-
老舗魚屋店主が食べている「アジの干物でフライパン炊き込みご飯」の作り方。キャンプ飯にもいい
こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 焼き魚の定番で、季節を問わず食べられるアジの干物。干して水分を抜き、うま味を閉じ込… -
「そばがきは白米と同レベルの主食になりうる!」そばがきマニアが推奨するアレンジレシピが想像の上だった
そばがきマニア石井公二さん。2020年にブログ『蕎麦がき研究入門』をスタート。そばがきを白米に並ぶ主食にするべく、簡単なつくり方からスイーツ系… -
パリパリ鶏肉の焼き方。油は大さじ1「油淋鶏風鶏もも焼き シビ辛だれ」のレシピ【山本リコピン】
こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 揚げた鶏肉に、ねぎの入った甘酢だれがたっぷりとかかった油淋鶏。今やスーパーのお惣菜売り場でも見… -
【食欲復活レシピ】暑い日は豚バラ野菜炒めにレモン汁を入れてみてほしい【Yuu】
こんにちは、料理研究家のYuuです。 本日ご紹介するレシピは、材料を切ってフライパンでサッと炒めるだけの超シンプルな炒め物です。ポイントは、… -
夏の鶏むね生活に梅肉チューブでOK「鶏むねの梅だれ炒め」【筋肉料理人】
こんにちは~筋肉料理人です! 今日は、タンパク質豊富な鶏むね肉を使った、夏に食べたいレシピを紹介します。鶏むね肉を加熱してもかたくならないよ… -
サバ缶は冷蔵庫で冷やしておくと超便利「サバとん冷や汁」夏のまかないレシピ【ヤスナリオ】
こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 これからの暑い季節に、サラサラッと食べられる冷や汁。お店のまかないでもよく作ります。そんなと… -
市販ペースト不要で酸っぱ辛い「トムヤムクン風レンチンつけ麺」余った蒸し焼きそば麺消費にも【北嶋佳奈】
こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 暑い季節でも、火を使わずに食べられるレンチンつけ麺シリーズ。 www.hotpepper.jp 今回は、暑くなってく… -
いま流行りの麻薬卵のタレに色んな食材を漬けてみたら……あの食材が相性抜群だった!
皆さんはSNSなどを中心に流行っている「麻薬卵」をご存じでしょうか? 今回は、半熟ゆで卵以外にも麻薬ダレと相性が良い食材を探していきます。 -
京都人が教える、レンコンの漬け物レシピ。漬けて最短10分でいつもの食卓がちょっと豊かに【オトコ中村】
ども、料理ブロガー&ユーチューバーのオトコ中村です。 古くから漬け物作りが盛んな京都。京都に暮らすわが家の食卓にも、ほぼ100%の確率で何かの… -
黄金比に色んな調味料を代入すると調理の幅が格段に広がった【自炊料理家・山口祐加】
和食調理をする際の調味料の黄金比である「醤油:みりん:酒=1:1:1」。この配分を工夫したり、一部を別の調味料に置き換えたりすることで驚くほど…