【パリッコ】猫×酒=天国! 猫カフェならぬ猫居酒屋「赤茄子」でニャンコたちと晩酌を

f:id:Meshi2_Writer:20151201072201j:plain

こんにちは、パリッコです。今回も調査という名の飲み歩き活動にいそしんでいきたいと思います。

 

突然ですが、動物の、猫。かわいいですよね? 彼らの自由気ままで人に媚びない、それでいて動きや表情に妙に人間らしさがあったりする独特の魅力って、他にないものですよね。それゆえ世に熱狂的な猫好きは多く、とはいえ住宅事情により気軽に飼えなかったりもする現代社会。そんな方は公園なんかで野良猫とたわむれるとか、猫カフェへ行ってその気持ちを満足させるくらいが選択肢になってくるかと思います。

 

だけど野良猫って妙に警戒心が強くて、一定以上の距離へ近づくとバッと身構えて、さらにもうちょっと近づくとタタターッとその距離分だけ向こうへ逃げちゃったりします。「何もしないっつーの!」っていうね。その動作がまた可愛かったりもするんですが。

また、猫カフェというものは、どうも女性客中心のイメージがあって、普段「カフェ」自体にすらあまり行かない、僕のような酒好き中年男性が気軽に入るのにはちょっと勇気がいります。

 

……が、同士のみなさまご安心ください! そんな方にぴったりすぎるお店が、西武池袋線の江古田駅近くにあるんです。夜になり、そろそろ酒が恋しくなってくる時間帯。加えて、今夜はなんだか猫成分も補給したくなってきた。そんな時は、よし、江古田へ行こう!

 

猫好きだけでなく、呑んべえにも嬉しい料金システム

f:id:Meshi2_Writer:20151201145937j:plain

ここがその「赤茄子」。

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201145951j:plain

看板の手作り感が素朴で良いですね。

 

さっそくドアを開けると、

f:id:Meshi2_Writer:20151201150027j:plain

網!

 

「あ、ただの居酒屋でなく、何やら猫関係の店へやって来たんだな」と実感させられる瞬間です。

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201150056j:plain

階段を2階へと上がり、いよいよ店内へ入ると……

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201150108j:plain

カウンター席に酔いつぶれたお客さん! ではなく、猫ちゃんが!

 

はい癒やされた〜! 本日初癒やされゲットです。

 

というわけでここ「赤茄子」さんは、世にも珍しい、猫カフェならぬ「猫居酒屋」なんです。それだけ聞くと「システムがややこしいんじゃないの?」「高いんじゃないの?」なんて思われる方もいるかもしれません。

 

が、基本的には普通の居酒屋です。で、その中を店主さんの飼い猫5匹が自由きままに行き交っている、というだけ。

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201150358j:plain

強いて言えばこれがシステム。

 

ちなみに、奥に寝ているのは5匹の中の1匹、ではなくぬいぐるみです。

時間帯と滞在時間により、最低で100円、最大で450円のチャージ料がかかるというわけですが、飲み屋であれば当然といった内容ですよね。加えて、猫ちゃんたちを無理やり抱っこしようとしたり嫌がることをする方、すでに泥酔している方などの入店は禁止だそう。つまりは常識の範囲内で楽しめばOKというわけです。

 

そして「赤茄子」を僕が素晴らしいと思っているもうひとつの理由が、居酒屋としてのポテンシャルが高い! という部分なんですよね。いくかわいい猫ちゃんたちがいるからって、それに甘えて他がいい加減だったりしたら悲しいじゃないですか。ところがここは全くそんなことない! っていうか、むしろすごく良い! 

 

つまみは軽いものからご飯ものまでかなりの種類が揃ってるし、飲み放題プランが充実してるのもいいんですよね。金土以外限定で、生ビールは含まれないんですが、最安は50分960円! 普通に安すぎ。

 

今回僕と「メシ通」担当M氏がお願いしたのは、生ビールは一杯まで、その他のお酒メニューは飲み放題で、100分1,800円というオーソドックスなプラン。お得ですよね? 他にもニーズに合わせて細かくコースが設定されており、延長は15分150円で、その間もきっちり飲み放題というホスピタリティが泣かせます。「あと15分だけ猫ちゃんと触れ合いながら、もう一杯だけ飲みたい!」なんて時に便利ですよね。

 

いや、そんなこと、人生の中でそうそうあるもんじゃないですが、ここではあるんです。

f:id:Meshi2_Writer:20151201150911j:plain

▲おすすめの手書きメニューも充実

 

「砂肝とネギのゴマ焼き」が食べられる猫カフェがありますか?

