“今日ばかりは皿を使わない”と決めた日に「ピリ辛フライパンめし」を【かめきちパパ】

f:id:kamekichipapa:20200326151203j:plain

こんにちは、楽ウマ料理研究家のかめきちパパです。

今日は、ピリッと辛い豆腐と豚挽き肉に白ご飯、この最高の組み合わせをフライパンのまま食べる「フライパンめし」です。汁なしのドライカレー気分で、熱さと辛さで汗をかきかき食べてくださいね。

家にある調味料でサクッと作っていきます。

 

嫁さん評価 ★★★★★

「食べた瞬間、和の感じはするけれど、ピリッと辛くてごま油の風味がもあって、なかなか仕上がってる感じね」

娘評価 ★★★★★

「汁気がない分、食べやすい辛さだね。卵もあるし、ちょうど食べやすい味になってると思う」

 

かめきちパパの「ピリ辛フライパンめし」

【材料】1人前

  • 木綿豆腐 1丁(250gくらい)
  • 豚挽き肉 100g
  • 卵 1個
  • ご飯 茶碗1杯分(約160g)
  • ごま油 大さじ1
  • おろしニンニク、おろししょうが(各チューブ) 各小さじ1
  • 刻みネギ 1本分

(A)

  • みそ、しょうゆ、酒 各大さじ1
  • 鷹の爪(輪切り) 1本分
  • 七味唐辛子 適量

 

作り方

f:id:kamekichipapa:20200326151209j:plain

1. まずは木綿豆腐の水切りから。耐熱皿に豆腐を置いて、豆腐を押さえるようにラップをし、その上に重しになる耐熱皿を置いたら、600wのレンジで2分加熱し、そのまま粗熱をとります。

 

f:id:kamekichipapa:20200326151217j:plain

けっこう水分が出ます。

 

f:id:kamekichipapa:20200326151227j:plain

2. 粗熱が取れた木綿豆腐は4等分に切ります。

 

f:id:kamekichipapa:20200326151234j:plain

3.(A)はよく混ぜ合わせておきます。

 

f:id:kamekichipapa:20200326151244j:plain

4. フライパンにごま油をひき、中火にかけて豚挽き肉を入れて、

 

f:id:kamekichipapa:20200326151253j:plain

豚挽き肉にパラパラ感が出たらニンニク、しょうがを加えます。

 

f:id:kamekichipapa:20200326151300j:plain

5. 香りが出てきたら、1で水切りした木綿豆腐を加え、ヘラなどで粗くつぶしながら炒めます。

 

f:id:kamekichipapa:20200326151309j:plain

木綿豆腐に薄い焼き色がつくまで炒めます。

 

f:id:kamekichipapa:20200326151317j:plain

6. (A)を加え、

 

f:id:kamekichipapa:20200326151329j:plain

刻みネギも加え、さらに混ぜ炒める。

 

f:id:kamekichipapa:20200326151329j:plain

7. 木綿豆腐と挽き肉をフライパンの端に寄せ、

 

f:id:kamekichipapa:20200326151334j:plain

空いたところにご飯を入れ、ご飯の底面に焼き色がつく程度焼いたら、卵を落として出来上がり。

 

f:id:kamekichipapa:20200326151354j:plain

ご飯はこのくらい焼くといい感じです。

 

ピリッと辛くて“飲めるめし”です

f:id:kamekichipapa:20200326151411j:plain

豆腐が入っている分、パサパサ感はなく食べやすい食感に仕上がってます。

 

f:id:kamekichipapa:20200326151403j:plain

卵を崩して、ご飯と絡めて食べれば、辛さがほどよくまろやかになって、スプーンが止まりません。

辛さマシマシにしたいなら、鷹の爪、七味唐辛子を増量&卵なしで食べるのがおすすめです。ビールは冷蔵庫にたっぷり冷やしておいたほうがよさそうです。

 

f:id:kamekichipapa:20200326151411j:plain

フライパンが熱いうちに混ぜ合わせて、焼きめし風にして食べても美味しいですよ。

食べている途中に冷めてきたら、軽く火にかけて温め直して食べられるのもフライパンめしのいいところ。お酒もすすんで、腹いっぱいになって、洗い物も少ない。これは理想の晩めしかも。

 

作った人:かめきちパパ

かめきちパパ

調理師免許と食育アドバイザーをもつ主夫。うるさいお姫様2名と「お弁当・命!」の嫁さんとの4人暮らし。ご飯のおかずからお酒の肴まで和・洋・中なんでも作ります。「楽しく作って、楽しく食べる」そんな楽ウマ料理を楽しんでいます。

過去記事も読む

企画協力:フーディストノート

フーディストノート

“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、 フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました

トップに戻る