2020/12/25 更新 和奏酒 集っこ ドリンク
ドリンクのこだわり
日本酒学講師資格を持った店長が居ます♪
日本酒学講師の資格を取得した店長がいるのでお料理にあった日本酒やお酒の事色々教えてくれます♪
日本酒以外にもお酒が沢山・・・
日本酒以外にも沢山のお酒を取り揃えております♪
和奏酒 集っこ ドリンク
【厳選日本酒】
十四代 グラス/1合
- 常時複数種在庫しております。タイミングが合えば激レア商品に出会えるかも。原産地: 山形県 製造元: 高木酒造株式会社 造り: 純米大吟醸~本丸 アルコール度数: 15~17度 原料米: 播州山田錦・播州愛山・酒未来・龍の落とし子・白鶴 錦などなど
- 650円/1100円(税抜)
新政 グラス
- 日本酒業界のスティーブ・ジョブズと言われる、八代目蔵元・佐藤祐輔氏の醸す渾身の作品をご賞味下さい。原産地: 秋田県 製造元: 新政 造り: 純米酒 アルコール度数: 14~16度 原料米: 秋田県産米
- 650円(税抜)
陸奥八仙 特別純米 赤ラベル グラス/1合
- フレッシュでフルーティな陸奥八仙を代表する人気の1本。食前酒としてはもちろん、さっぱりとした口当たりとキレのよさは食事と合わせて食中酒としても楽しめます。原産地: 青森県 製造元: 八戸酒造株式会社 造り: 特別純米酒 アルコール度数: 16度 原料米: 麹米:華吹雪55%/掛け米:まっしぐら60% 味わい:滑らかな口当たりに、甘い香りとみずみずしい甘さが広がり、後味のキレのよい1本です。
- 600円/1000円(税抜)
黄金澤 山廃純米酒 グラス/1合
- やさしい飲み口で、旨味がふくよかに広がります。のど越しが良く、キレがあり、お燗にしていただくと、ふくらみが増してます。幅広いお料理と相性良くお召し上がりいただけます。原産地: 宮城県 製造元: 合名会社川敬商店 造り: 純米酒 日本酒度: ±0 アルコール度数: 16度 原料米: 宮城県産米 精米歩合: 60%味わい:やさしい飲み口で、旨味がふくよかに広がります。幅広いお料理と相性良くお召し上がりいただけます。
- 600円/1000円(税抜)
山本 ピュアブラック グラス/1合
- 蔵元の山本が自ら酒造りを始めた際に立ち上げたセカンドブランド。原産地: 秋田県 製造元: 山本合名会社 造り: 純米吟醸酒 日本酒度: +3 アルコール度数: 16度 原料米: 酒こまち 麹米50%、掛米55% 味わい:グレープフルーツを連想させる柑橘系の酸味が炸裂!
- 600円/1000円(税抜)
出羽桜 出羽燦々 純米吟醸 本生 芳醇辛口 グラス/1合
- 「出羽燦々」は山形県が11年の歳月をかけ開発した酒造好適米です。やわらかくて幅のある味わいと香りです。一切火入れを行わない本生で、生酒らしいフレッシュな味わいが特徴原産地: 山形県 製造元: 出羽桜酒造株式会社 造り: 純米吟醸酒 日本酒度: +4 アルコール度数: 15.5度 原料米: 出羽燦々 精米歩合: 50% 味わい:メロンを想わすやわらかくて幅のある味と香り。
- 600円/1000円(税抜)
穏 純米吟醸 グラス/1合
- 酒母に白麹を使用、醸造用乳酸を使用せずに自然米と自社山の軟水を100%使用の純米吟醸酒。瑞しく綺麗な甘みと酸があり、キレの良い食中酒。福島県ブランド認証産品。原産地: 福島県 製造元: 有限会社 仁井田本家 造り: 純米吟醸酒 アルコール度数: 15度 原料米: 美山錦・五百万石 精米歩合: 60% 味わい:瑞々しく綺麗なお米の甘みと程よい酸味があり、スッキリとしたキレの良いお酒です。
- 600円/1000円(税抜)
丸眞正宗 本格辛口 グラス/1合
- 秩父山系の伏流水を地下130mから汲み上げた中硬水を使い、昔ながらの製造方法で辛口に仕上げました。常温でも燗・冷やでもお楽しみいただける飽きのこない普通酒です。原産地: 東京都 製造元: 小山酒造株式会社 造り: 普通酒 日本酒度: +9 アルコール度数: 15度 原料米: 米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール 精米歩合: 70%味わい:コストパフォーマンスに優れた飲み飽きとは無縁の辛口
- 500円/800円(税抜)
七賢 風凛美山 グラス/1合
- 純米酒ではありますが、吟醸酒特有のフルーティな吟醸香があります。口に広がる米の旨味とはなを抜ける爽やかな香りを大切にし、スッキリとしたのど越しで、やや辛口に仕上げています。原産地: 山梨県 製造元: 山梨銘醸株式会社 造り: 純米酒 アルコール度数: 16度 原料米: ひとごごち、あさひの夢 精米歩合: 70% 味わい:爽やかでやや辛口。