 

そうこうしていると、最初に頼んだ

f:id:Meshi2_Writer:20151201150936j:plain

▲生ビールとお通し

 

ではなく、生ビールと「猫ちゃんが欲しがった時に自由にあげてよいエサ」がやってきました。うん、むしろお通しより嬉しい。

 

それでは今夜も乾杯! と、グイッと一口。

f:id:Meshi2_Writer:20151201150955j:plain

ぷはー、うまいー……ん?

 

自由気ままなニャンコ軍団に癒やされまくり!

 何か視線を感じるような……

f:id:Meshi2_Writer:20151201151023j:plain

見られてた!

 

こちらの、僕が一口目のビールを飲む瞬間をじっと見守ってくださっていたのが、マコちゃん。

f:id:Meshi2_Writer:20151201151048j:plain

カウンター席で目を覚ましたのは、チーちゃん。

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201151105j:plain

店内の寝床では、2匹がお休み中。

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201151121j:plain

▲クリームチーズ&クルミ(400円)

 

おつまみもやってきました。メニュー名の通りですが、チビチビとつまむには最高の組み合わせ。

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201151133j:plain

こちらアーちゃん。

 

もちろんお客さんも猫好きばかりで、みんなとっても幸せそう。「あ、今そっちに行きましたよ!」みたいな感じで、お客さんどうしの自然なコミュニケーションが多めなのも、このお店の特徴でしょうか。

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201151205j:plain

アーちゃんが近くに来てくれた!

 

あまりこちらには興味なさそうですね……。

 

が、

f:id:Meshi2_Writer:20151201151222j:plain

もう、足だけでもかわいい!

 

名物メニュー、ニャポリタン&チーちゃんピザ

では、再びおつまみを。

f:id:Meshi2_Writer:20151201151241j:plain

▲牛バラ肉豆腐(500円)

 

僕、肉豆腐大好物なんですよ。猫も大好きなんですよ。つまりここ、天国なんですよ。

f:id:Meshi2_Writer:20151201151256j:plain

▲タビちゃん

 

この日は偶然、TVの取材も入っていて、店内で撮影が行われていました。こんな天国、そりゃあメディアもほっとかないですよね。

f:id:Meshi2_Writer:20151201151314j:plain

だけどタビちゃんは、

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201151328j:plain

カメラはあんまり好きじゃないようで、

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201151408j:plain

▲ニャポリタン(750円)

 

名物メニューその1。

これが見た目だけじゃなくて、しっかりうまいんです。いわゆる昔ながらのケチャップたっぷり喫茶店風ナポリタンで、茹で加減も「アルデンテなんて知るか!」といったゆるめなんですが、最も酒のつまみになるパスタ、いや、スパゲッティって、小洒落たものじゃなくて、やっぱりこれなんですよね。麺がちょっと平打ち気味なところは変わっていて、食感のおもしろさにつながっています。

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201151423j:plain

▲緑茶ハイ

 

飲み放題なので、気兼ねなく頼みます。なんなんだ本当に、この最高さは!

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201151513j:plain

▲チーちゃんピザ(700円)

 

名物メニューその2。これがまたちゃ〜んとうまいんです。ファニーな見た目に油断して食べると、たっぷりと乗ったナチュラル、カマンベール、ゴルゴンゾーラの3種のチーズの旨味が複雑に絡み合う超本格派!

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201151546j:plain

食べる時にちょっとだけ勇気がいることさえ乗り越えられるなら、お店に来るたびに必ず頼みたい一品です。

 

ただし、さっきの「ニャポリタン」でもそうでしたが、“鼻のパーツ”としての意味合いが強い、一粒だけ乗った枝豆が、

f:id:Meshi2_Writer:20151201151613j:plain

切なさを演出しがち。

 

猫好きが高じて普通の飲み屋が「猫居酒屋」に

おっと、ちょっとトイレに立って戻ってきた隙に、我々の席で、

f:id:Meshi2_Writer:20151201151627j:plain

自由気ままに過ごす、

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201151638j:plain

マコちゃんの姿が、

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201151655j:plain

さてはかまってほしいんだな? よ〜しよし……

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201151725j:plain

違うんかい!

