本日も(本当に)営業中、魚屋三代目の「ちょい時短! ぶりの生姜焼き」【魚屋のレシピ】

f:id:sakanaya-sandaime:20170119182605j:plain

ぶりで生姜焼き! でもタレには漬け込まずに……

はい! どうも!! 魚屋です!!! 元気いっぱい、張り切ってお魚料理を紹介しますよ~。

 

本日のレシピは鰤(ぶり)を使った生姜焼き。シンプルだけど、酒の肴にもご飯のおかずにもバッチリ。生姜焼きっていうとタレに漬け込んで焼くイメージだけど、今回はちょい時短でいきまっす! ぶりを生姜焼きのタレに漬け込むのではなく、タレを絡ませる。漬け込む時間を短縮するんですね。とっても簡単ですのでオススメですよ~。

 

魚屋三代目の「ちょい時短! ぶりの生姜焼き」

【材料】(2人分)

  • ぶりの切り身 2切れ
  • 塩 少々
  • 小麦粉(薄力粉) 適量
  • 長ネギ(3~5cmにカット) 1/2本
  • 春菊 1/2袋
  • 針生姜(しょうがの千切り) 適量
  • サラダ油 大さじ2
  • (A)
  • 醤油 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • 日本酒 大さじ2
  • しょうがすりおろし 小さじ1
  • ニンニクすりおろし 小さじ1/4
  • コチュジャン 小さじ1/4

 

作り方

f:id:sakanaya-sandaime:20170119182611j:plain

f:id:sakanaya-sandaime:20170119182616j:plain

1. ぶりの切り身に塩を少々ふり、10分くらい置いてからキッチンペーパーなどでぶりの表面に浮いた水分をふき取ります。生姜焼きのタレになる(A)はよく混ぜておきます。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20170119182619j:plain

2. 春菊をゆでて冷水に取り、水気を絞って食べやすい大きさに切っておきます。1のぶりに小麦粉をふって、熱したフライパンにサラダ油を入れて中火で様子を見ながら長ネギと一緒に焼きます。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20170119182622j:plain

3. 焼けた長ネギを取り出し、フライパンに残った余分な油をキッチンペーパーで拭き取ります。ぶりが焼き上がる少し前に(A)を加え、ぶりと絡ませます。器に焼けたぶり、長ネギ、春菊のおひたしを盛り付け、フライパンに残ったタレをかけます。

 

銀ダラやメカジキで作っても美味いっす!

f:id:sakanaya-sandaime:20170119182631j:plain

今回のポイントは、「ぶりに軽く塩を振ってからキッチンペーパーでふき取る」、「タレを絡ませやすくするために小麦粉を振る」、最後に「タレを加える前に余分な油を拭き取る」の3つ! 塩を振るのは青魚特有の生臭さを水分として表面に出し(浸透圧)、味も染み込みやすくするため。余分な油を拭き取るのも、ぶり独特のクセをつけないことと、仕上がりが油っぽくなるのを防ぐためのひと手間です。

 

【魚屋のひとこと】

振り塩をすることで身がぷりぷりとなり食感が良くなります。振り塩って味付けだけではないんですよ~!

 

作った人:魚屋三代目

魚屋三代目

本名・柳田昇(やなぎたのぼる)。神奈川県厚木市で50年以上続く鮮魚店の三代目。父と魚屋を営むかたわら、旬の魚介の簡単な料理や捌き方をブログ『魚屋三代目日記』にて紹介しています。レシピ本などの書籍やテレビなど幅広く活動。

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍する人気ブロガーをはじめ16,000名のお料理ブロガーが参加する日本最大級のお料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずや弁当、お菓子など90万件のお料理レシピを無料で検索できる。

※この記事は2017年1月の情報です。

トップに戻る