もやし2袋ペロリ。筋肉料理人の「山盛りもやしのスープパスタ風」が低糖質でコスパもよすぎる

f:id:kinniku39:20220128171425j:plain

こんにちは~筋肉料理人です!

低糖質で、野菜がたっぷり食べられる麺なしレシピ。以前はにんにくと豚肉たっぷりのガッツリ系アレンジをご紹介しましたが、

www.hotpepper.jp

今回は、パスタ代わりの大量のもやしを、にんにくの効いたコンソメスープでいただくスープパスタ風の1杯。ベーコン、チーズ風味の卵と一緒にもやしを山盛り食べられるので、コスパよくお腹いっぱいになれますよ。

卵はパン粉を混ぜてからとじることでふわふわに。これ、イタリアで卵スープを作るときによく使われる方法なんです。

 

筋肉料理人の「山盛りもやしのスープパスタ風」

【材料】1人分

  • 卵 1個
  • ベーコン(20cm程度の長さのスライス) 1枚
  • もやし 2袋(400g)
  • パン粉 大さじ3
  • 粉チーズ 小さじ2
  • おろしにんにく 小さじ1/2
  • コンソメスープの素(固形) 1個
  • 水 250ml
  • 塩、黒こしょう、乾燥パセリ 適量

 

作り方

f:id:kinniku39:20220128171441j:plain

1. 卵とパン粉、粉チーズを混ぜ合わせます。

 

f:id:kinniku39:20220128171453j:plain

パン粉が卵液を吸ってふわふわの軽い食感になります。混ぜてから5分ほどおいてしっかり卵液を吸わせると、さらにふわふわになって美味しいです。

 

f:id:kinniku39:20220128171508j:plain

2. ベーコンは細く切ります。

 

f:id:kinniku39:20220128171521j:plain

3. フライパンに水、コンソメスープの素、おろしにんにくを入れ、中火にかけます。

 

f:id:kinniku39:20220128171533j:plain

4. 煮立ったらもやしを入れ、時々混ぜながら2分煮ます。

 

f:id:kinniku39:20220128171249j:plain

5. 4にベーコンを加え、ひと煮立ちしたら黒こしょうをふって味見をします。塩を適量入れて味を調えてから、1を回しかけ、

 

f:id:kinniku39:20220128171315j:plain

中火のまま、フタをして卵を固めます。

 

f:id:kinniku39:20220128171344j:plain

6. 卵が固まったら完成。フライ返しなどですくい、

 

f:id:kinniku39:20220129161245j:plain

深皿に盛り付け、フライパンに残ったスープをかけます。仕上げに黒こしょうと乾燥パセリをふって出来上がりです。

 

にんにく風味のコンソメスープを吸ったもやしが激ウマ

f:id:kinniku39:20220128171221j:plain

「山盛りもやしのスープパスタ風」の完成です! ベーコンと卵が絡んだもやしは、にんにく風味のコンソメスープを吸ってうま味があり、食べ応えも十分。卵に入れた粉チーズの風味もスープとよく合います。お好みで仕上げにオリーブオイルを垂らしてもいいですね。

 

f:id:kinniku39:20220128171150j:plain

シャキシャキのもやしとふわふわの卵で食感も楽しく、山盛りのもやしがもペロリと食べられますよ。

 

f:id:kinniku39:20220128171412j:plain

黒こしょうをたっぷりふるとビールのつまみにもぴったりです。ぜひお試しください。

 

作った人:筋肉料理人 藤吉和男

筋肉料理人 藤吉和男

料理と筋トレをこよなく愛する料理ブロガー。料理研究家としてレシピ本執筆や料理教室、テレビ出演、ボランティア活動を行う。自信のブログやYouTubeでは、簡単で美味しい魚料理や簡単レシピを専門的ながらわかりやすく紹介。

過去記事も読む

企画協力:フーディストノート

フーディストノート

“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、 フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました

トップに戻る