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201151757j:plain

どこを向いてもよい風景。

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201151819j:plain

奥にいらっしゃるのがお店のマスター。

 

お話を伺うと、迫力ある見た目に反して(失礼!)すっごく優しい方で、

「肉豆腐の味大丈夫だった? 今日はちょっと甘すぎちゃった気がして」

と、きめ細やかな心遣いを見せてくれます。

 

どうしてこういうお店を始められたのかをお聞きすると、当初は普通の居酒屋だったのが、元々猫好きだったこともあり、お店で飼っちゃえば自分も嬉しいし、お客さんも喜んでくれるだろう、と思ったのがきっかけだったとか。

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201151956j:plain

「猫ってさ、こうやってなでてやると、気持ち良さそうな顔するのがかわいいんだよね」

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201152009j:plain

本当に気持ち良さそうだ。

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201152031j:plain

寝ちゃった……。

 

はい、というわけで、猫好き、酒好きにとって天国のようなお店、「赤茄子」さんのご紹介でした。

 

は〜今日も大満足。マスター、ごちそうさまでした!

 

f:id:Meshi2_Writer:20151201152103j:plain

ノンちゃん「また来てね〜♪」

 

……おっとまずい。あまりに浮かれて、飼い主限定の「猫に人間語をしゃべらせる」をやってしまった。

 

お店情報

赤茄子

住所:東京都練馬区丘1‐77‐2 2F
電話番号:03-6915-3166
営業時間:18:00〜翌3:00
定休日:月曜日

 

書いた人:パリッコ

パリッコ

DJ/トラックメイカー/漫画家/居酒屋ライター/他。FUNKY DANCE MUSIC LABEL「LBT」代表。酒好きが高じ、雑誌、Webなどの媒体で居酒屋に関する記事を多数執筆中。

過去記事も読む

【新名古屋めし】市内の居酒屋を中心にジワジワ話題になってる「名古屋ハヤシ」って何だ?

f:id:Meshi2_IB:20160103133441j:plain

デミグラスソース&赤味噌の深いコクが特徴

従来の名古屋めしをさらにアレンジして進化させた【新名古屋めし】を『メシ通』でこれまで何度か紹介したきた。そんななか、名古屋・栄の居酒屋を中心に「名古屋ハヤシ」なるメニューを新たな名古屋名物として広めようという動きがある。

 

名古屋ハヤシで地元を盛り上げようと、飲食店を経営する仲間たちと『名古屋ハヤシ倶楽部』を結成しました。名古屋市の市章「八」にちなんで、88の参加店を目指します

 

そう語るのは「名古屋ハヤシ倶楽部」部長を務める橋本雄生さんだ。

f:id:Meshi2_IB:20160103133418j:plain

橋本さん自身も名古屋・錦3丁目で「おでん&ワイン カモシヤ」を営んでいる。

ところで、名古屋ハヤシとは、いったいどんなメニューなのか。

 

デミグラスソースに赤味噌を加えた、深いコクが楽しめるハヤシライスです。ほかにも愛知岐阜三重の食材を88%使うとか、別添えの調味料で味の変化を楽しめるようにするといった“名古屋ハヤシ8カ条”を作りました(橋本さん)

 

カレーライスに赤味噌を隠し味に入れるとコクが増して美味しくなるように、デミグラスソースも同じ効果があるのだ。名古屋ハヤシ8カ条は以下の通り。

 

  • その1 デミグラスソースを使う
  • その2 赤味噌を使う
  • その3 卵を使う
  • その4 ライスとソースをまぜて提供する
  • その5 提供後にかける調味料で違いを出す
  • その6 東海3県の食材が88%入っている
  • その7 東海3県を元気にしたいと考えている
  • その8 新しい名古屋めしを広める情熱がある

 

「まぁ、いろいろと謳っていますが、名古屋ハヤシのビジュアルを見れば、巷のハヤシライスとの違いは一目瞭然です」(橋本さん)と、出していただいたのがこれ。 

f:id:Meshi2_IB:20160103133609j:plain

大阪「自由軒」の名物カレーのように、ルーを混ぜたご飯の真ん中に卵黄がのっている。実に食欲がそそられるビジュアルだ。

「おでん&ワイン カモシヤ」の名古屋ハヤシ(680円)のベースとなるのは、牛すじとしじみの旨みがぎっしりと詰まったダシ。名古屋の市章「八」にちなんで八穀米を使っているのも特徴だ。八穀米は固めに炊いてあるので、リゾット感覚で楽しめる。ハーブ七味をかけて食べても美味しい。

