調査・研究データ
外食市場調査(2024年12月度)
2025.02.05
2024年12月の外食市場規模は3563億円(前年同月比 -61億円・東名阪3圏域計)。2019年比(コロナ禍前比)88.2%で、2カ月連続で後退。外食延べ回数はコロナ禍後最多も、外食単価が21年10月以来の前年割れ
2024年12月の外食市場規模は、3圏域合計で3563億円。前年同月比(以下、前年比)は-61億円。市場規模が前年比で縮小したのは21年11月以来37カ月ぶり。市場規模の2019年同月比(コロナ禍前比、以下19 年比)は88.2%で、前月の同88.5%を下回り、2カ月連続でコロナ禍前比が後退した(P10参照)。外食実施率と頻度の19年比は前月より改善し、延べ外食回数(1億1175万回)は20年3月以降では最多であったが、外食単価が前年比-156円と21年10月以来の減少を記録し、市場規模が前年割れした。市場規模の食事主体業態・計は19年比95.2%(前月同95.5%)、飲酒主体業態・計は同76.9%(同76.0%)、軽食主体業態・計は同107.0%(同91.8%)と、食事主体カテゴリーでコロナ禍前比が後退した。主要16業態中9業態で市場規模が前年を下回ったが、19年比では「ファストフード」(134.6%)、「ラーメン、そば、うどん、パスタ、ピザ等の専業店」(108.4%)等、6業態でコロナ禍前を上回る市場規模であった。
●2024年12月の外食実施率は 71.2% (前月比増減 +2.3pt、前年比増減 +1.8pt)
●2024年12月の外食頻度は 3.98回/月 (前月比増減 +0.20回、前年比増減 +0.03回)
●2024年12月の外食単価は 3,188円 (前月比増減 +261円、前年比増減 -156円)
● 2024年12月の外食市場規模は 3563億円 (前月比増減 +559億円、前年比増減 -61億円)

稲垣 昌宏ホットペッパーグルメ外食総研 上席研究員
“外食市場調査”の関連記事