- 550円/900円(税込)
七賢 山ノ霞 スパークリング ボトル
- 七賢 山ノ霞スパークリングは伝統の酒造りの技を生かしながらも、日本酒の持つ可能性に挑んだ一本。うっすらと霞のように舞うオリの中に、瓶内二次発酵ならではのきめ細かい泡、フルーティーな吟醸香が広がります。
- 3000円(税込)
大信州 別囲い純米大吟醸 グラス/1合
- 林檎を連想させる、フルーティーできれいな吟香と、上品で軽快な味わいが特徴です。
- 650円/1100円(税込)
二兎 純米 山田錦六十五 グラス/1合
- 柔らかな旨みを感じながら、しっかりとした酸が味を引き締めます。
- 600円/1000円(税抜)
播州一献 純米吟醸 ののさん グラス/1合
- 「ののさん」とは、前杜氏の故郷但馬地方の方言で「観音様」という意味。播州一献の中でも最も柔らかさと透明感を表現しました。滑らかな舌触りと軽やかな後口をお楽しみ下さい。
- 650円/1100円(税抜)
賀茂金秀 特別純米酒 グラス/1合
- 広島県が原産地のフレッシュでしっかりした味わい。入魂の逸品。
- 550円/900円(税込)
大吟醸 鷹雄 グラス
- 原酒ですのでアルコール度数は高いですが、フルーティーな味わいで女性にも好んでお飲みいただける品です。アルコール度数17度
- 750円(税抜)
【ビール】
ドライプレミアム豊穣生ビール (中ジョッキ)
- 580円(税抜)
ドライプレミアム豊穣生ビール(グラス)
- 480円(税抜)
DRY PREMIUM 豊醸 (メガジョッキ)
- 1,050円(税抜)
瓶ビール (中瓶)
- アサヒプレミアム 熟撰
- 550円(税抜)
【ウィスキー・ハイボール】
角瓶ハイボール
- 450円(税抜)
メガ角ハイボール
- 800円(税抜)
ジンジャー割り ※+の料金です
- 150円(税抜)
【サワー】
酎ハイ (中ジョッキ/メガジョッキ)
- 400円/700円(税抜)
ウーロンハイ (中ジョッキ/メガジョッキ)
- 450円/800円(税抜)
緑茶ハイ (中ジョッキ/メガジョッキ)
- 450円/800円(税抜)
カルピスサワー (中ジョッキ/メガジョッキ)
- 500円/850円(税抜)
梅干サワー (中ジョッキ/メガジョッキ)
- 500円/850円(税抜)
生レモンサワー (中ジョッキ/メガジョッキ)
- 550円/900円(税抜)
【ソフトドリンク】
ウーロン茶/緑茶
- ジョッキは+50円(税抜)
- 300円(税抜)
さんぴん茶/うこん茶
- ジョッキは+50円(税抜)
- 300円(税抜)
カルピスウォーター
- ジョッキは+50円(税抜)
- 300円(税抜)
カルピスソーダ
- ジョッキは+50円(税抜)
- 300円(税抜)
ジンジャーエール/ラムネ
- ジョッキは+50円(税抜)
- 300円(税抜)
オレンジジュース
- ジョッキは+50円(税抜)
- 300円(税抜)
【芋焼酎】
黒瀬やきいも
- 600円(税抜)
きろく
- 600円(税抜)
小鹿
- 500円(税抜)
鼻つまみ焼酎 7年古酒
- 650円(税抜)
赤霧島
- 580円(税抜)
黒霧島
- 450円(税抜)
限定焼酎
- 店長にお尋ねください。
- 500円(税抜)~
【焼酎(OTHERS)】
十四代 鬼兜 (米)
- 750円(税抜)
十四代 乙焼酎 (米)
- 650円(税抜)
山猿 (麦)
- 600円(税抜)
いいちこ 深薫 (麦)
- 450円(税抜)
まんこい (黒糖)
- 600円(税抜)
菱焼酎 (菱の実)
- 600円(税抜)
美祥 (酒粕)
- 450円(税抜)
【果実酒】
鶴梅 完熟
- 550円(税抜)
鶴梅 すっぱい
- 600円(税抜)
鳳凰美田の梅酒
- 650円(税抜)
濃淳梅酒
- 450円(税抜)
あんず酒
- 450円(税抜)
かぼす酒
- 450円(税抜)
【ボトル】
三岳(芋)
- 3,800円(税抜)
いいちこ 深薫 (麦)
- 3,000円(税抜)
【ボトルセット】
ウーロン茶/緑茶
- 450円(税抜)
さんぴん茶/うこん茶
- 450円(税抜)
炭酸
- 450円(税抜)
水/お湯
- 300円(税抜)
カットレモン
- 300円(税抜)
梅干し
- 100円(税抜)
氷
- 500円(税抜)
セット (お一人様)
- 100円(税抜)
※更新日が2019/09/30以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。
最終更新日:2020/12/25