アイスクリーム
嫁さん評価 ★★☆☆☆ 「そんな食べ方するん? そこまでお酒好きなの! でも興味をそそるのもあるわね」 娘(20歳)評価 ★★★☆☆ 「ふーん、バニラアイスが甘いからお酒と一緒に食べるのもありかもね。でも、そのままの方が食べやすいかなぁ(笑)」 シメパフェな…
こんにちは、メシ通編集部です。 ちょっと久々の「蟲通(ムシつう)」。 ご登場いただくのはご存じ…… われらが小林銅蟲先生! イン・ダ・夏のリゾート感(ちょっとレア)。 今回は、先生が漫画雑誌『イブニング』(講談社)にて連載中の『めしにしましょう』…
新幹線って“旅”をしている感じがあっていいですよね。流れていく風景を見ながら、だんだん未知の地に来たという実感が湧いてきて、とてもワクワクするものです。 メシ通レポーター・カメイは、大抵、必要なものを買い込んでから乗車するのですが、ワゴンサー…
特急スーパービュー踊り子。これだけで、温泉旅行の支度をし始めたあなた、鉄分豊富ですねー。でも今回の行先は伊豆ではなく、横浜です。横浜で下車して向かうのは神奈川・東戸塚「肥田牧場 アイス工房メーリア」。ソフトクリームとジェラートのひんやり三昧…
「ひとつぶ300メートル」のキャッチフレーズや、道頓堀のシンボルマークでおなじみの「グリコ」が、かつてハンバーガーチェーンを展開していたことをご存知だろうか? その名も「グリコア」。 1973年から1993年頃まで約20年間存在しており、ネット上に数々の…
先日、フィンランドに行ってきました。理由は「サウナに入りに」です。実は「sauna(サウナ)」はフィンランド語であり、フィンランドの文化なんです。体験してみると、日本にある「風呂あがりの一杯」の発想と同じように、「サウナあがりの○○」が存在してい…
みなさん、こんにちは! メシ通レポーターのタベアルキストKikutaniです。 「料理」と「生産者」。両者を繋げる魅力ある「食材」。そのルーツを辿る旅も、今回で6回目。今回は、知る人ぞ知る千葉県の幻の大豆、「小糸在来」を取り上げます。 下町のお豆腐屋…
疲れているとき、異常に甘いものが食べたくなるのは自然の摂理。特にこの時期は蒸し暑さに堪えかねてアイスを箱買いして毎日のように食べています。でも、そもそもアイスって体にいいというワケではないだろうし、さすがにもういい歳だし、健康や美容にも気…
暑い日には「アイスクリーム」でしょ! 暑いな。 「暑いですねえ」 そういうわけで茉衣にゃん、今日はアイスクリームを作るぞ。 「やったあ!」 アイスクリームを作ったことは? 「ないで~す」 あれは冷やすのが面倒なんだ。30分おきぐらいにかき混ぜて空気…
自転車操業という言葉をご存知でしょうか? 操業をやめてしまえば倒産するしかない会社が、それを防ぐために借金を次々に転化させて操業を続けていく……。つまりは、自転車は回転しているあいだは倒れないが、その回転を止めてしまえば倒れてしまうという意味…
今年もご多分にもれず猛暑である。こう暑いと、アイスが食べたい。なんなら3食アイスでもいい。 そんなアイス熱が絶頂に高まっているとき、『ピノフォンデュカフェ』の存在を聞きつけた。チョコレートソースやトッピングを選んで、自分だけのピノが作れるの…