滋賀県・宝船温泉の若女将は本物のアイドル! ファンなら旅館でお父さんの手づくり燻製も食べないと!
テレビや新聞で「フィギュアスケート界のアイドル」「アイドル女子アナ」「営業課のアイドル」なんて言い方をよくしますよね。
今回登場してもらうのは、滋賀県は宝船温泉の「アイドル若女将」。
というと、かわいい旅館の若女将が出てくるのかな? とか宴会場の歌が話題の女将とかいるのかな? とか思うじゃないですか。違います! 滋賀県高島市にある「宝船温泉 湯元ことぶき」のアイドル若女将は、本当にアイドルしてて、本当に若女将。
旅館の若女将として働きながら、アイドルグループとして活動もしている、まさに「歌って踊れる若女将」、さらにいえば
曲を作れてアイドルファンもあおれる若女将なのです。
そんなアイドル若女将が、関西を中心に活動しているアイドルグループ「AH(嗚呼)」のりりかる*ことぱぉさん。
Suzuさんとの二人組のアイドルグループ「AH(嗚呼)」。こちらは作詞作曲から振り付けまで全部2人でやってしまうセルフプロデュースアイドル。
ちなみに曲の制作がことぱぉさん、振り付けがSuzuさんの担当。
またSuzuさんも普段はお母さんが経営されている介護施設の管理職として働いており、2人そろって「管理職アイドルグループ」でもあります。
▲「AH(嗚呼)」のパートナーであるSuzuさん
▲この日は大阪南港のATCで行われた「ATC海辺のおまつり」でのライブです
AH(嗚呼)single【KYOTO TOWN NIGHT FEVER】trailerはこちら。
デビューから2年、最近では関西での活動だけでなく東京遠征も増えるなど、アイドル界で注目を増やしつつある「AH(嗚呼)」。
まずはことぱぉさんに若女将としてのお仕事の話をうかがいます。
――宝船温泉の若女将はいつごろからやられているんですか?
ことぱぉ(以下名称略):お父さんが社長の小さい民宿みたいな宿なんで、小さい時から手伝いはしていましたね。仕事として働き出したのは大学卒業からだから、もう5,6年目になります。
――具体的に若女将の仕事って何をされているんですか。
何でもやりますよ! 温泉の若女将っていうと、きれいな着物を着て配膳して部屋に案内して……みたいなのを想像してると思いますけど、掃除もやるし、ウチはキャンプ場とかも経営してるので、ごっちゃになったごみ袋とかあったら、穴開けて手を突っ込んでは分別したりしますし。最近は経理の仕事に追われています。
▲情緒あふれる宝船温泉の玄関。1日4組限定です
――でも宿の仕事をしながら、ライブもやるって大変じゃないですか? Suzuさんの介護施設もですけど、どちらの仕事も休みを調整するのが難しそうですよね。
Suzu(以下敬称略):大変です! 今は月に2~3回ライブをやっているんですけど、多いと週1くらい。仕事は年中無休なので、早めにわかったら休み取るようにはするんですけど。
うちはライブをやる日は旅館を休みにしなきゃいけないので。
――え、ライブのために旅館をお休みにしてるんですか?
基本的には休みにします。だから今日は昨晩泊っていただいたお客さんがチェックアウトされるまで仕事して、あとは休みにしてライブしに来ました。週に1~2回は予約をとらない日を決めるんですよ。
――若女将のアイドル活動が優先の宿なんですね(笑)。
わたしがいなくても回りそうやったら、アルバイトの方を雇ったりして営業しますけどね。いちおう年に一回は「絶対に休める日」てのを指定できるんですけど、8月17日がわたしの生誕イベントがあるので、そこを休みにしています(笑)。
▲ふたりの情感たっぷりのボーカルと盛り上げるダンスが魅力です
▲MCに物販、若女将のおもてなし力がさく裂します!
――旅館ってことは、ファンの方が泊まりに来るとか当然……。
ありますよ! 東京のファンの方で、大阪遠征のついでに泊ってくださる方もいらっしゃいますし、普通にこっち(関西)のファンの方も泊りに来ますね。
――自分の推しメンが若女将している宿があれば、まあ泊まりに来ますよね一度は。
あとうちでやってるキャンプ場のバーベキュー場でみんなでごはん食べて、そのあとうちに泊まるとかのイベントをしたこともありますね(笑)。
――イベントが出来るハコを持ってるようなもんですしね。
▲松林越しに琵琶湖が見える客室、そして天然温泉でのんびりと
――ちなみに若女将をやっていることでアイドルに役立っていることってあります?
名前と顔を覚えるのは得意になりますね。
本当に覚えるがの早いんですよ! わたしがぜんぜん覚えられないんで。すごいなっていつも思いますね~。教えてもらいますもん。
――旅館の仕事とかやっていると、記憶力が鍛えられそうですもんね。なにかコツとかあるんですか?
いやあ、特にないですねー。旅館に来る方でもわざわざ2回目、とか言わない人もいるじゃないですか。でもそうじゃないかな、と思って聞いてみるとだいたい当たっているんですよね。たまに「初めてです」って言われて、「あれ、夢で会いましたかね?」とか言ってごまかしますけど(笑)。
――ごまかし方も上手くなったと(笑)
あとは旅館の名物を物販で持って行ったりとか。しじみのしぐれ煮とか、すごい売れます。
うちらのCDより売れるんですよ(笑)。5分で完売とか。
――アイドルの物販でしじみのしぐれ煮が買えるのはいいですね。しじみ付CDとか売ればいいのに!