 

お店情報

おでん&ワイン カモシヤ

住所:愛知名古屋市中区錦3-16-8 森万ビル1F
TEL:052-963-6730
営業時間:16:00頃~24:00(金・土・祝前日は~翌2:00)
定休日:日曜
ウェブサイト:https://www.hotpepper.jp/strJ001059144/

www.hotpepper.jp

 

お店それぞれの味と個性が楽しめる名古屋ハヤシ七変化

名古屋ハヤシ倶楽部に参加しているのは現在7店舗。以下にそれぞれの名古屋ハヤシを紹介しよう。

 

【閉店】酒と野菜料理 DUO

f:id:Meshi2_IB:20160103133643j:plain

まずは旬の野菜を中心に、素材を生かした料理が楽しめる栄3丁目「酒と野菜料理 DUO」。ここの名古屋ハヤシ(680円・税込み)は、オムライス風。たっぷりと添えられた岐阜県産のクレソンのほろ苦さがアクセントに。ケチャップで酸味をプラスしても美味。

 

お店情報

【閉店】酒と野菜料理 DUO(デュオ)

住所:愛知名古屋市中区栄3-12-6 インペリアルプラザB1
電話番号:052-241-5133
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜、祝日

※このお店は現在閉店しています。
飲食店の掲載情報について。

 

旬鮮台所 ひのゑ

f:id:Meshi2_IB:20160103133707j:plain

栄4丁目「旬鮮台所 ひのゑ」は、鹿児島の漁師から直接仕入れる新鮮な魚介が自慢。名古屋ハヤシ(756円・税込み)は、どて煮の牛すじと豚ホルモン、コンニャクをミンチ状にしてデミグラスソースと合わせた、こだわりの一品。隠し味にホールトマトを使い、ほのかな酸味を感じる。スパイシーチーズをかけるとパンチ のある味わいに。

 

お店情報

旬鮮台所 ひのゑ

住所:愛知名古屋市中区栄4-15-23 ライオンズマンション久屋公園1F
電話番号:052-251-0307
営業時間:11:30~14:00、18:00~24:00(23:00L.O.、土曜18:00~翌1:00・24:00L.O.)
定休日:日曜、祝日
ウェブサイト:https://www.hotpepper.jp/strJ000955095/

www.hotpepper.jp

 

【閉店】住吉町酒場 もくらん

f:id:Meshi2_IB:20160103133734j:plain

2014年5月、栄・住吉町にオープンした「住吉町酒場 もくらん」。カウンター上のショーケースから選べる小鉢や干物、燻製など、種類豊富な焼酎や日本酒に合う酒肴を用意している。名古屋ハヤシ(800 円、小500円・税込み)は、トロトロに煮込んだもつ煮がたっぷり入る肉食系。付け合わせのキムチと別添えの山椒で後味はさっぱり。

 

お店情報

【閉店】住吉町酒場 もくらん

住所:愛知名古屋市中区栄3-9-22 グランドビル3F
電話番号:052-251-7060
営業時間:18:00~翌2:00
定休日:日曜、祝日

※このお店は現在閉店しています。
飲食店の掲載情報について。

 

ボクモ

f:id:Meshi2_IB:20160103133756j:plain

栄5丁目「ボクモ」は、オーナーが厳選したワインやビールに合う、有機野菜を使った料理が評判。生演奏やトークライブ、朗読、占いなどイベントも開催している。

こちらの名古屋ハヤシ(648円・税込み)は、オーナーが自らの田んぼで育てたお米、ハツシモを使用。粒が大きくて粘り気が少ないのでハヤシによく合う。バルサミコソースも◎。

 

お店情報

ボクモ

住所:愛知名古屋市中区栄5-26-39 GS栄ビルB1
電話番号:052-253-6950
営業時間:18:00~24:00(金・土曜は~翌1:00)※イベント開催時は営業時間変更あり
定休日:日曜、祝日
ウェブサイト:https://www.hotpepper.jp/strJ001089008/

www.hotpepper.jp

 

【閉店】八真人

f:id:Meshi2_IB:20160103133816j:plain

料亭出身の料理長が作る絶品料理と種類豊富なお酒が楽しめる東区東桜2丁目「八真人(やまと)」。仕込みの丁寧さが伝わってくる名古屋ハヤシ(700円・税込 み)は、牛すじの土手煮と、自家製デミグラスソースの割合が絶妙。温泉卵との相性も抜群だ。別添えの調味料が京一味というのも和食店らし い。

