすい。
デミグラスソースもバランスがよくおいしい!
メニューにはスペシャルエスカロップと言うのもあって、カツが厚く大きい。
好みもあるががっつりと食べたい方には良いかも!
オリエンタルライスはカレー風味のライスに
牛サガリ肉が乗っていて、デミグラスソースがかかっているものです。
コクがあってめちゃおいしいです!
根室に来たらここで食べてみて!
洋食好きなら絶対に気に入ると思いますよ!
  • どりあん: 大鵬さんの2008年10月07日の1枚目の投稿写真

どりあん ご当地グルメガイドの口コミ(8)

50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2022/09

絶対行った方が良い。 オリエンタルライスとエスカロップがおいしい。 違うメニューも魅力的だが、 どうしても同じメニューになってしまうほどおいしい。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2021/07/23

 7月に道東を旅行した時、根室で夕食を食べることになりましたが、根室と言えばご当地グルメ「エスカロップ」でしょう。  このエスカロップ、ぼくは「発祥の店の味を受け継ぐ店」を選ぶか、各グルメサイトで「断トツの高評価のお店」を選ぶかで散々迷いましたが、確実に美味しいものを食べたかったので、「断トツに高評価のお店」を選びました。  そしてこの選択は正しかったですね。  断トツ人気のお店のこちら「どりあん」さん。外観はお洒落で内装はかなりレトロ。なかなかいい感じです。  そして、お目当てのエスカロップがきっちり美味しかったです。  まず、薄めのカツの上にかかったソースが絶妙に美味いし、下のカツは薄くて食べ応えは無いものの、さらにその下のバターライスがこれまた絶妙な味で、ソースの味と合うんです。  非常に全体としてのバランスがよかったです。  ひょっとするとこのお店の味が特別で、根室の中でも飛び抜けて美味しいのかもしれませんが、エスカロップはいいものでした。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2019/06

日本最東端の根室、なかなか行けない所にある、どりあん。 前回は、お店の都合だったのか、休みでなみだをのんだのだが、今回は、事前に電話確認もして、やっと来れた次第。 ここの名物、「エスカロップ」は、期待通りの美味しさであった。意外にあっさりとしたバターライスに、豚カツが載っており、特製のデミグラソースがかかっている。それに、マッシュポテトや野菜が添えられていて、何ともお洒落な根室のソールフードである。 ハワイアンが流れる店内は、はるばる最東端まで来たことを歓迎してくれるような雰囲気を醸し出しており・・・・・・ああ、良かった!
  • 1
  • 2
  • 1/2ページ
  • 次へ

■どりあんの関連リンク
【関連エリア】 富良野・その他北海道根室    【関連ジャンル】  洋食トップ富良野・その他北海道/洋食富良野・その他北海道/洋食全般
【関連駅】  根室駅