一度ブロマイドがめちゃめちゃ余ったから、甘酢わさびにブロマイドを2,30枚つけて「ブロマイドわさび」って言って売ってました(笑)。
――いろいろなアイドルグッズがありますけど、食べられるものはいいですよね、実用的で(笑)。
あと東京遠征の時とか、CD2枚買ったら宝船温泉のアメニティセットとか付けてます。旅館にいつも置いてある巾着と歯ブラシとタオルのセットですね。4枚買ったらしぐれ煮も追加、6枚買ったら「AH(嗚呼)オタク優待券」っていう旅館のご宿泊4,000円引きの券がついてきます。
――それは積める! それに比べたらSuzuさんのお仕事・介護はアイドルに絡めるのはちょっと難しいですね。「将来のために!」とか微妙にリアルで。
そうなんですよねー。
でもMCで「介護やってます」って言うと「絶対行くよー!」って言ってくれたりします(笑)。
「介護されたい!」とか(笑)。
――ある意味アイドルに介護されるのは夢かもしれないけど……。
▲この日の夜は京都二条のライブハウスGROWLYのイベントにも出演
――では、改めて宝船温泉の魅力を教えてください!
やっぱり料理ですね! リピーターで来てくれる方は皆、料理を楽しみに来てくれるんですよ。A5等級の近江牛のオンパレードに、自家製の燻製料理! 燻製はお父さんが独学で作ったもので、季節によっていろいろなんですけど、これからの季節だと琵琶鱒(ビワマス)ですね。川魚でも琵琶湖のうちらが住んでいるところは水が奇麗なんですよ。ぜんぜん臭みもなくって、お刺身でもめっちゃおいしいです。
▲近江牛あぶり牛トロ寿司に琵琶湖でとれた魚のお造りや燻製など
▲こちらは近江牛の陶板焼き
――なかなか琵琶湖の魚って食べる機会ないですからね。
あと今年は水温が低くて鮎(アユ)の成長が遅れているんですが、そちらもそろそろ出てくると思います。
――ちなみにことぱぉさんは料理を作られたりするんですか?
わたしが旅館で出す料理はデザートくらいですね。ぜんぶお父さんが作っています。煮付けとかもぜんぶお父さんです。
――アイドルのお父さんの手料理が食べられるのもレアだなあ。
今日ライブに来てたファンの方のほとんどがうちのお父さんお母さんにあいさつを済ませてますからね。「ぱぱぱぉ」「まままぉ」って愛称もあるんですけど。
――もうそんなに親しまれている! ついでにお聞きしたいんですが、ふたりでよくご飯を食べにいくお店とかありますか?
ふたりでかあ……。家が大阪と滋賀なんで、ライブか練習以外であんまり遊びで会ったりしないんですよ。終わってからもSuzuちゃんが結構忙しかったりするんで。介護って時間関係ないですからね。
そうなんですよ。あげるとしたら関西なんですけど、とんこつラーメンが好きなんですよね(笑)。だから「一風堂」とか「一蘭」とか行っちゃいますね。
あとは「天一」(天下一品)! わたしが天一天一言ってるからオタクも行きまくるようになって、最終的にどんぶり鉢買ってきた人もいるくらいで(笑)。
――スープまで飲むと「明日もお待ちしてます」って出てくるやつですね(笑)。
あと飲みに行ったりするところなら、大阪のBAR「プカプカ」ですかね。わたしたち結構、大喜利イベントに出ることが多くて、そこでバーテンダーの人と知り合って、「AH(嗚呼)」のCDもけっこうお店で流してもらったりして。天一同様、オタクもけっこう流れています(笑)。
ちなみにこちらが「AH(嗚呼)」ライブ後の物販で購入したCDについていたバッチ、袋を開けると……。
近江牛あぶり牛トロ寿司のバッチでした!
ふたりの写真じゃないのかよ、とツッコミたくなりますが、当たり感はありますね、これ。
「AH(嗚呼)」の今後のアイドルとしての目標は「もうちょっと売れたい! ワンマンやるよって言ったらパッと人が来てくれるくらいに……。とりあえず知ってもらうことが先かな!」と語ってくれた2人。
初級から中級に上がったくらいのアイドルファンの楽しみといえば地方遠征。アイドルのライブを見て、その後メンバーの旅館でおいしい料理に舌鼓……という楽しみ方、最高じゃないですか!
「AH(嗚呼)」はそんな他にないぜいたくが出来る、推しがい満点のアイドルです!
お店情報
宝船温泉 湯元ことぶき
住所:滋賀県高島市安曇川町下小川2248-2
電話:0740-32-1293
取材協力:アジア太平洋トレードセンター株式会社(ATC)/YES・fm/STUDIO221B/京都GROWLY
※この記事は2017年6月の情報です。
アイドルユニットAH(嗚呼)の
サイン入りチェキプレゼント!
アイドルユニットAH(嗚呼)のサイン入りチェキを、抽選で5名様へプレゼントいたします!
プレゼント内容
- サイン入りチェキ:5名様
応募方法
- 『メシ通』公式Twitterアカウント(@mesitsu)をフォローする(すでにフォローしている場合も対象)
- 指定ツイート(下記参照)をRTする
応募期間
2017年7月31日(月)~2017年8月4日(金)23:59 まで
指定ツイート
🎁プレゼント🎁 アイドルユニット #AH嗚呼 @info_AH_ のサイン入りチェキが当たる‼
— メシ通編集部 (@mesitsu) 2017年7月31日
応募は、
✅@mesitsu をフォロー
✅このツイートをRT
➡詳しくは #メシ通 の記事をチェックhttps://t.co/K7gjqlACrS pic.twitter.com/LpRd8oEaxp
※キャンペーンについてその他詳細はこちらをご確認ください。