調査・研究データ
外食市場調査(2022年10月度)
2022.11.30
2022年10月の外食市場規模は2472億円(前年同月比 +358億円・東名阪3圏域計)。外食市場規模は前年比117.0%、コロナ禍前比(2019年10月比)は 78.7%。単価は12カ月連続で前年超え、コロナ禍前比101.4%と伸びが続く
2022年10月の外食市場規模は、3圏域合計で2472億円。前年同月比(以下、前年比)は+358億円(117.0%)と11カ月連続の前年比プラスであった。ただし、前年10月が全国で緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が解除された月であったため、前年比の増加額は前月(+1104億円)から大きく減少した。市場規模は前月比+18億円。コロナ禍前の2019年同月比は、78.7%と前月の同77.4%から微増。外食単価は12カ月連続で前年実績を上回り、2019年同月比でも101.4%。引き続き外食の値上げ影響を受けていると思われる。外食市場規模の食事主体業態・計は前年比119.4%(19年比88.6%)、飲酒主体業態・計は同114.4%(同61.6%)、軽食主体業態・計は同103.3%(同72.1%)で、19年比は食事主体業態・計のみで前月より改善した。主要16業態中15業態で市場規模が前年比で拡大した。
●2022年10月の外食実施率は 64.5% (前月比増減 +1.1pt、前年比増減 +4.5pt)
●2022年10月の外食頻度は 3.75回/月 (前月比増減 +0.01回、前年比増減 +0.21回)
●2022年10月の外食単価は 2,563円 (前月比増減 -39円、前年比増減 +108円)
●2022年10月の外食市場規模は 2472億円 (前月比増減 +18億円、前年比増減 +358億円)

稲垣 昌宏ホットペッパーグルメ外食総研 上席研究員
“外食市場調査”の関連記事