こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。
缶詰を使って手軽に作るまかないスパゲティレシピ、
今回は100円ショップでも手に入るアンチョビと、冬は鍋でもお世話になる春菊を使った「春菊とアンチョビのバターしょうゆスパゲティ」です。
ほんのり苦味があって、“和ハーブ”といわれることもある独特の香りが特徴の春菊。葉の部分をフレッシュなままサラダに使うレシピもよく紹介されていますね。
その春菊を、今回はアンチョビ、にんにく、オリーブオイルで炒めて旨味たっぷりのスパゲティに仕上げてみました。仕上げに加えたバターとしょうゆで和のテイストも追いかけてきて、あとを引く美味しさです。
ヤスナリオの「春菊とアンチョビのバターしょうゆスパゲティ」
材料:1人分
- スパゲティ(お好きな太さのもの) 100g
- 春菊 1/2パック(約80g)
- アンチョビ 4~5尾
- にんにく 1かけ
- 鷹の爪(輪切り) 1本分
- オリーブオイル 大さじ1
- バター 5g(こってりが好きな方は倍量の10g入れてもOK)
- しょうゆ、粗びき黒こしょう 適量
- カットレモン 1/6個分程度
作り方
1. 春菊は茎と葉に切り分け、4cm幅に切る。にんにくはみじん切りにする。
2. スパゲティは既定の時間茹で、ザルにあげて水気を切っておく。茹で汁はお玉一杯ほど取り分けておく。
3. フライパンにオリーブオイル 、アンチョビ、にんにく、鷹の爪を入れ、アンチョビをほぐしながら弱火で熱する。
にんにくが色付いてきたら、
春菊の茎を加えて柔らかくなるまで炒める。
4. 茹でておいたスパゲティ、取り分けておいたスパゲティの茹で汁、春菊の葉を加え、春菊の葉がしんなりするまで炒める。
5. 仕上げにバター、しょうゆを加えて全体を混ぜ、
器に盛り、粗びき黒こしょうをふり、カットレモンを添える。
レモンでさわやかに味変
アンチョビの旨味とにんにくの香りを移したオリーブオイルと、たっぷりの春菊が絶妙なハーモニーを生み出します。途中でレモンをギュッと絞って、さわやかに味変するのがヤスナリオ流。COOK FAST! EAT HARD! NO HESITATION!
今回のクッキングメタルBGM:W.E.T. (ウェット) 『Retransmission』
この季節、すっきりと晴れた寒空を見上げながら、メロディックなメタルが聴きたくなるんです。乾燥気味なメタルハートにW.E.T.、効きます!
作った人:ヤスナリオ
東京・高円寺の飲食店「高円寺メタルめし」のマスター。シンプルでカンタンな料理レシピをWEB、雑誌等で連載中。著書に『極ラクめし』(グラフィック社)、『メタルめし!』(DU BOOKS)。1972年生まれ。北海道札幌市出身。
- ホームページ:高円寺メタルめし
- blog:高円寺メタルめし・ヤスナリオのブログ
- X:高円寺メタルめし / ヤスナリオ(@yasunario)
企画協力:フーディストノート
“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、
フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました
- ウェブサイト:フーディストノート
- X:@sugurecipe
- Instagram:@foodietable.jp