もう鰻としか思えない……とろ~り激ウマ「なすの蒲焼き」【筋肉料理人】

f:id:kinniku39:20181102063751j:plain

こんにちは~筋肉料理人です!

今日は、秋なすレシピ「なすの蒲焼き」を紹介させていただきます。なすの皮をむいて電子レンジで蒸し、それに焼き目をつけて蒲焼きのタレを絡めるだけ。そんな簡単な料理なんですが、これがもう、鰻(ウナギ)の蒲焼きにしか見えない。食べるまでは、なすとは気がつかないだろうって仕上がりなんです。

口に入れるとさすがに味は鰻とは違いますが、とろりとした食感で、これはこれで激ウマの蒲焼きです。まずは基本の蒲焼きから作ってみましょう。

 

筋肉料理人の「なすの蒲焼き」

【材料】2人分

  • なす 2本(300gくらい)
  • 鰻の蒲焼きのタレ(市販) 大さじ3
  • サラダ油 小さじ2
  • 刻みねぎ、紅生姜、山椒粉 お好みで

 

作り方

f:id:kinniku39:20181102063827j:plain

1. なすはヘタを切り取り、ピーラーで皮をむきます。

※今回は大きめの長なすを使いましたが、手に入るなすで大丈夫です。300g前後用意してください。

※なすの皮はピーラーでむきましょう。薄くむけるので食材を無駄にしないですみます。ピーラーは100円ショップでも売っているので、自炊する方は便利です。

 

f:id:kinniku39:20181102063852j:plain

2. 皮をむいたら縦方向に、厚みの半分くらいまで切込みを入れます。

 

f:id:kinniku39:20181102063938j:plain

なす全体に水(分量外)をかけて湿らせてから耐熱皿にのせ、ラップをかけて電子レンジ600wで6分加熱します。

※電子レンジ加熱時間の目安は、「材料100gに対して電子レンジ600wで2分」です。

 

f:id:kinniku39:20181102064053j:plain

なすを取り出し、切り口から開きます。ふわふわに柔らかくなっているので、切り口を広げると簡単に開けます。

 

f:id:kinniku39:20181102064005j:plain

3. フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、開いたなすを焼きます。割と簡単に焼き目がつくので、焼き目がついたら返して反対側にも焼き目をつけます。

※なすとサラダ油はたいへん相性が良いです。なすにサラダ油を吸わせることで、とろりとした食感が増します。

 

f:id:kinniku39:20181102064138j:plain

反対側にも焼き目がついたら火を消します。市販の鰻の蒲焼きのタレをかけ、なすを返しながら余熱でなじませます。

 

f:id:kinniku39:20181102064228j:plain

タレがなじむともう見た目は鰻の蒲焼きそのものです。このまま皿に盛りたくなりますが、少しガマンしてください。

 

f:id:kinniku39:20181102064304j:plain

4. 鰻のように切ってから皿に盛り付け、紅生姜、刻みねぎを添え、お好みで山椒をふりかけたらできあがりです。

※なすは野菜ですから繊維が縦方向に入っています。このまま食べると繊維が口に当たって、「やっぱり野菜だな……」って食感になります。それを防ぐために切って盛り付けましょう。

 

当然、丼もにしてみたくなります

f:id:kinniku39:20181102064327j:plain

「なすの蒲焼き」の完成です! 見た目は鰻の蒲焼きそのもの、そしてタレの香り、山椒の香りで食べるまでなすとはわかりません。

 

f:id:kinniku39:20181102064352j:plain

食べるとレンジ蒸ししてから焼いたなすの甘味と香ばしさに、蒲焼きのタレの甘いしょう油味と山椒のピリ辛が合ってとてもおいしいです。なすを鰻のように切ったので繊維も気にならず、とても食べやすいのも良かったです。

 

「なすの蒲焼き」ができたら、当然、丼にしてみたくなるもの。「なすの蒲焼き丼」もいってみましょう。

 

f:id:kinniku39:20181102064422j:plain

「なすの蒲焼き」だけでもおいしいですが、市販のサラダチキン1/3枚を薄く切り、なすの蒲焼きを焼いたフライパンに入れ、蒲焼きのタレ大さじ1をかけて温めます(温まる程度でいいです)。これを丼飯にのせ、

 

f:id:kinniku39:20181102064505j:plain

その上になすの蒲焼き2/3人前くらいをのせます。お好みで蒲焼きのタレをかけたら、刻みねぎを天盛りし、山椒をふってできあがり。

 

f:id:kinniku39:20181102064533j:plain

「なすの蒲焼き丼」の完成です! こちらも激ウマ。「なすの蒲焼き」だけでもおいしいのですが、サラダチキンを蒲焼きにして下にのせているのでうま味が違います。「なすの蒲焼き」、「なすの蒲焼き丼」、どちらも想像以上においしくて、わが家の定番になりそうです~。

 

作った人:筋肉料理人 藤吉和男

筋肉料理人 藤吉和男

料理と筋トレをこよなく愛する料理ブロガー。料理研究家としてレシピ本執筆や料理教室、テレビ出演、ボランティア活動を行う。自信のブログやYouTubeでは、簡単で美味しい魚料理や簡単レシピを専門的ながらわかりやすく紹介。

過去記事も読む

企画協力:フーディストノート

フーディストノート

“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、 フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました

トップに戻る