お造り 鶏と魚の3種盛り
鶏と旬の鮮魚を使用しています。
わコースに含む
末げん - クーポン・予約のホットペッパーグルメ
Go To Eatキャンペーン および 大阪府限定 少人数利用・飲食店応援キャンペーンのポイント有効期限延長ならびに再加算対応について
グルメ検索 |
|
|
---|
蔓延防止等重点措置による時短要請に伴い、営業時間を変更致します
定休日:土、日、祝日、祝前日
土は不定休
※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。
三島由紀夫が最後の晩餐にした有名な「わの鍋」は、昔と変わらぬ極上の逸品です。
金曜日の夜などは、会合や接待の前にミニ会席料理も人気があります。
ゆりかもめに乗る前に、美味しい昼食をご用意しております。他都内観光前のランチに人気が あります。
わの鍋には色々な部位を使用しています。一例を挙げると「東京軍鶏」のもも肉・レバー・ハツ、「合鴨」など。
わコースに含む
鶏と旬の鮮魚を使用しています。
わコースに含む
春の前菜は「鶏のいくら和え」「栗の甘露煮」「たたきごぼう」「子持ち鮎の煮びたし」。
わコースに含む
※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。
座敷個室はこちらの写真のようなやや大きめの個室も複数ございます。
床暖房完備のテーブル席もございます。
接待にも使用される少人数様向けのお座敷個室です。
店名 | 末げん |
---|---|
住所 | 東京都港区新橋2-15-7 エスプラザビル 1F |
アクセス | JR新橋駅 徒歩3分 地下鉄銀座線新橋駅 徒歩3分 |
電話 |
050-5281-8432
※お問合せの際は「ホットペッパー グルメ」を見たと言うとスムーズです。 ※お店からお客様へ電話連絡がある場合、こちらの電話番号と異なることがあります。 |
営業時間 |
月~金: 11:30~13:30 (料理L.O. 13:20 ドリンクL.O. 13:20) 17:00~20:00 (料理L.O. 18:30 ドリンクL.O. 19:00) 蔓延防止等重点措置による時短要請に伴い、営業時間を変更致します |
お問い合わせ時間 |
営業時間内 このお店は営業時間外でも ネット予約できます。 |
ネット予約受付時間 | リクエスト予約 来店日の3日前まで受付 |
キャンセル規定 |
|
定休日 |
土、日、祝日、祝前日 土は不定休 |
平均予算 | 10000円 |
ネット予約のポイント利用 利用方法はこちら |
利用可 |
クレジットカード | 利用可 :VISA、アメックス、DINERS、JCB |
電子マネー | 利用不可 |
QRコード決済 | 利用不可 |
料金備考 | サービス料 個室15%、個室以外10%いただきます。 |
お客様への取り組み |
入店時 入店時の検温あり、施設内のマスク着用依頼あり、店内に消毒液設置 客席へのご案内 席毎に一定間隔あり、他グループとの相席禁止 テーブル/カウンターサービス オーダー時にお客様と一定間隔保持、料理の大皿提供なし、個室に換気設備あり 会計処理 現金等受け渡し時の手渡しなし、会計スペースに仕切りあり |
---|---|
従業員の安全衛生管理 |
勤務時の検温、マスク着用、頻繁な手洗い |
店舗の衛生管理 |
換気設備の設置と換気、多数の人が触れる箇所の消毒、備品/卓上設置物の消毒 |
※各項目の詳細はこちらをご確認ください。
禁煙・喫煙 |
|
---|---|
喫煙専用室 | なし |
※2020年4月1日~受動喫煙対策に関する法律が施行されています。正しい情報はお店へお問い合わせください。
総席数 | 35席(テーブル・お座敷個室ございます。) |
---|---|
最大宴会収容人数 | 30人 |
個室 | なし :お座敷・掘りごたつでのご用意になります。事前にご予約お願いします。 |
座敷 | あり :個室でのご案内になります。接待や会食に是非ご利用ください。 |
掘りごたつ | なし :ご希望の方は事前にご連絡くださいませ。 |
カウンター | なし |
ソファー | なし |
テラス席 | なし |
貸切 | 貸切不可 :貸切不可となります。ご了承くださいませ。 |
Wi-Fi | なし |
---|---|
バリアフリー | なし |
駐車場 | なし :近隣の有料駐車場をご利用くださいませ。 |
英語メニュー | あり |
その他設備 | - |
飲み放題 | なし :飲み放題のご用意はございません、ご了承くださいませ。 |
---|---|
食べ放題 | なし :ひとつひとつこだわりの食材を使用しご提供しておりますので、食べ放題のご用意はございません。 |
お酒 | 焼酎充実、日本酒充実 |
お子様連れ | お子様連れOK :ご不明点がある際には、事前にお問い合わせくださいませ。 |
ウェディングパーティー
二次会 |
接待・会食・各種宴会など |
備考 | ご要望・ご不明点がございましたら、お気軽に店舗へお問い合わせ下さいませ。 |
2021/04/12 更新
三島が楯の会メンバーと最後の晩餐をとった、その家屋のままでいたら最高に良かったのに。
投稿日:2009/07/27
三島については、語られつくされているので、ここでは書かない。
ただ、すごーーーーーーーーく、残念なのは、当時の面影が全くないビルになっている事。
かんだやぶそばみたいに、頑なに日本家屋の良さを当時のまま保っていたらどんなに良かったか。まぁ、無くなってしまったものを惜しんでも仕方がない。
ここの鶏は、おいしい。
たつた定食と名付けられた鶏のミンチカツ。
つなぎがなくて、小葱と何種類かの鶏がブレンドされているんじゃないかなと思わせる深い味わいがある。決してブロイラーのそれではない。何もつけずに、純粋にメンチカツだけを堪能してみる。
じゅわっとジューシーなあつあつ揚げたては、「これは旨い」と言うしかない。
釜(親子どんぶり)も美味しい。同じくミンチで仕上げてある。どこの鶏だか分らないが、こだわりの仕入れがうかがえる。
夜のコース料理も、普通においしい。昼ほどは個性豊かという訳ではないが、間違いのない品を出してくる。閉店がちょっと早く、夜九時台になるころには、客はそそくさと帰り始める。夜はこれからの人には、早すぎる閉店なので、注意が必要。
sugersouljさん(30代後半/女性)
かま定食(親子丼)
挽肉を使っているせいか、とても優しい味わいになってます。口当たりもよいし、食べやすいしお勧め。玉子との相性もばっちりです。美味しかったです。
投稿日:2014/03/09
この会員は退会しました
格式のあるお店でいただくランチ。かま定食は、とろとろ卵の親子丼ですが、挽肉がとても美味しい味わいです。
投稿日:2014/01/11
げんこさん(30代後半/男性)