春キャベツをうま味たっぷりに仕上げるコツ!
4月も後半に入り、お店には数多くの春野菜が並ぶようになりました。その中でも春キャベツは甘味があって柔らか。サラダでもおいしいですが、甘味をより引き出すには加熱調理がおすすめです。加熱すると甘みが増す春キャベツを生姜風味の味噌炒めにしましょう。
もちろん野菜だけ炒めてもおいしいものですが、お肉や魚介のうま味を加えるとよりおいしい! そこで今回は豚肉でこってりしたうま味を入れ、そこに味噌、削り節を加えてうま味の三重奏に! さらに炒め油の代わりにマヨネーズを使うとさらにうま味をプラスすることができますよ。
筋肉料理人の「春キャベツの生姜味噌炒め」
【材料】(2人分)
- 豚こま肉 120g
- 春キャベツ 1/4個(300g)
- 玉ねぎ 1/2個
- 削り節 小パック1
- マヨネーズ 大さじ1と1/3
- 刻みねぎ 少々
(A)
- 味噌 大さじ3
- 砂糖 大さじ1と1/2
- 日本酒 大さじ2
- おろし生姜 小さじ1
- タカノツメ(小口切り) 1/2本
作り方
1. キャベツはザクザクと大き目の一口大に切ります。太い葉脈は縦方向にスライスして熱が通りやすくなるようにします。
2. (A)をよく混ぜて味噌タレを作ります。タカノツメはキッチンハサミで切ると簡単。
3. フライパンにマヨネーズを入れます。弱めの中火にかけて豚こま肉を入れ、マヨネーズを絡めながら炒めましょう。
※マヨネーズを絡めながら炒めることで柔らかく焼きあがり、うま味が加わります。
4. 豚こま肉の色が変わったら、キャベツと玉ねぎを加え、混ぜながら炒めます。キャベツにツヤが出てきたら味噌タレ、削り節を加えて炒めましょう。味噌タレが絡み、熱が通ったら出来上がりです。皿に盛り付け、刻みねぎをちらします。しっかり目に炒め、春キャベツがクタクタになるくらいがおいしいです。
おいしさの六重奏!?
柔らかに炒めた春キャベツに生姜味噌がしっかり絡み、口に入れると生姜の香りが爽やか! そして春キャベツの甘味と一緒にうま味が口の中に広がります。こおいしさ、ひと言で言うなら……
「春キャベツのうま味×味噌のうま味×生姜の香り×豚肉のうま味×削り節のうま味×マヨネーズのうま味!」(ちっともひと言じゃないですね……)
特別な調味料を使わなくても、うま味たっぷりの野菜炒めが作れます。ピリ辛風味もプラスしているのでビールのつまみに最高! 丼飯もガンガンいけます。お弁当に詰めるのもおすすめです!
※この記事は2017年4月の情報です。
作った人:筋肉料理人 藤吉和男
料理と筋トレをこよなく愛する料理ブロガー。料理研究家としてレシピ本執筆や料理教室、テレビ出演、ボランティア活動を行う。自信のブログやYouTubeでは、簡単で美味しい魚料理や簡単レシピを専門的ながらわかりやすく紹介。
- ブログ:魚料理と簡単レシピ
- YouTubeチャンネル:筋肉料理人の簡単レシピ、魚料理
- X:@kinniku
企画協力:フーディストノート
“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、
フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました
- ウェブサイト:フーディストノート
- X:@sugurecipe
- Instagram:@foodietable.jp