 

お店情報

【閉店】八真人(やまと)

住所:愛知名古屋市東区東桜2-22-6
電話番号:052-938-4450
営業時間:11:30~14:00、17:00~24:00(土曜は7:00~23:00)
定休日:日曜

 

洋食厨房 ムギ

f:id:Meshi2_IB:20160103133830j:plain

錦3丁目「洋食厨房 ムギ」はこぢんまりとした、アットホームな雰囲気の洋食店。洋食店の命ともいうべき自慢のデミグラスソースに赤味噌とスパイシーなカレーソースをブレン ド。半熟の目玉焼きを潰したり、パルメザンチーズや黒胡椒をかけたりと味の変化も面白い。愛知県産米をスープでじっくりと炊くので、提供まで少々時間がか かるが、待ってでも食べたい一品だ。

 

お店情報

洋食厨房 ムギ

住所:愛知名古屋市中区錦3-16-8 森万ビルB1
電話番号:052-954-0102
営業時間:11:45~14:00(L.O.)、18:00~23:00(22:00L.O.)
定休日:日曜
ウェブサイト:http://mugi.on.omisenomikata.jp/

※金額はすべて消費税込です。
※本記事の情報は2016年2月のものです。

 

名古屋ハヤシ」の提供時間は基本的に夜の営業時間内のみ。今後参加店もどんどん増えていくそうなので、『名古屋ハヤシ倶楽部』公式ホームページをチェックすべし!

f:id:Meshi2_IB:20160301124612j:plain

 

書いた人:永谷正樹

永谷正樹

名古屋を拠点に活動するフードライター兼フォトグラファー。地元目線による名古屋の食文化を全国発信することをライフワークとして、グルメ情報誌や月刊誌、週刊誌などに写真と記事を提供。最近は「きしめん」の魅力にハマり、ほぼ毎日食べ歩いている。

過去記事も読む

これぞ自転車操業? 客が自転車をこいで作る米LAのエコ・アイスクリームショップ

f:id:Meshi2_Writer:20151127070947j:plain

自転車操業という言葉をご存知でしょうか? 操業をやめてしまえば倒産するしかない会社が、それを防ぐために借金を次々に転化させて操業を続けていく……。つまりは、自転車は回転しているあいだは倒れないが、その回転を止めてしまえば倒れてしまうという意味です。

 

米ロサンゼルスには、お客さん自らが自転車をこいでアイスクリームを作るユニークなお店があるんです。本来の意味とは違う「健全な自転車操業」というべきこのお店、いったいどんなところなんでしょうか。

 

 LAのサイクリストたちが集まるアイスクリームショップ

f:id:Meshi2_Writer:20151127063705j:plain

米ロサンゼルス市内。その名も「PEDDLER'S CREAMERY(ペダラーズ・クリーマリー)」は、ダウンタウンの一角に店舗を構えています。外からながめると、よく街にある普通のアイスクリームショップとなんら変わりません。

 

f:id:Meshi2_Writer:20151127064112j:plain

お店の中に入ると、こちらも何も変わったところのない、アメリカらしいオシャレな雰囲気です。が、店内をよく見渡してみると……。

 

f:id:Meshi2_Writer:20151127064558j:plain

お店の隅に、何やら無造作に置かれた自転車が1台。その上にはたくさんの車輪が飾られ、一見自転車のモニュメントのようにも見えます。

 

f:id:Meshi2_Writer:20151127064859j:plain

その横にある案内板に注目。

 

Want to make ice cream? Ask us how to become a peddeler. (And earn sweet rewards!)

 

日本語に直訳すると「アイスクリームを作りたい?私たちにペダラーになる方法を聞いて下さい。(甘い報酬を稼げますよ!)」とのこと。

いったいどういうことなのでしょうか?

 

f:id:Meshi2_Writer:20151127065856j:plain

案内板に書かれてある通り、お店の方にペダラーとやらになる方法を聞いてみました。

 

私「アイ・ウォント・トゥー・ビカム・ア・ペダラー。クージュー・テルミー・ハウツー・ビカム?」(直訳:私はペダラーになりたい。ペダラーになる方法を教えて頂けますか?)

