常備サバ缶とトマト缶をフライパンにぶち込んで「プッタネスカみたいなサバ缶トマトスパゲティ」【ヤスナリオ】

f:id:yasunario:20210423112935j:plain

こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。

今回ご紹介するのは、常備している缶詰で作れる「プッタネスカみたいなサバ缶トマトスパゲティ」です。

「プッタネスカ」は、トマト、アンチョビ、オリーブ、ケイパーなど常備している食材で手軽に作るイタリア、ナポリの名物パスタ。

このプッタネスカをイメージして、お手軽サバ缶トマトソーススパゲティを作ります。

材料はサバ水煮缶、カットトマト缶、コンソメスープの素など常備してあるものでOK。缶詰の中身をそのままフライパンに出せばいいので、包丁も使わずにパパッと作れます。

 

ヤスナリオの「プッタネスカみたいなサバ缶トマトスパゲティ」

材料:1人分

  • スパゲティ(今回は1.7mmのもの) 100g
  • サバ水煮缶 1缶(150~200gくらいのもの)
  • カットトマト缶 1/2缶(200gくらい)
  • コンソメスープの素(キューブタイプ) 1/2個
  • すりおろしにんにく チューブ1cmくらい
  • オリーブオイル 適量(大さじ1が目安)
  • 水 500mlくらい
  • 乾燥パセリ、粗びき黒こしょう、ペッパーソース(一味唐辛子でもOK)、粉チーズ お好みで適量

 

作り方

f:id:yasunario:20210423112955j:plain

1. フライパンに水を入れ沸騰させたら、スパゲティを入れ、規定の時間より1分ほど早く茹で上げ、ザルにあげる。

スパゲティがくっつかないよう、時々混ぜながら茹でます。

 

f:id:yasunario:20210423112949j:plain

2. 1のフライパンを空にして、サバ水煮缶を汁ごと、コンソメスープの素、すりおろしにんにく、カットトマト缶を入れ、中火で煮立たせながらコンソメスープの素をよく溶かす。

 

f:id:yasunario:20210423112906j:plain

3. コンソメスープの素が溶けたらスパゲティを加え、サバの身を軽くほぐしながら汁気が少なくなるまで煮込み、

 

f:id:yasunario:20210423112912j:plain

オリーブオイルも加えてよくまぜる。

 

4. 器に盛り、お好みで粗びき黒こしょう、乾燥パセリをちらし、ペッパーソース、粉チーズをかける。

 

粉チーズをたっぷりかけるのがヤスナリオ流

f:id:yasunario:20210423115847j:plain

サバの身とカットトマトがゴロゴロ入った旨味たっぷりソースが、スパゲティにしっかり絡んでウマい! タバスコなどのペッパーソースや一味唐辛子をたっぷりふって、ピリッと刺激的にするのがオススメです。粉チーズをたっぷりかけて、よ~く混ぜて食べるのがヤスナリオ流。EAT FAST! EAT HARD! YES! METAL MESHI!

 

常備している食材で作るお手軽スパゲティは、パン粉とツナ缶でできちゃうこちらもウマいです。

www.hotpepper.jp

 

今回のクッキングメタルBGM:Temple Balls『Pyromide』

www.hmv.co.jp

フィンランド出身のちょっとやんちゃで華やかな若手ハードロックバンドTEMPLE BALLS(テンプル・バルス)の新作が素晴らしいです。キャッチーな曲がズラリ! メンバー全員ちゃんとロン毛なのもうれしい!

 

作った人:ヤスナリオ

ヤスナリオ

東京・高円寺の飲食店「高円寺メタルめし」のマスター。シンプルでカンタンな料理レシピをWEB、雑誌等で連載中。著書に『極ラクめし』(グラフィック社)、『メタルめし!』(DU BOOKS)。1972年生まれ。北海道札幌市出身。

過去記事も読む

企画協力:フーディストノート

フーディストノート

“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、 フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました

トップに戻る