お姉さん「Yes, of course! You have to peddle the bicycle to become a peddler. Then you can make ice cream.」(直訳:はい、もちろん!ペダラーになるためには、あなたはその自転車をこがなければなりません。そうすれば、あなたはアイスクリームを作ることができますよ)

 

こんな会話があったような、なかったような……。

 

“甘い報酬”を得るため、実際に自転車をこいでみた

f:id:Meshi2_Writer:20151127070947j:plain

ものは試しと、とにかく言われた通りに自転車をこいでみることに。

 

f:id:Meshi2_Writer:20151127070959j:plain

これで自分もペダラーとやらになれるのかと、こぎ始めてみたのですが……。

 

f:id:Meshi2_Writer:20151127071006j:plain

お気づきでしょうか? まさかの足がペダルに届かない!!!! (笑)

これではひとこぎもままなりません。苦笑いの店員さんに高さ調節をしてもらいました。どうやらサドルの高さがアメリカ人仕様になっていたようです。そういうことにして下さい。

ペダルの高さも整ったところで、実際にこいでみた様子がこちらです。自転車のモニュメントだと思っていた自転車の車輪は、まるでオルゴールでもあるかのように複雑に動き出しました。

どうやらこうして自転車をこぐことで発電して、その電力を使ってアイスクリームを作るようです。確かに、これぞまさしく自転車操業のエコ・アイスクリームショップじゃないですか!

 

f:id:Meshi2_Writer:20151127065856j:plain

ところで、いったいどのぐらい自転車をこげば、私はその"甘い報酬"とやらを稼ぐことができるのでしょうか?

 

私「ハウ・ロング・タイム・ドゥー・アイ・ハフ・トゥー・ペダル?」(直訳:どのぐらいこがなければならないのですか?)

お姉さん「It's 20 minutes.」(直訳:20分ですよ)

 

どうやら20分間こぎ続けないと、"甘い報酬"を稼ぐことはできないようです。甘い報酬……それはいったいなんだったのだろうか?とお姉さんを見る私(どう考えてもアイスクリームだが)。

正確には、約15マイル(約24キロ)のペースで20分間こぎ続けて、1ガロン(3.8リットル)のアイスクリームが作れるのだそうですよ。

 

オーガニックにとことんこだわったアイスクリーム

f:id:Meshi2_Writer:20151127073641j:plain

さて、簡単に自転車操業への協力を断念した私は、お金でアイスクリームを買うことにしたわけです。こちらでは、アイスクリームをスプーンでひとつ試食をさせてくれますので、気になったものを頼んでみましょう。

 

f:id:Meshi2_Writer:20151127062120j:plain

今回注文したのは、シングル(4.5ドル)とダブル(6.5ドル)。左がシナモン、右がラズベリーとラベンダーです。どれも濃厚かつスッキリとしたミルクをベースに、決して香料の風味だけではない、素材本来の風味がしっかりと効いています。

 

f:id:Meshi2_Writer:20151127074501j:plain

アイスクリームの種類は、その日によって違うメニューと定番メニューがあり、オーガニックにとことんこだわり、フェアトレードで手に入れた素材を使用しています。

 

アメリカにいると、どうしても食生活の中心がハンバーガーやホットドッグなどのファストフードに偏りがちです。また、車中心の社会のため、自分の足で歩くことがほとんどなくなります。サイクリングとオーガニックなアイスクリームを組み合わせたこのお店は、近年世界的に高まりつつある健康志向にマッチしているのかもしれませんね。

 

ロサンゼルスで噂の自転車操業のお店の正体は、お客さん自らが自転車をこいで作る、エコ・アイスクリームショップでした。ロサンゼルスへ訪れたら、是非立ち寄ってみて下さいね。

 

お店情報

f:id:Meshi2_Writer:20151127064112j:plain

PEDDLER'S CREAMERY

住所:458 S Main St, Los Angeles, CA 90013
営業時間:12:00〜22:00
ウェブサイト:http://www.peddlerscreamery.com/

 

書いた人:矢口優太

矢口優太

ARROW ENTERTAINMENT 代表|大手旅行会社勤務後、音楽業界を経て独立。海外フェス・コンサート・ツアーの制作、舞台監督、ツアマネとして活動中。昭和60年・山形県最上町産。歴史と温泉とロックンロールを愛する体育会系スイーツ男子。趣味はボクシング|(有)赤倉観光タクシー 代表取締役|海外旅行・グルメライター。

過去記事も読む

トップに戻る